#ブレーキペダルのハッシュタグ
#ブレーキペダル の記事
-
トヨタ(純正) アルミペダル
GRヤリス RZ系の純正ブレーキアルミペダルを取り付けましたRCのペダルは全体的に靴が滑らないですが、RZのペダルはゴムの部分が飛び出てる部分があるのでしっかりと踏んでいるのが分かる感じです形状に大き
2025年7月26日 [パーツレビュー] Ryopoohさん -
Boyous ブレーキ アクセル ペダルカバー
フロアマットと同じ写真で恐縮です。ペダルは目立たせても何なので色は黒を選びましたが、ヘアライン加工がなさていて存在感はあります。アクセルペダルは凸凹の恩恵をあまり得られないと思いますが、ブレーキペダル
2025年7月23日 [パーツレビュー] yota-ohさん -
MONSTER SPORT スポーツドライビングペダルカバー
ATでもフットレスト、ペダルのフィッティングが向上したし、見た目もカッコよくなって😆👍でもちょっと赤がくどいかなぁ🟥😅
2025年7月20日 [パーツレビュー] ヒステリックボーイさん -
たぶんRAZO ブレーキ、アクセルペダル
とても使いやすく丈夫なつくりなので歴代の車から引き継ぎ30年くらい使ってます!当然ネジとかはすり減っていくのでリペアしながら使ってます。ペダルがあるのとないのでは運転の楽さが全然違います。
2025年7月14日 [パーツレビュー] ふうかいさん -
ペダルカバー交換
完成画像から〜😊アクセルペダル&ブレーキペダルのカバーを前車のRK5と前々車のRF7でアクセルペダルに使用していた物に交換しました🛻アクセルもブレーキも、ご覧のようにムーンアイズの同型足型ペダルで
2025年7月13日 [整備手帳] 田舎のとうちゃんさん -
NEOPLOT ブレーキペダルNEO NP71310
左足でブレーキを踏みます.ブレーキペダル,比較的どちらでも踏める位置にはありますが,右足優先なサイズと位置です.ブレーキを踏むとき,左足つま先を右にひねらないといけない.真っ直ぐ踏むのになれてしまって
2025年7月12日 [パーツレビュー] しまとまさん -
レクサス(純正) ブレーキペダル
ES流用できそうでしたが取付後に視線をずらすと模様がずれてましたのであらためて購入。参考https://a.r10.to/hPxhLk金額は安くて優秀!取付は後日行います。ブレーキペダルはとても大変!
2025年7月11日 [パーツレビュー] スズキン!さん -
不明 フットペダルセット
メーカー不明。アクセスペダル、ブレーキペダル、フットレストのセットになります。なんかZ34のフットペダルに似てる。
2025年7月11日 [パーツレビュー] 0Hiroさん -
過去最恐の車
昨夜から徳島県内へ出張に来ています。今回のレンタカーは、ROOMY空港で借り、移動途中の徳島市内はよく焼けていました🔥実際は35℃くらいでしょうか。。。そして最恐の理由は、このブレーキペダル。29c
2025年7月11日 [ブログ] evo_yonさん -
PLOT ブレーキペダルNEO
2ペダルの利点を活かしたいので、左足ブレーキ用に買ってみました。フットレストに近づく & 左側の面積が広いので踏みやすくなりました。同社のフットレストと組み合わせるとより良いんでしょうか…?(買ってみ
2025年7月8日 [パーツレビュー] ちっぴー@ZN6さん -
アクセル・ブレーキ・クラッチペダルカバー交換
RCはゴム丸出しなので、純正アルミに交換ブレーキ・クラッチペダルカバー共通SU003-00971純正外して、アルミカバー裏側に少しシリコンスプレー吹いて、下側からある程度かぶせてしっかり踏み込めば嵌り
2025年7月7日 [整備手帳] しろくろ@さん -
再油面調整~ ファンネル装着
油面を19.5mm前後に合わせました。※画像はイメージです。
2025年7月6日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
不明 アクセルブレ-キペダル
ノーマルのゴム製から付け替えました。アクセルはノーマルの上から被せるタイプ。ブレ-キはノーマルゴム外して付けるタイプ。ブレ-キのゴムがなかなか硬くハマらなくて苦労しました。
2025年6月26日 [パーツレビュー] 三毛猫君さん -
ホンダ(純正) ZR-Vブレーキペダル
夏から何度もチャレンジしてやっと取り付け完了。マジ硬かった😂それだけ外れづらいということなんでしょうけど...もう2度とムリ😅ハンドル下のカバーを外した方がスペースが出来て作業しやすいですね!もっ
2025年6月17日 [パーツレビュー] kenta312さん -
ブレーキ、クラッチペダルのプレート取り付け
アクセルペダルに続いて、ブレーキペダルとクラッチペダルへの作業を始めます。最初に、今付いているブレーキとクラッチのゴムカバーを外します。ペダルの上の方を掴んで手前に引っ張れば、簡単に剥がすことができま
2025年6月15日 [整備手帳] STR-ingさん -
ペダルメンテナンス
アクセルペダルの下左側が擦れて塗装が剥がれていたのでタイラップとシールフェルトを取り外してタッチペンで塗装しました。ついでにブレーキペダルゴムも取り外して洗いました。こちらも下右側が擦れています。
2025年6月14日 [整備手帳] Pleasure7125さん -
アルミペダル取り付け
Nシリーズ用のアルミペダル。
2025年6月14日 [整備手帳] コニやんさん -
三菱自動車(純正) ランエボⅩ純正ブレーキペダル
先人の知恵に感謝第5弾アクセルペダル交換したのでこちらも購入時にブレーキセットで届きましたが使用するのはペダルカバーのみですヤフオクにて2008年式ランエボⅩ純正ブレーキペダルセット入手ペダル品番46
2025年6月12日 [パーツレビュー] SKYSEAさん -
トヨタ(純正) アルミペダル(BC編)
ハイエース界隈では定番っぽいアルテッツァ用の流用を見てポン付け出来るものと判断して購入。サイズ的には合うのですが、カバー裏面がフラットなのに対してペダル面にはRが付いており全く嵌らない。カバー裏面のゴ
2025年6月10日 [パーツレビュー] akypoさん -
kcyerz ブレーキペダルカバー
ダックス125用のブレーキペダルカバーです。ブレーキペダル形状は同じのようなので買ってみました。問題なく取り付け可能でした☺️ガタが結構あります。ネジを締め込んで行けば動かなくなりますが念の為ネジロッ
2025年6月5日 [パーツレビュー] hirosinさん