#ブレーキホース交換のハッシュタグ
#ブレーキホース交換 の記事
-
ブレーキホース取り付け
APPステンレスメッシュブレーキホースの取り付けをしましたブレーキホース交換はフルード汚れなどが面倒なので信頼できる自動車整備工場に任せました一応これでブレーキ強化は完了です
2025年7月26日 [整備手帳] kota175さん -
ブレーキホース交換
車高を弄ったからか分かりませんが、ブレーキホースが車体とずっと当たっていました。しかし、ステンメッシュで保護されてるから大丈夫っしょ!とか思って放置してしまった結果、鹿を避けようとフルブレーキングした
2025年7月18日 [整備手帳] いのっち@BPEさん -
36年間有難う!
先日ヤフオクで買ったエンドレス製ブレーキホース。以外に面倒くさいんだよなぁ〜
2025年7月18日 [整備手帳] エンゼルスさん -
リアブレーキ 再OH+ホース交換
3月にオーバーホールした社外品がもうダメになったので再オーバーホールします...
2025年7月14日 [整備手帳] Koutuuさん -
PLOT SWAGE-LINE ステンレスメッシュブレーキホース
2度目の購入です。前回サーキット走行時のフルブレーキングの際に3.5サイズのタイヤにしたのとフロントサスがヘタっている事が原因で中古のステンレスメッシュブレーキホースが擦れて穴が空きダメになった為、今
2025年7月12日 [パーツレビュー] sx052.allgripさん -
リアブレーキホース
各部がサビサビだったので、ホースごと交換(純正:オークションにて購入)
2025年7月4日 [整備手帳] NOT-FOUNDさん -
PLOT SWAGE-LINE ステンレスメッシュブレーキホース
中古ですが程度が良さそうでしたので、格安でSWAGEのステンレスメッシュブレーキホースを交換しました。取付けはすんなり出来たのですが、久々のエアー抜きに手こずりました…またやり方も悪く何百回もニギニギ
2025年7月1日 [パーツレビュー] sx052.allgripさん -
バンバンブレーキホース等交換
バイク本体も生産から約23年経過、ブレーキホースの劣化によるオイル漏れは命に関わるので、予防措置的にブレーキホースをプロトのスウェッジラインに交換しました。やはり、ゴムのホースに比べると圧力がしっかり
2025年6月30日 [ブログ] chanpuさん -
ブレーキホース延長
ハンドルバーライザーを導入して以来、ハンドルを左いっぱいに切るとブレーキホースの遊びがなくなり張った状態になっていました。ハーネスガイドにキツく当たり跡がつくぐらいです。それを解消する為にブレーキホー
2025年6月28日 [整備手帳] kトラさん -
ブレーキホース&ブレーキフルード交換
バイク本体も生産から約23年経過、ブレーキホースの劣化によるオイル漏れは命に関わるので、予防措置的にブレーキホースをプロトのスウェッジラインに交換しました。パーツ代:約6,600円
2025年6月24日 [整備手帳] chanpuさん -
トヨタ(純正) ブレーキホース
恐らく新車当時から変えてないブレーキホースを変えました。新品は付いてた物とは全く違う柔らかさでしばらく破損の恐れは無くなった。足で6インチアップしているので、車体側に繋がるブレーキホースは、80用より
2025年6月8日 [パーツレビュー] もろみー親方さん -
SUZUKI SPORT / IRD 純正ブレーキホース
根元がサビサビで壊れて効かなくなるのが嫌だったので交換さて、これでまだまだ乗れるね
2025年5月27日 [パーツレビュー] hasegon元GT-Aさん -
キノクニ / ランマックス ランマックス ブレーキラインシステム
車検整備と同時に、経年劣化を考慮してブレーキホースをステンメッシュに交換して貰いました。サーキット走る事も、峠を攻める事もありませんが純正よりは耐久性が高いと思ったのが理由です。乗った感じは…全くわか
2025年5月26日 [パーツレビュー] ティーティー!さん -
フロントキャリパーOHとブレーキホース交換
4/21に作業した『ビッグローターキット取付&ブレーキパッド交換』の際、キャリパーピストンのダストブーツに破れがあったので、このままではディーラー車検はNGかと考え、キャリパーのOHを行いました。準備
2025年5月24日 [整備手帳] Eight改さん -
【ヨンガン進捗14】ブレーキOH完了
NISSINキャリパーのOHが完了し、装着しました。ブレーキホースはSwage Line PROのステンレスホースです。車種的にはGSX-R400R(GK73A)用キットを使用すれば良いのですが、キャ
2025年5月11日 [整備手帳] Eight改さん -
ZEROFIGHTERさんのステンレスメッシュのブレーキホースに交換
急ぎで必要だったので、直接ゼロファイターさんのショップに購入しに行きました!ついでにバッフルとクラッチホースも購入(´>∀<`)ゝ
2025年5月3日 [整備手帳] しびっくぺぽさん -
銀デミフロントブレーキリフレッシュ
先日、銀デミリヤブレーキのリフレッシュを行いましたが、今度はフロントブレーキのリフレッシュをしました正月にオクで仕入れた中古のキャリパーをオーバーホールし、はや3ヶ月💦やっと取り替える事ができました
2025年4月20日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん -
(DY)フロントブレーキリフレッシュ
22万キロ以上、1度パッド交換をしたことはありますが、キャリパーはほぼノーメンテ車検時に右のパッドが片減りしていた覚えがあったので、キャリパーのオーバーホールを思い立ちました。今年の正月に中古で入手し
2025年4月20日 [整備手帳] きんちゃんNR-Aさん -
ブレーキホース,フロントディスクローター,リアブレーキシュー他交換
ディーラーにて作業していただきました。
2025年4月12日 [整備手帳] 同行二人さん -
銀デミリヤブレーキリフレッシュ
銀デミも、走行22万キロを超え、今までリヤブレーキのメンテはほぼほぼしていませんでした昨年の車検の時に、シューの残量が大分少ない事を確認していたので、シュー交換しなくちゃなぁと思っていましたドラムブレ
2025年3月23日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん