#ブレーキキャリパーOHのハッシュタグ
#ブレーキキャリパーOH の記事
-
ブレーキキャリパーOH始めるには😚
TRUSCO(トラスコ) スナップリングプライヤー(軸・穴兼用型)プロではないのでこれで十分マスターシリンダー分解に必要になることがある。パッキン入手できるなら、分解前に入手しておく。
2024年5月14日 [整備手帳] mongachiさん -
フロントブレーキキャリパーシール
キャリパーシールキット交換
2024年5月2日 [整備手帳] さわらび農園さん -
ディスク化に伴うブレーキキャリパー(NSR50前期)分解
ape50改100を生粋のape100にすべく、オークションで色々買い漁っています。そして、せっかく"いじる"なら、とゆう余計な(?)性格によりフロントブレーキをディスク化することにしました。フォーク
2024年2月4日 [整備手帳] づんづんさん -
ブレーキキャリパーオイルシール漏れ
最近、ブレーキオイル減る?と思っていたら、左フロントタイヤ周りが…。写真は清掃した後ですが…慌ててディーラーへ連絡して入院となりました。結果は左フロントブレーキキャリパーのシール漏れ。リアは以前、キャ
2024年1月21日 [整備手帳] トレノアさん -
リアブレーキキャリパーピストン交換
いきなり完成の図😁キャリパーも赤ラメにしたいな🥺ずぅ〜〜〜〜っとブレーキを踏む度にキーキー鳴っていて、前回キャリパーを分解した時にピストンがサビサビだったのでピストンを交換することにしました🤣
2024年1月15日 [整備手帳] nao_s.wgnさん -
【整備・4】WRX(GDB)のフロントブレーキキャリパーをオーバーホールします。
色分けの準備を終えたキャリパーを塗装します。本日は昨日の雨が去り、天候は概ね晴れていたものの、風が強く塗装が乾く前に埃が付着しないようにキャンプ用テントを張って中で作業を行いました。その際風でテントが
2023年12月31日 [整備手帳] Packn_JPさん -
【整備・2】WRX(GDB)のフロントブレーキキャリパーをオーバーホールします。
前回掃除を終えたGDB純正・ブレンボキャリパーですが、中古特有の問題がございまして。多分ブレーキフルードが付着したままほおっておいた(名古屋弁?ほったらかしに)からでしょうね、塗膜が見事に剥がれて地肌
2023年12月31日 [整備手帳] Packn_JPさん -
フロントブレーキキャリパOH
初のサーキット走行会参加し、フロントキャリパの状態確認するため実施。サクッとブレーキキャリパを外します。
2023年12月10日 [整備手帳] たくみ(TKM)さん -
リアキャリパー オーバーホール【1】
パッドを面取りしてもやたらキーキー鳴くし、バックする時にブレーキを踏むとカチャカチャ音が鳴るしで、そろそろオーバーホール時かと思い、交換していただきました。サーキット走行で一気に劣化させてしまった可能
2023年12月9日 [整備手帳] ace22600さん -
フロントキャリパーOH
バラして洗って乾かして結構ピストンの動き悪くなってて抜けなかったので、ブレーキホース繋ぎなおして油圧で抜いた
2023年11月26日 [整備手帳] しろててさん -
4POTキャリパー開くの防止KIT取付
ローター大径化とキャリパーOHと共に実施。待ち乗り仕様にはこれで充分と判断して採用。
2023年11月3日 [整備手帳] ニコニコせんべいさん -
4輪キャリパーOH+ブレーキホース交換
フロント エンドレス6POT 毎年リア 純正ブレンボ 2年おきブレーキホース 4、5年おきのサイクルで実施。ブレーキホースはフロントはキャリパーキット付属ホースの新品。2本で3万円もしてぶったまげ。リ
2023年10月30日 [整備手帳] しろててさん -
絶好のおぉばぁほぉる日和
22万キロ走行の僕のスカイライン、少なくとも自分がオーナーになってからはブレーキキャリパーをオーバーホールしていないので、仕事を連休取得したということもありオーバーホールしたいと思います😂とりあえず
2023年10月25日 [ブログ] ごーさん -
ブレーキキャリパーのオーバーホール (その1)
皆さまこんばんは。月日の経つのは早いものですね。前回のオーバーホールより10年と約100,000㎞走行。若かった頃の輝き✨をもう一度。もう1度華を咲かせたい?(笑) 自分のレストアも含めて一生懸命磨き
2023年10月14日 [整備手帳] レストアガレージ251さん -
バイク12回目の車検記録
今回はHD正規ディーラーに車検をお願いしました。本当はいつものショップにお願いする予定だったのですが、GWのツーリング中に突然エンジンストールしレッカーで運ばれ、こちら指定のショップだと50キロ以上は
2023年9月16日 [整備手帳] ケンケン♪さん -
ブレーキキャリパーのオーバーホール (最終章)
ブレーキキャリパーオーバーホールを3回に分けて投稿しましたが、それも今夜で終了。どーせやるならとあちこち横道にそれてばかりで中々進みませんでしたが、ご覧いただいた皆さまにはたいへん感謝申し上げます。今
2023年9月15日 [整備手帳] レストアガレージ251さん -
プレーキキャリパーのオーバーホール (その2)
プレーキキャリバーのオーバーホール第2弾です。前回はキャリパーからピストンを抜くところまでやりました。今日は抜いたピストンからオイルシール、ダストシールを外して洗浄。そして新たに新品のオイルシール、ダ
2023年9月8日 [整備手帳] レストアガレージ251さん -
ブレーキキャリパーオーバーホール
破れてしまってたキャリパーシールの交換
2023年8月15日 [整備手帳] maniholdさん -
ブレーキキャリパーオーバーホール
破れてしまってたキャリパーシールの交換ホンダはやりにくいから、今回は知り合いのメカニックに作業してもらった感謝!エアー使えないので、ブレーキ踏んでピストンを出した綺麗に掃除してグニグニとシール交換速い
2023年8月15日 [ブログ] maniholdさん -
ブレーキキャリパーOH
今日はレガシィのブレーキキャリパーOHとブレーキフルード交換で整備開始いつも通りお馬さんにwで、キャリパー分解は別記事を書いているので省略させてもらいますコチラをご覧くださいhttps://minka
2023年8月12日 [整備手帳] とくちゃんずさん