#ブレーキ液交換のハッシュタグ
#ブレーキ液交換 の記事
-
車検 ATF継ぎ足し・ブレーキ液交換
車検不適合箇所はこっちで整備したので、ブレーキ液と少し少なくなっていたATFを補充してもらいました。代車は安定のMH21SワゴンRターボ4WDでした。
2025年1月13日 [整備手帳] kin 012さん -
2023 ブレーキフルード交換 & キャリパーメンテ スズキ GSX S1000GT
納車されて約1年、DIYで ブレーキフルード交換 と Fキャリパーメンテをした。注意:整備マニュアルなど見たことない自己流DIY整備なので、もし参考にされる方は自己責任をお願いする。注意:未経験者は絶
2024年8月1日 [整備手帳] hokutinさん -
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT ブレーキブリーダーボトル
フルード交換の時の愛用品注射器よりは使いやすいけどエアバキュームと比べると遅い(笑)値段とかZ900RS購入前ににストレートの店で買ったから覚えてません。
2024年7月17日 [パーツレビュー] あやさきはなの父さん -
ブレーキフルード交換 & タイヤローテーション
昨日のクーラント交換に続いて、3月車検のやり残し第2弾!第3弾はありません(^^)ブレーキフルードを交換しがてら、タイヤローテーションもやっておきました。ODO 114,864km※ローテーション:
2023年7月25日 [整備手帳] michi104さん -
車検 2023
ディーラー車検 基本166,820代車 G20 320i ブルー代行や点検・測定料金が遠慮なしこれでも絶対の安心が出来ないのは長年のBMW経験で了承済み
2023年5月29日 [整備手帳] いたちょんさん -
備忘録 総距離8000Km 〈冬眠明け〉 スズキ GSX S1000GT
ODO 8000Km、納車から約1年 2023年の冬眠明けだ。今回 雪が解け、シーズン開始前整備をした備忘録集である。
2023年5月6日 [整備手帳] hokutinさん -
【ブレーキ液交換】184,310km
昨年の終わりに車検時交換しようと思っていたブレーキ液。早くから購入してたのですが、1人では作業出来ず、会社後輩の秘密基地に道具がある!…と。
2023年1月2日 [整備手帳] DHみつをさん -
Monotaro ブレーキフルード DOT4
車検ごとに交換していたブレーキ液今回、ユーザー車検で2人掛かりか設備がないの1人でエア抜きできない⁈友人のガレージでお願いしました!踏んだタッチ感は変化が分からないのでは、評価は普通で…
2023年1月2日 [パーツレビュー] DHみつをさん -
ブレーキ液交換!
ATEのブレーキ液をいつも使ってます。ペダルボックス・カバーを外してワンウェイバルブと自作の工具で一人でペコペコしてます。ブレーキタッチがカチッとしていい感じです(^^♪
2018年7月1日 [ブログ] Takuぼんセブンさん -
鎌倉からMINI整備(^^ゞ
1月6日(土)まずは、鎌倉へ?!町屋カフェ太郎茶屋鎌倉でした♪14時過ぎのランチ+スイーツこの店は、アリですね(^_-)-☆さて、新年になってMINIクーパーSに警告灯⚠ブレーキ液?!どうやら製造から
2018年1月7日 [ブログ] jin0030haku.さん -
DOT4へブレーキフルード交換
軽トラは新車時に入っているブレーキフルードってDOT3なんです。別にDOT3だからダメって事はないと思いますが、スポーツ走行するのでやはりDOT4がいいかな〜なんて思いまして。手元にちょうどDIXCE
2017年4月30日 [整備手帳] SUMIO.TOKYOさん -
ブレーキ液を交換
一人で交換するのは始めて。エアがかまないか、少々不安のまま作業を開始。。。何だか抜いても抜いても、RRはエアが出てくる感じ。。。そして完全を目指して作業をしているうちに、500mlのペットボトルが2本
2013年6月24日 [ブログ] Hashi-2さん -
油脂類交換
走行距離52954kmで、定期交換です。エンジンオイル モンスター MX50オイルフィルター 純正相当品ミッションオイル モンスターブレーキフルード ウィンマックス Rいつものメニューです。(当分走
2011年8月15日 [整備手帳] けろおっとさん -
ふたつの警告 (^^;)
昨日のブログで少し触れた、ふたつの警告ですがエンジンオイル警告 とブレーキ液警告 でした。 (^^ゞエンジンオイルはディーラーで「25,000kmくらいまでは交換しなくて良い。」とか言われますが、
2010年4月11日 [ブログ] とまと♪さん