#ブレーキ冷却ダクトのハッシュタグ
#ブレーキ冷却ダクト の記事
-
ブレーキの熱対策してみたよ
明日の夜にお山に行ってきます。先日インチアップしたげこちさんのミクレガのシェイクダウンですので余り攻めるつもりはありませんが…。その場の雰囲気でどうなるか分からないですねwそうなると心配なのはブレーキ
2011年11月26日 [ブログ] おぷてーさん -
ブレーキ冷却ダクト装着
下手クソブレーキの救いになればとゆう事でローター冷却ダクトを引く事にしました。用意したのはバスマジックリンの空容器(中身ペットボトルに詰め替えましたw)と、洗濯機用ホース1.5m×2、長めのタイラップ
2011年11月26日 [整備手帳] おぷてーさん -
土曜のために・・・その壱
2011.10.14次の土曜のイベントに備えて色々とメンテしました~!その他のイベント参加者の皆様は色々と車を速くするためのカスタムをされてる様ですが、今回私は特に改造等は行なっておりません・・・(涙
2011年10月18日 [ブログ] ★やまいち★さん -
フロントブレーキクーリングダクト自作 その2
いきなりですが、もう留めてます(笑)平らな場所であれば他の方法で固定するのですが、後ろ側は純正形状がエアー導入形状になっており、そこの段差が留められなくなります。なのでネジ止め(笑)ちなみにこの位置、
2011年7月2日 [整備手帳] ツヨシ(・_・;)さん -
フロントブレーキクーリングダクト自作 その1
某オクで購入しましたNACAダクトです。最初は自作しようと考えていましたが、失敗したときによけいな出費が増えるので諦めました。ちなみに素材はFRP黒ゲルコート済み。送料込みで諭吉さん一人です。
2011年7月2日 [整備手帳] ツヨシ(・_・;)さん -
魔改造(^_-)
(photobyAdenau)AdenauブログにMY貨物の魔改造の模様がUPしてました(^◇^)見てお分かりのようにブレーキの冷却ダクトのワンオフです。これリア側なのですが、さすがMY☆~~
2010年9月9日 [ブログ] kazugon3553さん -
ブレーキ冷却ダクト
今日は他の県はゲリラ豪雨なのに三重県は快晴でしたね(゜∇゜)どうも、むっかです(‘o‘)ノ今日はソーラーカーにブレーキ冷却ダクトを装着しました。凄くレーシな車になりそうです( ̄∀ ̄)
2010年7月8日 [ブログ] むっかさん -
ブレーキ冷却ダクト施工
トミーカイラ製フロントバンパーのフォグランプ取付穴を利用し、ブレーキ冷却ダクトを引き回す。前回の走行会でブレーキが炭になってしまった教訓から、次回の走行会までには最低限やろうと思っていたこと。施工は例
2009年9月11日 [整備手帳] mistbahnさん -
近藤エンジニアリング ワンオフ ブレーキ冷却ダクト
初回のサーキット走行でブレーキが5周で黒焦げになった反省から導入。トミーカイラ製フロントバンパーのフォグランプ用の穴(φ70)→SARD製ダクト(φ50)へと変換するワンオフのジョイントを近藤さんに制
2009年9月5日 [パーツレビュー] mistbahnさん -
またやっちゃった・・・情けない
本日2週間ぶりにTTが退院しました。世田谷のDeeMarkさんにいき、施工後のMyTTとご対面です。今回DeeMarkさんで施工したのは1)オイルクーラーの取り付け・さすがに油温が130度を超えるので
2008年4月21日 [ブログ] Wawaさん