#プラズマグラウンドのハッシュタグ
#プラズマグラウンド の記事
-
OKADA PROJECTS プラズマグラウンド
NAエンジンの低速トルクを補うのにうってつけのパーツ。電流も整えられるので、ノイズ的な振動も押さえることができる。入れた瞬間は「あっ、違う」と思ったが、すぐに体感できなくなってしまった。人間の補正力お
2021年10月7日 [パーツレビュー] 聖典5893さん -
オカダプロジェクツ プラズマグラウンド
おっ? おぉおぉおぉ・・・?おーっ~~~!!明らかにスピードの乗り方がスムーズ!!それなりに踏み込めばなかなかの加速をしてくれる愛車(325君)ですが318から乗り換え後、街乗りで軽くアクセルを踏んで
2017年8月26日 [パーツレビュー] カエル。。。さん -
オカダプロジェクツ プラズマグラウンド
BMW Familie! Westen in Kobeでの戦利品です.エンジンのピックアップが良くなります.神戸の急な坂道をいつもよりギアをひとつ高くしても,何事も無かったかのように登ってくれることを
2017年3月27日 [パーツレビュー] Life with Mさん -
プラズマグラウンド取付
N46エンジンはエンジンカバーを外してから取り付けにかかりますので。カウルトップを外し、タワーバーのトルクスを外してタワーバーが持ち上がるようにするとカバーが外れやすい。タワーバーのトルクスは12角の
2017年2月26日 [整備手帳] もそふゆさん -
OKADA PROJECTS プラズマグラウンド
中回転域からのトルクアップが体感できました。体感的にはダイレクト>グラウンドかな。
2017年2月26日 [パーツレビュー] もそふゆさん -
プラズマグラウンド取り付け
OKADA PROJECTSのプラズマグラウンドを手に入れた。USEDだが、配線固定ブラケット、ネジ類、追加ワイヤーと付属品もほとんど揃ってて助かった。
2016年10月2日 [整備手帳] のんぶーさん -
OKADA PROJECTS プラズマシリーズ プラズマグラウンド
プラズマダイレクトと同時装着のため、インプレッションはプラズマダイレクトの方をご参照にしてくださいね♪
2016年4月19日 [パーツレビュー] あぬぬわさん -
OKADA PROJECTS プラズマシリーズ プラズマグラウンド
【総評】率直に、エンジンがパワーアップしたような感じでエンジン回転の伸びが良くなったと思います。始動性、エンジン音、振動の軽減はまだイマイチわからない。あと、100km弱走ってみたが、燃費がちょっと悪
2016年2月21日 [パーツレビュー] のんぶーさん -
点火系カスタマイズでエンジンを元気に
2016年1月、最終週が始まりましたね。年が明けて、もう1ヵ月が過ぎちゃうなんてびっくりです。こうやってまた時に流されちゃうとホントにマズイので、1年も目標などちゃんと立ててみようかなといまさらながら
2016年1月25日 [ブログ] cockpitさん -
OKADA PROJECTS PLASMA GROUND
従来のアーシングとは違い、点火エネルギーを増幅させることでエンジン本来の性能を発揮させるとのことですが、実際に走行してみると低中速域のトルクがUPして回転がスムーズになっている感じがします。また、ノッ
2015年1月4日 [パーツレビュー] SOLAさん -
テール切れ
先週取り付けたプラズマグラウンド+各イグニッションコイルのアーシングですが、これがかなりいい感じです!信号待ちからいつもと同じ感覚で緩めにアクセル踏んでも、シフトアップ時にパワーの落ち込みが少なく、車
2014年5月11日 [ブログ] Gkさん -
ミッションオイル交換+プラズマグラウンド
本日はクールランニングさんにてミッションオイルを交換していただきました!だいぶ真っ黒になっていた純正ATF(推定)からワコーズのRG7590にスイッチです。特にシフトフィーリングが激変することはありま
2014年5月9日 [ブログ] Gkさん -
アメ鍛
モーターヘッド誌を見ていて、最近のアメ鍛はかなりデザインいいなぁと。なかなか新しいホイールブランドに最近疎いのですが、特にADV.1のADV005シリーズをアヴェンタドールが履いている様にドキッ。メー
2014年4月26日 [ブログ] Gkさん -
オカダ プロジェクト プラズマグラウンド
いわゆる『ブラシーボ効果』によって何とな~く変わった気がする商品かと(笑)個人的には変化無し
2013年2月1日 [パーツレビュー] バノスさん -
OKADAYA PROJECTS プラズマグラウンド
初めての電装系パーツ。お友達のひろぽんさんからご好意でいただきました。体感は(?)な程度のパーツと聞いておりましたが、充分に体感できます。1、2速の1500回転ぐらいからのトルクに厚みが出ました。低回
2013年2月1日 [パーツレビュー] おたけんこさん -
OKADA PROJECTS プラズマシリーズ PLASMA GROUND / プラズマグラウンド
クルマが軽くなったような感覚。人や荷物を満載した状態から、自分1人だけに戻った直後みたいな・・・?
2013年2月1日 [パーツレビュー] K_D3Sさん -
OKADA PROJECTS プラズマシリーズ PLASMA GROUND / プラズマグラウンド
プラズマグラウンドです。先日装着しましたので簡単にインプレです。2010年5月25日時点、街中走行距離100km程度の個人的感想になります。なので、人によっては違うかもしれません。◆装着前との違い:①
2013年2月1日 [パーツレビュー] hidemaroさん -
OKADA PROJECTS プラズマグラウンド
プラグ点火のための2次電流のアースを電気的に処理して、点火性能を向上させるという目的の製品。なんだか、低中速が分厚くなった感じがします。
2013年2月1日 [パーツレビュー] きすけ.さん -
OKADA PROJECTS PLASMA GROUND
ダイレクトと一緒に取り付けたのでグラウンド自体の性能は分かりませんが、エンジンのアーシング(?)なのでダイレクトとの相乗効果はあるとおもいます。
2013年2月1日 [パーツレビュー] マロ太さん -
OKADA PROJECTS PLASMA GROUND
90からの移設で~す♪N52用とN54用では内部構造が違うとのことですが、性能向上率が変わるだけで、移設しての使用は全く問題ないとオカダさんより回答をいただきました。オカダ プロジェクツさんの丁寧な回
2013年2月1日 [パーツレビュー] DEE***さん