#ブレーキタッチ向上のハッシュタグ
#ブレーキタッチ向上 の記事
-
ブレーキマスター交換
マイカー用に製作した、容量をあげたブレーキマスター。
2025年10月26日 [整備手帳] デカトーさん
-
くるま相談室 MCG-C ブレーキマスターシリンダーガセット
くるま相談室の定番補強パーツのひとつになります。新エッセはブレーキまわりは純正のままですが、このパーツを取り付けただけでブレーキを奥まで踏み込んだ時のグニャっとしたタッチが無くなり、シャキッとしたタッ
2025年3月15日 [パーツレビュー] D@i-chan (だいちゃん)さん
-
ENDLESS MX72
国産車ブレーキに慣れてる私はやっぱこれでした✨初期のタッチがまるで変わります。ホントに。騙されたと思って試してみてください 笑ダストはまあスポーツパッドなので出ますが、純正ブレンボパッド程ではなく扱い
2024年7月9日 [パーツレビュー] こめお1215さん
-
MOTO-RAGE マスターシリンダーストッパー
モトレージ マスターシリンダーストッパーブレーキタッチの改善、強化ブレーキベダルのフカフカ感軽減ブレーキペダルを踏むとダイレクトに効いてくれる感覚が増したような感覚他ブレーキパーツは強化済ローター V
2024年3月20日 [パーツレビュー] ゆーDさん
-
DAYTONA(バイク) ラジアルマスターシリンダー19mm
ヨンガンのフロントマスターをOHしようとしましたが、DAYTONAのラジアルマスターシリンダーには新旧タイプがあるようで、補修部品も別のモノのようです。どちらか分からなくなったので、OHせずに新品に交
2024年3月10日 [パーツレビュー] Eight改さん
-
ブレーキタッチ改善
タッチが悪いなとわかっていたけど放置していたブレーキ最近更に悪くなったので重い腰を上げてメンテナンス。グリスは塗ってたけど10万キロ超えてるから、摩耗で段差ができてた。
2024年2月26日 [整備手帳] Shibaken-V36さん
-
D-SPORT ステンレスメッシュブレーキホース
D-SPORT ステンメッシュブレーキホース(メーカー品番:47031-A080)2023/10装着同時装着:・RAYS VOLK RACING TE37 SONIC CLUB RACER・も。ファク
2024年1月13日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん
-
KTS / カインドテクノストラクチャー ステンメッシュブレーキライン
純正のムニュッとしたブレーキタッチもある程度踏めば利きますが、もう少しだけダイレクト感を向上させたくて導入しました♪コチラはショップのオリジナル商品ですが規格をクリアしていればメーカーによる差は無いと
2023年3月12日 [パーツレビュー] かづをwithれぼ吉さん
-
AutoExe ブレーキペダルブレース
納車当初から停止直前の制動距離の延長感?に違和感があり、今までブレーキ初期のタイミングを早めて対応していました。いざ取り付けてみてのレビューです。【普通】になりましたwブレーキ踏力に対して素直に止まり
2021年4月24日 [パーツレビュー] RYOZIさん
-
NHRC フロントスタビライザー
☆アルミ合金削り出し、アルマイトコーティング なかなか良く出来ています。~皆さん危ないですが低速でハンドルから手を離すとハンドルが小刻みにブレますよね。前のV100アドレスには、無かった現象です。因み
2019年8月21日 [パーツレビュー] ルクススさん
-
マスターシリンダーガセット(MCG)取り付け
「くるま相談室」にて取り付け走行距離20060キロ
2012年1月5日 [整備手帳] ちゅん太さん
-
くるま相談室 マスターシリンダーガセット(MCG)
ペダルタッチ剛性感が大幅に向上し、ブレーキ操作性が飛躍的に向上します。私のはブレーキホースはノーマルなのでまだ少し遊びがありますが、扱い難さは全くありません。更にカッチリしたレンガを踏みつけるようなタ
2012年1月5日 [パーツレビュー] ちゅん太さん

