#ブルバーのハッシュタグ
#ブルバー の記事
-
ブルバー取り付け
チンスポ的なゴムを両サイドカット取っ払ってもいいような気もしますが、一応残しておきます。
2025年5月9日 [整備手帳] エボマスターさん -
KLC ブルバー
シンプルなグリルガードが好みだったので、KLCをチョイス!しっかりとした造りで、満足しています。艶消しのブラックがイイ!
2025年5月9日 [パーツレビュー] エボマスターさん -
NEXUS JAPAN ブルバー
取り付けにはアンダーパネルの取り外しだけで着けれます。ライトバーの配線もそれほど難しくなく取り付け出来ました。ただ、ブルバーの取り付け調整に時間がかかった位でした。作業自体は一人で2時間位で出来ました
2024年8月15日 [パーツレビュー] AOMORIさん -
JAOS フロントスキッドバー
JAOS製のスキッドバーを装着しました。街中ではカンガルーや牛にぶつかる可能性は限りなく低いですが…海外メーカーのブルバーと悩みましたが全体的なイメージのバランスを考えてスキッドバーを選定しました。品
2024年6月9日 [パーツレビュー] sin_yamaさん -
フロントスキッドバー装着
サイドステップに続きフロントスキッドバーをインストールします。当初トーフックやブルバーも検討しましたが、コスパが悪過ぎる(トーフックは高過ぎますね…)事とバランスを考えた上でスキッドバーに。安いですし
2024年6月9日 [整備手帳] sin_yamaさん -
プチマッチョに進化
元コマンダーオーナーから良心的な価格で譲って頂いたので連休を待って朝から取り付け作業しました。少し厳つくなりました❗
2024年4月27日 [整備手帳] Chang_Thaiさん -
不明 ラウンド型 デイランプ
コスパ最高デザインも良し!メーカー拘りなければあり😁👍🏻X型の部分が常時点灯で目立つ仕様!ストーンガードが付いてなかなかカッコ良いので選んだ。
2024年4月24日 [パーツレビュー] KuROさん -
不明 ガード ブルバー
四駆らしさが出てかっこよくなりました!【プラド】ブルバー装着してプラドをよりワイルドに仕上げてみた!【プラドカスタム】【ブルバー プラド】【プラドカスタム】https://youtu.be/51bzu
2024年4月19日 [パーツレビュー] KuROさん -
VALFEE RAV4用フロントグリルガード
※CX-5への流用取り付けのため、RAV4に取り付ける際のフィッティングやデザインへの影響はレビューできません。https://amzn.asia/d/9G8XvWU↑商品ページど太いパイプでゴツい見
2024年4月14日 [パーツレビュー] YouRiさん -
RAV4用ブルバー取り付け
つけました。なんとか形になって一安心です。
2024年4月2日 [整備手帳] YouRiさん -
ブルバー 塗装
塗装後
2024年2月7日 [整備手帳] 初心者マークMさん -
WINBO ブルバー
取り付けにはステーの加工が必要で2人で4時間くらいかかりました。見た目は好みになりました。厳つさ➕➕。メッキに飽きたら塗装してみよかな…
2023年9月23日 [パーツレビュー] 初心者マークMさん -
ワンオフ グリルガード 補強ステー
グリルガードの上部とボディを繋げる補強ステーをワンオフで作成していただきました。装着後、グリルガードの揺れは皆無。むしろ乗り心地が激変しました。お目々ガードの部分とか、上側が重たそうなデザインなのに下
2023年7月5日 [パーツレビュー] mori_lee5652さん -
グリルガード補強 ステー追加
GI☆gearで購入したこのタイプのグリルガードは固定箇所がフレーム左右2カ所とコアサポート左右2カ所の計4カ所。ですが、上側半分はステーが何も無いので走行中にブルブル動いているのが見えます。このまま
2023年6月23日 [整備手帳] mori_lee5652さん -
GI⭐︎GEAR オフロード ブルバー (フロントバンパーガード)
形状はイメージ通りであり、少し迫力とフロントのメッキが増し、満足しています。ただ取り付けは、少し苦労しました。後期も取り付け可能な製品となっているのですが、個体差なのか、ステーとバーがバンパーに干渉し
2023年3月21日 [パーツレビュー] 有栖川シュワルツェネッガーさん -
GI GEAR ブルバー
スチール製 サンドブラスト塗装仕上げデリケートなラジエターグリルを保護してくれます。マットブラックがカッコいい!!D5の端正な顔立ちを精悍に引き締めてくれます。
2023年1月7日 [パーツレビュー] おわこんさん -
GI☆GEAR グリルガード
グリルガード取り付けました。見た目のインパクトはかなりありますよね。取り付けの構造上、本来のガードの機能としてはあまり期待出来ないとは思うので、見た目だけと割り切って付けました。車検の際はメガネ部分だ
2022年11月29日 [パーツレビュー] mori_lee5652さん -
プロテクターランプステー取り付け
エルフォード・プロテクターランプステーをDIYで取り付けました。レインホースメントとフレームを締結しているボルトで各ステーを共締めするので、作業スペース確保のためにグリルを取り外しました。
2022年6月26日 [整備手帳] いのっち@BPEさん -
Mopar Winch/Grille Guard
ラングラーにグリルガードって似合いますよねえ。もちろん本来は前方の障害物から車両本体やウインチを守ったり、ツノみたいに高いやつは岩登りしてひっくり返ったりした時に車両や乗員を守る、とかなのでしょうが、
2022年6月14日 [パーツレビュー] さ ん たさん -
GI★GEAR ブルバー
GI★GEARのブルバー取り付け。定番のGOQUBUTO-R以外で探していて、YouTubeで会社のすぐ近くで予約始まったデリカD5後期専用ブルバーが😍初回ロットで予約して、受け取り翌日に取り付けし
2022年5月3日 [パーツレビュー] あっちっ!さん