#ブロードキャスターのハッシュタグ
#ブロードキャスター の記事
-
ブロードキャスターと中古農機具と段ボールとSSD。
パソコンも気になりますが、いろいろな修理が溜まってるので手を付けます。ブロードキャスターの修理です。まずは実家へ取りに行って来ました。ついでに邪魔な道具も売ってきます。タンクを外してきたけど、それでも
2020年11月29日 [ブログ] あれんさん -
ブロードキャスターと農機具王と福井とぷらっとパークと浅井三姉妹とガソリンと柿。
ついうっかり落札してしまったブロードキャスターを引き取りに行って来ました。色々壊れてるから安かったんだよね……。というわけで、福井へ出発。経費節減の為に下道です。Yahoo!の予想では3時間10分くら
2020年10月28日 [ブログ] あれんさん -
ブロードキャスター。
引き取りました。帰ります。
2020年10月24日 [ブログ] あれんさん -
ブロードキャスター。
ついうっかり落札してしまいました。福井かぁ。軽トラはツライので、ステップワゴンで取りに行くかなぁ。載ればええけど。(笑)最悪バラして積むか。土曜日に行って来ます。
2020年10月22日 [ブログ] あれんさん -
余裕のある日曜日でした
さてと本日は特に予定もなく、農作業の進展次第ではドライブに行けるかな?てな感じの日曜日でした。さいわい天気もよく、屋外作業にはもってこい。まぁ、のんびりやっていこう。午前中はビニールハウスの扉片付けを
2018年10月21日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
肥料散布準備(そのまんまタイトル)
昨年と一昨年の日記を見ていたところ、田んぼの施肥は5/5前後でした。それからすると今年は1週間も遅い・・・。天候と小生の仕事が相まって、仕事が遅れる負のスパイラル状態になってました。しかしながら少しず
2017年5月12日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
駆動系でいいのかな?ブロキャス取り付けと取り外し
肥料散布機(ブロードキャスター、通称”ブロキャス”)を取り付けて、そして取り外しました(←なんだ、それ?)。クボタトラクターには耕起用のロータリーを付けていたんですが、田圃施肥用にブロキャスを取り付け
2016年5月12日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
ササキ ブロードキャスター CS303
【総評5】【満足している点5】【不満な点0】スピンナータイプ電動バージョン
2016年3月18日 [パーツレビュー] 丸亀チャミうどんさん -
買いカエル
ブロードキャスターを貝直しました(笑)ニプロのやつからササキにしました~
電動なのでガラス割らずにすみそうです(笑)今日は朝から鶏糞を200袋撒きました車速制御なので楽です
文章力なくてすいません
来
2016年3月18日 [ブログ] 丸亀チャミうどんさん -
激動の1週間なのね…
月曜日からかなり忙しく普通は業者に任せる仕事を1人でやりきりました珪畔ブロックの際に一本物のコンクリート打ち直ししました家中の型枠探してきて1日に15メートル打ちました結局5日かかりましたもう一生やり
2016年3月12日 [ブログ] 丸亀チャミうどんさん -
田んぼに施肥した、してもらった。
昨年はスタックする恐れがあってトラクタが田んぼに入れず、サンパーを背負って手作業で肥料を散布しました。今年は田んぼはやや固く、トラクターでも大丈夫。親戚に散布してもらいました。写真はブロードキャスター
2013年5月4日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
撒き散らし♪
ぼちぼち世間では田植えも始まってますが農場長は代かき前のひと仕事《肥料散布》です(^_^;)後は水を入れて代かきを待つばかりです♪(・∀・)ニヤニヤ
2010年5月2日 [ブログ] 農場長さん -
エビちゃん
さっきチャンネルを廻してたら…ブロードキャスターにエビちゃん出てたー
台湾でめちゃめちゃ人気だそうです(^^)いや~万国共通で綺麗な人の価値観って変わらないんですね~(^_^)ファンとして嬉しいO(≧
2008年7月27日 [ブログ] @涼さん -
爆走オープンカー!
本日はウチのオープンカー(トラクター)に隣のおじさんから借りたブロードキャスター(肥料まきアタッチメント)を取り付け肥料撒きをしてました!(; ̄_ ̄)=3この作業機はトラクターの動力で肥料をプロペラみ
2008年4月24日 [ブログ] 農場長さん