#ブースターケーブルのハッシュタグ
#ブースターケーブル の記事
-
ダイソー ブースターケーブルバッグ(透明袋の代用)
所有していたブースターケーブル(3.5m)の透明な収納袋のチャックが壊れたり穴が空いてしまったので代用できるものが無いか探してみました。元々ブースターケーブル自体をしまう所がないので座席の下に入れてい
2013年4月17日 [パーツレビュー] 無面目さん -
出番
今日はノー残業デーなので、定時帰宅する予定で仕事を進める。水曜日の残業が一律禁止されている訳ではないが、ワーク・ライフバランスや健康管理面での利点に鑑み、ノー残業デー設定の趣旨に従うようにしている。早
2013年3月10日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
不明 ブースターケーブル
バッテリー交換の時などに使っています。いざというときには、助けたり助けられたりすることでしょう...たぶん。
2013年3月10日 [パーツレビュー] あぐっちさん -
牽引ロープとバッテリーブースターケーブル
買いました。あーん、どれ買ったらいいかわかんなーい状態であったので、Amazonで適当に選んで購入。
2013年3月1日 [ブログ] badkarma6さん -
そして・・・
リアスピーカーもなくなりました・・・画像でも分かるように、リアガラスへの映り込みがクッキリで後方が見づらかったりします。綺麗に見えますが、外したときは結構汚く、水拭きでは殆ど綺麗にならなず水垢取りを試
2013年2月24日 [ブログ] toyohiro86さん -
Meltec / 大自工業 JBC-505 ブースターケーブル
昔のブースターケーブルが中の銅線むき出しになってしまってたので新調しました。やっぱりなんかあったときに安心なので必要です。とにかく安かった。
2013年2月19日 [パーツレビュー] 景浦@shuttleさん -
大自工業 ブースターケーブル M-910 3.5m 12V専用
初めてバッテリー上がりを体験したので、高い物でもないので万が一の為に購入しました。なるべく使わないで済むように適度に乗ってあげなければ(汗)未使用です。
2013年2月19日 [パーツレビュー] まっく電設さん -
Meltec / 大自工業 ブースターケーブル 80A3.5M
いざという時の為に購入なるべくなら頼りたくないですが、やっぱりあると安心しますね(^◇^)トランク内に常備
2013年2月19日 [パーツレビュー] ししゃみんさん -
大自工業 ブースターケーブル 100A 3.0M
Sのバッテリー上がりましたorzイグニッションONの状態でちょっと放置しただけでもエンジンの掛かりが悪くなるので警戒していたのですが・・・気が緩んで放置すること数時間で昇天。ということでSライフには必
2013年2月19日 [パーツレビュー] 【きょん】さん -
Meltec BC-514 ブースターケーブル〔DC12V/24V 100A 3.5m〕
もしもの時に備えて買ってあったブースターケーブル。今回日の目を見たので、パーツレビューに上げときます。(〃゚д゚;A関連ブログは、http://minkara.carview.co.jp/userid
2013年2月19日 [パーツレビュー] ヒャクティスさん -
Meltec(大自工業) ブースターケーブル ML914
120A5.0Mバッテリー上がったので予防のため買いました。でも相手方が大容量じゃないと、自分のバッテリーが繋いでも動かないなので自分がレスキューとして常備することに決めました。
2013年2月19日 [パーツレビュー] いぶーん2号さん -
大自工業株式会社 QQセット(救急セット)
量販店の特売にて安く購入できました。・けん引ロープ・ブースターケーブル・白旗・手袋の4点セット。出来れば、これらを使うようなトラブルが起きないで欲しい。
2013年2月19日 [パーツレビュー] kakkuraさん -
Meltec 大自工業(株) ブースターケーブル ML910 12V車用 50A 3.5m
9/16に乗って以来、乗っていなくて、キーを回してもカタカタカタという音がするだけ。メーターまわりの警告灯やオーディオの時計、室内灯は点いているので、バッテリー以外の原因かと思い、取説を広げ、コネクタ
2013年2月19日 [パーツレビュー] ★海月ちゃん★さん -
Meltec / 大自工業 ブースターケーブル ML922
万一のバッテリー上がりの際に備えて購入。100Aまで対応で、ディーゼル車や2tトラックあたりまで使用可能であることがポイント。それ以外にもトラクターなどにも使えそうだ♪
2013年2月19日 [パーツレビュー] 松田 凡吾さん -
BAL(大橋産業) 緊急セット
BAL(大橋産業)緊急セット(ブースターケーブル50A・けん引収縮ベルト・白旗・作業用手袋)品番:№.1631自家用車を所有して〇十年。一度もブースターケーブルを車載したことがありませんでした。よい機
2013年2月15日 [パーツレビュー] くろぼしさん -
BAL / 大橋産業 No.1631 緊急セット
万が一の事態に備えて荷室に搭載してます。ブースターケーブルに加え、けん引ベルトや作業用手袋も入ってるのでお得なセットだと思います。
2013年2月15日 [パーツレビュー] milk@カロパソさん -
AUTOBACS ブースターケーブル
ジャンプコード です。いざという時 あれば便利。出来れば使いたくないですね~(笑)
2013年2月11日 [パーツレビュー] ミニチュア ダックスさん -
AUG ブースターケーブル
元々トゥデイに積んでいたブースターケーブルと牽引ロープのセットをパッソに積み替えたので新たにトゥデイ用に用意したブースターケーブルです。いざという時に備えてこのくらいは常備しておきたいものですよね。
2013年1月27日 [パーツレビュー] milk@カロパソさん -
その日は突然来た!
今日は朝から冷えましたね~。昼前からドンドン寒くなり、その後には雪が!冷たい風が吹く中、クラウンとムーヴを並べてみました。暗いし寒いけど、明朝の準備です。何故こんな事するかと言うと、こんな事があったん
2013年1月17日 [ブログ] ふじたくさん -
ブースターケーブルと牽引ワイヤーのスマートな収納方法
トランクのスペアタイヤを外し、ブースターケーブルと牽引ワイヤーを丸めて、真ん中に置きます。
2013年1月11日 [整備手帳] フッフッフ大王さん