#ブレーキホールドキットのハッシュタグ
#ブレーキホールドキット の記事
-
BLITZ ブレーキホールドジャンパー
トヨタ車のブレーキホールドは毎回、始動時にボタンを押してやらんと機能せんし、毎回押す癖を付ければええとは思うけど、ボタンの塗装がいずれ剥げてきそうやし自動化にしました。色々なメーカーからパーツが出てる
2025年1月12日 [パーツレビュー] 九条家さん -
エンラージ商事 シフト連動オートパーキングブレーキ&オートブレーキホールドキット
電動パーキングブレーキとオートブレーキホールドの操作性が面倒という事で、①Pシフトで自動でパーキングブレーキをON②Pシフト以外でパーキングブレーキOFF③エンジンを掛けると自動でブレーキホールドがO
2025年1月9日 [パーツレビュー] ゴッドさん -
エンラージ商事 オートパーキングブレーキ解除&オートブレーキホールドキット
ブレーキホールド機能って非常に便利なんですがエンジン始動の度にスイッチONするのは面倒です。メモリ機能は絶対あってほしい機能ですよね。スズキ車初採用の電動パーキングブレーキなのでお客様の声が増える事に
2024年9月23日 [パーツレビュー] K's WORKS660さん -
エンラージ商事 オートブレーキホールドキット
クロスターくん購入当時、欲しかったですが、お値段それなりなので静観してました(笑)最近、検索すると新品/未使用品、非常に魅力的な価格で出会ってしまい、これは、ご縁では!!とポチりました。4年目突入にし
2024年4月1日 [パーツレビュー] cozy_cozyさん -
CEP / コムエンタープライズ オートブレーキホールドキット
納車前に取り寄せてDラーに取り付けをお願いした。付けて良かったと思う、シートベルト脱着でON・OFFできるから毎回ボタン押さなくていいから楽。
2024年2月29日 [パーツレビュー] きしゃこさん -
CEP / コムエンタープライズ オートブレーキホールドキット
アルファード 納車されて早4ヶ月。ヴェルファイア からの移植です。40系を買わないと決めてから手元に残していたけど、いいかげん取り付けないとっと重い腰をあげて朝から作業( ̄▽ ̄)わずらわしさからものす
2024年2月23日 [パーツレビュー] ビッケ&チッチさん -
エンラージ商事 ブレーキホールドキット
今回は、ブレーキホールドキットをエンラージ商事の商品を取り付けました。会社名は最近知ったのですが、いろいろ電装系のパーツを出していますね。もう今では、当たり前のブレーキホールドがトヨタ車は乗車するたび
2024年2月7日 [パーツレビュー] leekenさん -
アイドリングストップキャンセラー取り付け(日産ルークス)
納車前に、自分で出来る範囲の10インチAndroidナビ、ETC、ミラー型ドラレコ、ペダルカバー、各灯LED化、5イヤーズコートなどディーラーで無料でやってもらいましたので簡単弄り系での初の整備記録に
2023年12月16日 [整備手帳] Sexy_ROOXさん -
ブレーキホールドONOFFスイッチ取り付け
先日取り付けしましたブレーキホールドキットのONOFFスイッチを新たに取り付けました。その後異常無く機能してます。ブレーキホールドスイッチをいちいち押さずに済む動作が大変良いです♪みんカラー諸先輩方々
2023年10月27日 [整備手帳] Chansugarさん -
Enlarge Corp ブレーキホールドキット
ブレーキホールド機能は使ったことが無いのですが、多くの方がこのような品を装着している。なら、切り替えが便利なキットが良いかと調べての買い。
2023年10月1日 [パーツレビュー] Perry2011さん -
ブレーキホールドキット装着
エンラージ商事ブレーキホールドキット装着!停車すると勝手にフットブレーキがかかります。エンジンを切って再始動しても設定が保持されます。楽々アイテム装着!
2023年9月30日 [整備手帳] Perry2011さん -
エンラージ商事 VOXY 90系 対応 オートブレーキホールドキット
VOXY 90系 対応 オートブレーキホールドキット取り付けました…がwかなり時間かかりますwメーターとナビ以外全部外しますw2.3時間は軽くかかります(^^;;
2023年4月20日 [パーツレビュー] うさり~んさん -
オートブレーキホールドキット
納車前から取り付けようと思っていたオートブレーキホールドキットを購入し、取り付けました。
2023年3月23日 [整備手帳] hipopotasさん -
株式会社エンラージ商事 トヨタ 新型 VOXY 90系 対応 オートブレーキホールドキット
純正ではエンジンを切る、シートベルトを外すと、ブレーキホールド機能が解除されますが、オートブレーキホールドキットを取り付けると、エンジンを掛けるたびに毎回HOLDボタンを押さなくてもブレーキホールド機
2022年12月31日 [パーツレビュー] よろずモータースさん -
エンラージ商事 オートブレーキホールドキット
後期型のルーミーカスタムにブレーキホールド機能が装備されるようになりました。しかし、一度エンジンを切ってしまうと解除されてしまうのでそのまま保持できるキットを探してました…。アイドリングストップキャン
2021年3月28日 [パーツレビュー] シエンタふくちゃんさん -
CEP/DENKUL ブレーキホールドキット
2製品購入して確認してみたのでレビューです。結論から言うと・・・CEP版は機能のON/OFFがホードスイッチで行えるのが便利。DENKUL版はシートベルト装着時にONになるのが便利。各社アイデアを出し
2020年12月23日 [パーツレビュー] まこpさん -
オートブレーキホールドキット取り付け、その後。
(株)エンラージ商事さんのオートブレーキホールドキットを取り付けて1ヵ月が経ちました。 運転が楽に?なりました♪
2020年11月21日 [整備手帳] omikeさん -
エンラージ商事 オートブレーキホールドキット
初のオートマ車で、「オートブレーキホールド」っていう機能を気に入って使ってますが、デフォルトだと乗る度にボタンを押さないとダメ。たまにボタンを押し忘れて、ブレーキ踏んで止まったものの、ブレーキから足を
2020年10月19日 [パーツレビュー] omikeさん