#ブロック崩しのハッシュタグ
#ブロック崩し の記事
-
Simple Brick Breaker
ブロック崩しをあれこれやってたら結局これに落ち着いた。けっこう派手なブロック崩しもあるが、これは音楽もないし、目立った効果も演出もない。まあアイテムが落ちてくるくらいで。ようするにブロック崩しやりたい
2021年3月20日 [ブログ] ◇画太郎◇さん -
イラッと不可避 人を馬鹿にしたブロック崩し
単純だけど奥が深い、ブロック崩しゲーム。基本的には画面上を反射するボールを下に落ちないように、バーを操作してブロックに当ててブロックを壊すゲームです。誰でも一度くらいはプレイしたことがあるのではないで
2015年3月19日 [ブログ] あずさ改6号さん -
この車のオシリ パート9
金曜日の午後、仕事で現場に向かう途中スクラップ置き場の前を通りました。新旧様々な車が置いてあって、見ているだけでも飽きませんでした。なので、車の時はわざとゆっくり走ります。最近の車がスクラップとして置
2014年11月30日 [ブログ] #にっしんさん -
拙者のTVゲーム機史
プレステーション4が発売された中、拙者はプレステーション3をグランツーリスモ6とセットで買いました。もしグランツーリスモ7が発売したらどないする?ってとこだけどまあっ良いかなせっかく新しいTVゲーム機
2014年5月31日 [ブログ] パーク・ウェバーさん -
仕事の合間に考えた避けゲー「ブロック崩さぬ」が面白過ぎると話題に カテゴリ:ゲーム game 最近は続々と新しいジャンルのアプリが登場し、世間を騒がせておりますがここでいったん原点に帰りブロック崩し
最近は続々と新しいジャンルのアプリが登場して ネット世間を騒がせていますねブロック崩さぬというコンセプトで いかに弾をブロックにあてず耐えるかという避けゲーです仕事の合間に考えた避けゲー「ブロック崩さ
2014年1月22日 [ブログ] きやのん@2008さん -
矛盾しているゲーム
皆さん「ブロック崩し」ってゲームは一度は遊んだ事あると思います。画面上にブロックが並んでいて、下のバーを動かしてボールを落とさない様にしてブロックを消していくゲームです。だけど、画面はどうみてもブロッ
2014年1月21日 [ブログ] ジェダイさん -
守りたい、そのブロック 「ブロック崩し」の発想を逆転させたゲーム「ブロック崩さぬ」
「守りたい、そのブロック」――「ブロック崩し」の発想を逆転させたゲーム「ブロック崩さぬ」がTwitterで話題だ。ブロックを「崩さない」ように画面上のバーを操作するゲームで、スマートフォンやPCのWe
2014年1月20日 [ブログ] あずさ改6号さん -
ブロック崩し
皆さんブロック崩しって1度はやった事ありますよね?板を左右に動かして玉を上に弾き返して、上に並んでいるブロックを全て消すゲームです。これに以前紹介した「フルHDテトリス」みたいに画面の1ドットを1個の
2011年5月20日 [ブログ] ジェダイさん -
みんカラ ブロック崩し マイページがますます醜いww
そろそろ寝ますZZZまた、マイページが変更、あまり使い方が分からないまま今回ので・・・ますます分かりにくいよwwオヤスミ前に皆 究極な、ブロック崩しで遊んでみて下さい・・・・・リトライはコチラ から^
2010年11月21日 [ブログ] ^^b えいぷさん -
エクササイ~ズ
今日もたわいもない日記~暑さ続きますね~私はこの暑さの中、車イジリぢゃなく砂遊びとブロック崩し~(笑)子供の遊びみたいですが、実技版です(^^)片手に4kgのデカハンマーを握り締め、力の限り鉄筋の入っ
2010年9月6日 [ブログ] Junxさん -
ここまできて固まるとは
かなり前にシャープのHPからリバーシというアプリをDLして思い出したようにブロック崩しをやったところもう少しでハイスコアーと言うときに左上の球が挟まりフリーズしました(汗トータル5時間がこの一球のおか
2009年10月27日 [ブログ] ばばっちさん -
クレーマーではないです
タイヤの一部のブロックが剥がれてしまう現象が発生しました。購入元に見てもらったところ、負荷が多くていわゆるブリスター的な現象になったのであろうということでした。また、この件についてブリジストンに直接問
2009年10月13日 [ブログ] Hazedonさん -
インベーダ…
ゲームもとい、ブロック崩しゲーム!ちょっとした時間潰しに最適です!(^O^)/はまってしまいます(爆)
2009年2月1日 [ブログ] ゆ~き♪さん -
ニート生活の想い出づくり♪
ニート生活も残りわずか…想い出をつくるために栃木に遊びに行ってきました♪昼間はエーモン工業さんのDIY講座にお邪魔しました。一銭も使わないのにお土産を沢山頂いちゃいました。栃木に行くといつも忘れられな
2007年11月7日 [ブログ] ドミドミさん