#ブレーキ引きずりのハッシュタグ
#ブレーキ引きずり の記事
-
再発ですよ・・・。
えっと。上の画像のとおりです(;一_一)またまた左リアのブレーキが異常に発熱してたんで、もう諦めました(笑)以前替えのパッド無いって言ってたんですけど、倉庫探してたらもともとついてた純正パッドが残って
2021年9月28日 [ブログ] うっちー@平凡な日常さん -
原因はブレーキ
本日は6ヵ月点検でルノー八王子へ行ってきました。ちょっと遅刻w以前に何か後ろからというタイトルで上げたブログのことで、昨晩も同じ症状が出たのでそのことを聞いてみた。始めは「EDFCのクラッチが半クラッ
2021年7月15日 [ブログ] あおまくさん -
実はリコール??
早いもので、サブ機のCX-3が配備されてから半年と少し経ちました。5千㎞強走ったところで大体この車のキャラクターが理解ってきましたが、ひとつ所を除いては概ね満足しています。その件については、また機会が
2021年7月5日 [ブログ] フラスカさん -
フロントブレーキが引きずる
3週間前程から、特に運転席側フロントブレーキが引きずりを起こしている。最初は、気にしないようにしてたけど、キーキーキーキー五月蝿い!五月蝿いだけならまだしも、一般の方や隣の車の人がこっちを見る!いや、
2021年4月11日 [ブログ] HOGU6 TAKEさん -
ブレーキ引きずりからの13年6回目の車検へ
最近フロント右側のホイールのブレーキダストによる汚れが、他のホイールよりは多めに付いてるのに気付いていたのですが…原因はブレーキ引きずりでした。ハンドルの微振動と制動時の違和感でタイヤのパンクと思い、
2020年5月30日 [整備手帳] がぞう×滋賀さん -
リアブレーキ引きずりを分解整備で解消
リアブレーキがパーキングブレーキを解除してもブレーキ引きずったままになる症状が発生したので、土曜日に分解修理をしました。原因はケーブルかブレーキそのものかどちらかなのですが、今回はケーブルがきちんと機
2020年1月27日 [ブログ] 未来少年さん -
心が折れる
今朝は筋肉痛で起きるのが辛かったのですが朝一番で実家へ。昨日でリヤの異音が消えたので今日はフロント。まずは怪しい左フロントを今回入手したE型のノーマルショックを取り付け。無事異音は消えました。前回購入
2019年10月28日 [ブログ] silverstoneさん -
結果発表?
ディーラーで診てもらった結果、リアブレーキの固着。と、リアサスが折れてた事が判明。見積出してもらったら約9万円。まぁやらない訳にはいかないので部品注文してもらって、入荷次第整備入庫の手筈と為りました。
2019年8月19日 [ブログ] 脂売りさん -
異音の原因がわかったかも(^.^)
走るとキーンと言う異音が恥ずかしくて。。。(^_^;)タイヤを外して再度、確認してみました(^.^)ローターとバックプレートの間に何か挟まってないか確認したのですが。。。薄い鉄板のバックプレートが曲が
2019年7月31日 [ブログ] Hiro79さん -
コペンの異音が酷くなってきたので。。。(^_^;)
帰宅後ジャッキアップして、純正パッドに付いてた鳴き止めシムを装着し、シムを2枚重ねにしてみました(^.^)鳴き止めシムにはストレートのブレーキシムグリースも塗りました(^.^)装着後、近所を走ってみま
2019年7月11日 [ブログ] Hiro79さん -
摩耗も錆もひどくて、ブレーキオーバーホールしました。
錆はいろんな意味で苦手な、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ムーヴのブレーキオーバーホールをコクピット西部のレポートでご紹介します。ローターの錆が原因でパッドも
2019年6月22日 [ブログ] cockpitさん -
ブレーキをちょっと見てみました。
引きずりが発生したブレーキを、ちょっとだけ見てみました。残念ながら?スライドピンは車検毎のグリス交換のかいもあって、健全でありました。蛇によって、いよいよピストンが怪しいと言う事になりまして。よくある
2019年4月21日 [ブログ] しおじりやまねこさん -
ノッキング?→ブレーキ引きずり→キャリパー、ローター交換(T0T)
朝の通勤で突然の異音!とりあえず職場まで行き、休憩時間に三菱のディーラーへ駆け込んだ時にはもう手遅れ。引きずり続けた高熱で右後ホイールのセンターキャップは外れかけ、熱でキャリパーのピストンは固着しOH
2017年4月6日 [整備手帳] とか男さん -
レッカーで運ばれ年越し緊急入院! 101229
2010年12月28日。仕事が終わって職場から2km強走るが惰性であまり転がらない状況になり緊急停止。シャリオから降りてみると焦げ臭いニオイが。
2017年3月25日 [整備手帳] よこよこ(y5y5)さん -
リヤブレーキオーバーホール
新年営業開始2日目の2011年1月6日に引取りに行ってきました。白煙を目撃した右後輪がダメだったようで後輪2輪のブレーキオーバーホールとなり、キャリパーシールキット、パッドブレーキフルードが交換となり
2017年3月25日 [整備手帳] よこよこ(y5y5)さん -
サイドブレーキワイヤー交換
ブレーキをオーバーホールした後にサイドブレーキを引いて駐車、しばらくしてDレンジに入れてブレーキをリリースしても車が動かない。「これはブレーキ引きずってるか?」と、思い交換しました。画像は外した部品左
2016年12月24日 [整備手帳] NA8C-RYOさん -
ブレーキシュー固定ピン摩耗→交換
ブレーキを引きずるような音が聞こえていたので、パッドやバックプレートを確認するも当たっていそうな箇所はないので、リアのローターを外してみた。8mmボルトを2本刺してねじ込んで外したがボコんカランという
2016年6月6日 [整備手帳] Shin-16さん -
ブレーキの引きずりが直りません(´・ω・`)
昨年の秋ごろから悩まされている症状なのですが、右フロントのブレーキが常時軽く引きずってまして、街乗り後にキャリパーを触ってみると、左は冷たいのに右のキャリパーは熱くなってしまうのです。ほんの少しだけ圧
2015年12月1日 [ブログ] ぐをさん -
ピカチュウ号復活! リアブレーキオーバーホール
こんばんは。最近何かと忙しいです。が、G6初戦までになんとしてもブレーキ引きずりを直さなければならない。仕事は今期からURAの担当範囲が増えてしまって忙しいです。そして昨日は友人の結婚式。仲の良い友人
2015年4月19日 [ブログ] MC URAさん