#フルークのハッシュタグ
#フルーク の記事
-
FLUKEのオシロスコープ
先日電動ドリルをMAKITAの18Vに買い替えましたが、次は15年近く使っているオシロスコープのニッカドバッテリーが完全に寿命を迎えたのでバッテリーを新調しました。FLUKE(フルーク)のデジタルテス
2018年5月24日 [ブログ] ITODENKI-SERVICEさん -
【2013-14】志賀高原 奥志賀 2014.03.28
シーズンも残りわずか・・・という強迫観念に押されて仕事をさぼって27日の朝に志賀高原に到着。ところが、あいにくの雨模様翌28日は朝から晴れ
2014年9月19日 [フォトギャラリー] sakuramatthewさん -
1月29日、フルーク走行会に参加してきました~
昨日ですが、フルーク走行会に参加してきました! まだまだテクないのでクラスは中級下です(>___<)
2013年1月30日 [ブログ] てつR32さん -
気が付けば・・・(滝汗)
再来週はNKCで中村屋の走行会♪よくよく考えたら・・・6/26の次の週の7/3にNKCがありまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもちろん行きますよwwwwwwwwwwwwwwwww
2012年6月14日 [ブログ] イマティーさん -
BROOKE整備完了2
先日の整備で大事なことを忘れていました。今まではラジエターリザーブタンクが簡易的でフレームにハーネスバンドでくくりつけてありましたが 今回FIT用のタンクをそれらしく付けていただきました。写真は古いリ
2011年8月15日 [整備手帳] GANJA BABYさん -
BROOKE整備完了。 主治医カロッツェリアカワノさん
いつもお世話になっている 主治医のカロッツェリアカワノさんにお願いして 近くをうろうろ走れるように修理していただきました。・タイヤ(ホイールSSR)4本交換。・↑に伴うフェンダー(4箇所)移動、交換、
2011年8月15日 [整備手帳] GANJA BABYさん -
BROOKE ガス補給
ヤッパリエンジンがかからない。ポンプでガソリンを汲み上げていない様子。そういえば11/8に乗ったときガス欠寸前でした。ドイトで特売(¥1980)のガソリン携行缶を買い きっちりハイオク10L BRO
2011年6月23日 [フォトギャラリー] GANJA BABYさん -
BROOKE ガス補給と走行確認
燃料ホースからのガス漏れ以来 スタンドでガスを入れていなかったので 久しぶりに給油。トリップメーターは188.3km。17.67L 以前携行缶で10L 合わせて27.67L。給油後 暖かくなってきたの
2011年6月23日 [フォトギャラリー] GANJA BABYさん -
久しぶり BROOKE! 4/30
いつもの車茶屋。この車低速から超強力でコーナーもヒラリ。アクセルを踏み込むとウェーバーキャブがガオー。
2011年6月23日 [フォトギャラリー] GANJA BABYさん -
QED Motor Sport Q38H camshafts
強力だけどドロドロしたVauxhallに QEDの魂を込めました。特にレース用は必要はなく FAST ROAD狙い。カムはQ38Hに適合した フラットトップピストン、3DイグニッションのDTA(元は
2011年6月23日 [パーツレビュー] GANJA BABYさん -
悶々wwwwwwwwww
最近悶々してますwwwww何でかって????走りに行ってないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww泣2月に3連荘で行ったきりで、3月&4月は行ける走行会が無く・・・5月にいつもお世話になって
2011年4月23日 [ブログ] イマティーさん -
来週は・・・
来週は待ちに待った走行会♪初めてドリフトスクールに逝って来ますwww前回はちょこっとドリフトできるようになったんで・・・一気に中級目指しますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww嘘爆今週末までに
2010年9月3日 [ブログ] イマティーさん -
走りた~いwwwwwwwwwww
今日はMSCチャレンジ2010本庄ラウンドの日♪まあ僕は仕事があるんでお留守番ですwwww泣ウチのデモカー(JZX100マーク2)も参戦していましたが・・・見事・・・スーパークラス優勝!!!!!!!!
2010年8月1日 [ブログ] イマティーさん -
走行会といえば/日光サーキット
すごく好きなサーキットです。1コーナー進入と高速コーナーから裏ストレートの踏んでる感は最高です。自分はフルークのスクールでドリフトを始めて、このコースで育ってきました!最近は改修されて、もっと楽しくな
2009年6月19日 [おすすめスポット] ドリカジさん -
日光サーキット
に到着
下道で美女木・草加を経由して新4号バイパスで来たんですが、宇都宮手前の4号バイパスの道が変わり、いつもの様にスムーズには着きませんでした…。なんせ3年ぶりに下道で来ました
しかもコース走行も
2008年4月15日 [ブログ] ブラックジャック。さん -
プルーク ボーゲン
この言葉は、スキーをしない人もどこかで聞いたことがあるかもしれません。簡単に言うと、進行方向に向かいスキーをカタカナの「ハ」の字にして両スキー板内側の角づけを行い抵抗をもらうのがプルーク(ハの字型の先
2008年1月21日 [ブログ] 上 様12//17さん -
スキーでギャフン!
今週もスキーに行って来ました。午後だけ上級のレッスンを受けてたのですが、その日のメンバーはちょっとレベルが高く、レベルに合わせてレッスンの内容も変わるため、ちょっと難しい事をやらされました。片足でター
2008年1月20日 [ブログ] スピード気合いRSさん