#ブロアユニットのハッシュタグ
#ブロアユニット の記事
-
自作 AE86用エアコンフィルター化ブロアユニット
エアコンフルリフレッシュに伴い、新品のエバポレーターを綺麗に使う為にブロアユニットを加工しエアコンフィルター化しました^^フィルター交換時は蝶ナットを外して表のフタを取り外せるようにワンオフ設計してみ
2025年7月28日 [パーツレビュー] Levitanさん -
エアコン レトロフィットへの道のり ④ ブロアユニット取り出し+洗浄、組み付け
レトロフィットとは直接関係無いのですが、折角なので、エバポレータ左側のブロアユニットを分解、清掃しておきます。
2025年5月5日 [整備手帳] じーん@さん -
ブロワユニット接続の...
ガレージでは夏に向けたエアコンのメンテナンス、続けてます。←暑い時はハチロク、あまり乗らないケドね。。。汗ブロワユニットとダクトを繋ぐ接続部分の金具にスポンジが付いてるんですが、少し緩い感じなので貼り
2022年6月17日 [ブログ] Hashi-2さん -
ブロアユニット、エバポレータ、ヒーターユニット間の継ぎ目からのエア漏れ対策
ブロアユニットとエバポレータ、ヒーターユニット間の継ぎ目からエア漏れするので色々と対策しました。先日FCに乗った時にヒーターをつけていた時のことでした。運転席足元から暖かい風が出てはくるんですが、助手
2017年12月10日 [ブログ] OH!さるさん -
【PP1】【軽量化】エバポレータ撤去
エバポレータの撤去作業をした。年末・年始休みから始めたエアコン撤去作業。ようやく、エアコンに関係する全パーツ(※一部ハーネス除く)を撤去できた。■ここまで2012.12.31: 【PP1】【軽量化】エ
2013年5月7日 [ブログ] mistbahnさん -
【PP1】【軽量化】エバポレータ撤去2
http://minkara.carview.co.jp/userid/242406/car/898492/2300620/note.aspxの続き。ブロアユニットを外したことで、エバポレータ左側の配
2013年4月21日 [整備手帳] mistbahnさん -
【PP1】【軽量化】エバポレータ撤去1
まず、グローブボックスを取り外した状態。底面から8mm頭のレンチでボルト2本を外して撤去。
2013年4月21日 [整備手帳] mistbahnさん -
ブロアユニット関係の静音化をみなおしました。
少し前から、ブロアファンの軸から、きゅるきゅると音が出ていました。防音材などで包囲して、忘れていたのですが、今日、直ってきたエアコンの調子をみながら、なんか、外が暑いといまいちだなあと思って、内気循環
2012年6月24日 [整備手帳] tobo_toboさん