#ブルーバードシルフィのハッシュタグ
#ブルーバードシルフィ の記事
-
『愛のシルフィ―』という曲があったとは!
え~YouTubeでこんな歌謡曲がありました。1977年6月にリリースされた曲で歌手は・伊藤咲子さんがリリースをしたシングル曲『愛のシルフィー』です。曲自体は意外といい曲ですが、タイトルがシルフィ―っ
2019年11月22日 [ブログ] じょい@さん
-
「新車情報2000」のブルーバードシルフィ放送回を見る
「新車情報」は、1977年から2004年までTVK系列で放送されていた、新車を紹介する番組でした。自動車ジャーナリストの三本和彦氏が司会兼キャスターとなり、題材にする自動車を設計または輸入している責任
2019年11月14日 [ブログ] moto('91)さん
-
ブルーバードシルフィ、並列す
もとより「老人カー」的な性格のブルーバードシルフィは、みんカラの関係で並べる機会はほとんどありませんでした。前期型との比較は、2台オフ会にて出来ましたが、未だ後期型同士を並べられたことはありません。オ
2019年10月14日 [ブログ] moto('91)さん
-
ブルーバードシルフィ、当て逃げさる!
この日のこと、気温が下がったためにブルーバードシルフィの定期洗車を実施しました。前回の定期洗車直後に台風が来ました。台風の雨粒は海洋の塩類を核としているため、本来は臨時洗車を実施すべきでした。そしてこ
2019年10月7日 [ブログ] moto('91)さん
-
東風日産 シルフィクラシック コンビネーションレンズ
中国向け・シルフィクラシック/ロシア向け・アルメーラ用です。かなり難儀しましたが、やっと入手しました。加工も取り付けも予想以上に大変の連続でしたが、満足度はそれ以上です❗※国連欧州経済委員会規則(EC
2019年10月6日 [パーツレビュー] セフィローさん
-
高級感ある小柄なセダン
小さいながらも適度にメッキを使用したことで高級感があます。内装も明るめで、ちょっとした高級感があります。また近年では激減しているセダン型。そして、今や希少な部類になったMT車仕様のブルーバードシルフィ
2019年6月29日 [ブログ] テロンさん
-
今や希少な5ナンバーセダン
コロナにブルにアコードカペラ、ギャランにレガシィ・・・昔は各メーカー同士の一番の激戦区だったのに今や絶滅危惧種5ナンバーセダン最後の生き残りです。でもですねぇ、乗ってみるとこれが実に上質で快適な「普通
2019年1月21日 [ブログ] おつるさん
-
今や希少な5ナンバーセダン
コロナにブルにアコードカペラ、ギャランにレガシィ・・・昔は各メーカー同士の一番の激戦区だったのに今や絶滅危惧種5ナンバーセダン最後の生き残りです。でもですねぇ、乗ってみるとこれが実に上質で快適な「普通
2019年1月21日 [ブログ] おつるさん
-
次の10年10万キロに向けて~その7~
我が家のシルフィ、ジャッキアップすると気づくのですが年式走行距離の割には下周りの錆が酷いです。はっきり言ってずっと古いロドより錆びています。特にリアの足周りが。まあこれはフロントに比べてエンジンの熱に
2019年1月20日 [整備手帳] おつるさん
-
ブルーバードミーティング
ブルーバードのミーティング時の写真です。
2018年12月30日 [フォトアルバム] テロンさん
-
ソリオとブルーフィ
ブログに投降しました、マ・リーオさんのソリオとのツーショットです。
2018年12月30日 [フォトアルバム] テロンさん
-
次の10年10万キロに向けて~その6
何かと慌ただしい年末年始ですが、シルフィのリフレッシュ作業はまだまだ続きます。今度はタイヤ交換。今まではヨコハマのブルーアースを使用していましたが今回はダンロップのルマンVを購入しました。
2018年12月30日 [整備手帳] おつるさん
-
次の10年10万キロに向けて~その5
シルフィリフレッシュ作業、今日はここまで。最後はイグニッションプラグを交換します。使用するのはNGK製イリジウムプラグDF6H-11A。1本2000円くらいする高い高~いプラグです。
2018年12月23日 [整備手帳] おつるさん
-
次の10年10万キロに向けて~その4
シルフィリフレッシュ作業、まだまだ続きます。今度はドライブシャフトブーツを交換します。使用するのはミヤコ自動車工業製M-557GT。今やすっかりお馴染みとなった分割式ブーツです。
2018年12月23日 [整備手帳] おつるさん
-
次の10年10万キロに向けて~その3
さあて連休なのでシルフィの脚周りバラシついでにジャンジャン作業を進めていきます。今度はタイロッドエンドとロアアームのボールジョイントブーツを交換します。先ずはタイロッドエンドから。ロックナットを外して
2018年12月23日 [整備手帳] おつるさん
-
次の10年10万キロに向けて~その2
前回のリアブレーキに続き、今回はフロントブレーキをOHします。制研化学工業のOHキットを使用します。
2018年12月23日 [整備手帳] おつるさん
-
次の10年10万キロに向けて・・・その1
間もなく10年10万キロを迎えようとしている我が家のシルフィ。来年2月には車検もあります。まだまだ活躍してもらうためにお疲れ気味の各部をリフレッシュしていこうと思います。第1弾はリアブレーキのオーバー
2018年12月9日 [整備手帳] おつるさん
-
こういうインプレッションの視点が素晴らしいですよ~。
え~YouTubeであった動画なのですが、思わず「いい視点だわ」と思った動画をば。試乗動画ですが、何とG10型のブルーバードシルフィ後期の動画とは度肝を抜かされました!前後編となります。前編URLはh
2018年11月30日 [ブログ] じょい@さん
-
久し振りすぎて
久し振りに投稿してみようかと笑
2018年9月15日 [フォトアルバム] ぽこちゃん、、さん
-
趣味車は後回し・・・その2
軽トラのプラグ交換に続いて、シルフィの燃料計の修理をします。症状は本来の量より少なく、満タン近く入っているはずなのに時々空近くを表示してしまいます。
2018年7月15日 [整備手帳] おつるさん

