#ブレーキオーバーホールのハッシュタグ
#ブレーキオーバーホール の記事
-
ブレーキキャリパー分解
さあココからがブレーキオーバーホールの本番です。ピストン摘出ですが、コンプレッサーのスイッチを入れて試しに押し出してみると片側二つが動きました。よしよし。奥側が動かないので、押し戻してヘキサを溝に合わ
2025年10月1日 [整備手帳] ひでエリさん -
汁物破棄とブレーキキャリパー摘出
さあ涼しくなってきたのでマサオ号始めましょう。とりあえず汁物は全部出して捨てます。いつのか分かりませんが、全部キレイでした。デイトナのオイルなんちゃら、役に立ちます。ギアオイルと2ストオイルを抜いてま
2025年9月30日 [整備手帳] ひでエリさん -
NSRレストア再開
夏アニメ終了@ひでエリです。大豊作の2025夏アニメが終わっていきます。やまちゃんは瑠璃の宝石が終わってしまい、落胆していました。限界オタク落ちの着せ恋も良かったですね、マリンちゃん可愛すぎか!ブス花
2025年9月30日 [ブログ] ひでエリさん -
フロントブレーキオーバーホール
リヤブレーキのオーバーホール終わったのでフロントもやっておきます。バンジョーボルトを緩めて、フォークに止めてあるキャリパーのボルト2本外します。
2025年9月28日 [整備手帳] 車輪さん -
リヤブレーキ オーバーホール①
昨日はパッド交換とエア抜きしたのみで終わってしまいました。帰宅中にピストン固着を確信したので、キャリパー外して清掃します。ピストンはエアーガンで押し出します。
2025年9月24日 [整備手帳] 車輪さん -
リアブレーキ左右オーバーホール😆前回応急措置を行った固着の右側☺️
問題の右側です😅タイヤを外します🙇前回は作業の途中で再利用しようと思っていたピストンが予想以上の劣化具合に再利用を断念。新品ピストンを注文し、一旦劣化したピストンをできる限り研磨し古いシールと共に
2025年9月9日 [整備手帳] ミカン大好きさん -
リアキャリパ簡易OH ローターパッド交換
荒ぶりながら撮りましたオーバーホールの要点はリアキャリパーをまず脱着してピストンを反時計回しして外します1.サイドブレーキワイヤーステーボルト14ミリを外す2.サイドブレーキワイヤーピンの抜け止めをラ
2025年8月31日 [整備手帳] スミさん -
フロントキャリパOH及びパッドローター交換
部品は粗方揃えて臨みましたまずはフロントから開始1.ブレーキホースボルト 14ミリを外す→フルードが漏れるので外す前に受け皿を2.スライドピン 14ミリ×2本を外す3.キャリパとパッドを引き抜いて外す
2025年8月31日 [整備手帳] スミさん -
TV1 ブレーキ キャリパーシール交換①
先日右側が引きずってたのでミヤコのTP-89を注文
2025年8月27日 [整備手帳] なぁ~ですさん -
前後ブレーキ分解整備 前準備
パッドとローターがもう限界残量に加えていつからブレーキ触ってないのか分からん中古車ですのでこの際オーバーホールもしてしまおうと奮発しました。頼み過ぎて伝票シールにメモ書かないとどこの部品か分かりません
2025年8月23日 [整備手帳] スミさん -
エンドレス ブレーキキャリパーO/H
走行距離8781kmキャリパー交換から多分4000km位年6、7回位のサーキット走行今回使用するピストンシール種類があるので間違わない様にして下さい。
2025年8月19日 [整備手帳] ばるざえもんさん -
ランドクルーザー HZJ70 フロントブレーキオーバーホール
最近ブレーキからキーキー音がしていたのでタイヤを外して見たら、しっかり固着しており手でハブが全く動かない状態でしたので、お盆休みなので嫌々フロント左右のオーバーホールに踏み切りました。
2025年8月18日 [整備手帳] りょー78さん -
HA23V アルト リアブレーキオーバーホール DIY No.1
・HA23Vアルト リアブレーキオーバーホール・使用工具類貫通ードライバー、30㎜ソケット、ブレーカーバー、+ドライバー、10mmメガネ、プライヤー、ブレーキラバーグリス、鳴き止めグリス、ブレーキフル
2025年8月5日 [整備手帳] passatempoさん -
ブレーキ回りリフレッシュ未完
ブレーキディスク、パッドがそろそろ交換時期を迎えていたので、これを機会にブレーキ回りのリフレッシュをする事にしました。
2025年7月19日 [整備手帳] 小鉄仮面さん -
シビックを整備に出しました
うちのシビックですが、2月と6月にセントラルサーキットを走らせましたが、2月に走った段階で、フロントブレーキキャリパー内のピストン用ダストブーツが、熱害でやられているのを3月に点検した段階で把握してお
2025年6月26日 [ブログ] @dryさん -
リア左右ブレーキキャリパーオーバーホール
リアブレーキキャリパーオーバーホール固着気味症状が出たため。仕事上の付き合いのある整備業者にて。シールキット、ピストンも交換。リアローター、リアパッド同時交換。ODO 約77000km時点。
2025年5月16日 [整備手帳] しまぞーさん -
リアブレーキオーバーホール(①右側)
数年前から気になっていたリアブレーキのオーバーホールをしました。初心者用の整備手帳をと思ったが今はYouTubeというとても分かりやすい動画があるので、需要も微妙かと。。。自分がそうだったので!みん友
2025年5月15日 [整備手帳] 岸辺 露伴さん -
ホンダ(純正) キャリパーシールキット
S660の純正キャリパーのオーバーホール用シールキットフロント メーカー品番 0163-TDJ-010 2個@¥4,863リヤ メーカー品番 01473-SV4-010 2個@¥2,354
2025年5月7日 [パーツレビュー] CX-660さん -
Keiワークス14インチブレーキ流用①
フロントブレーキ純正流用で定番のHN22SスズキKeiワークス用 256mm(14インチ)ローターとキャリパーを昨年末に購入していました。なかなか腰があがらず、この時期になってやっと計画を実行に移すた
2025年5月6日 [整備手帳] FUSさん -
5年ぶりのフロントブレーキOH
リアに続いてフロントもやります。当たり前か?でも、リアだけでやめようかと思ってました。なぜなら、明日、雨が降るからです!茂原サーキットの走行会、空きがあるみたいです。※当日参加予定※絶対終わらせます!
2025年5月4日 [整備手帳] マサヒロミユさん