#プレミアムタイヤのハッシュタグ
#プレミアムタイヤ の記事
-
HANKOOK VENTUS S1 evo3
メインのクルマにも、HANKOOK製のタイヤを選びました。交換から、約1ヶ月が経過し、雨中、高速道路とひと通りのシチュエーションで、走行しましたの、レビューします。購入時には、DAVANTI、KUMU
2025年5月19日 [パーツレビュー] ハルアさん -
ブリヂストン プレミアムタイヤのレビュー投稿キャンペーン
https://tire-onlinestore.bridgestone.co.jp/news/2025042401.html最大で6,300円分のアマギフが貰えます。 ※抽選とかじゃない点が良い詳細
2025年4月24日 [ブログ] 草薙@Harrierさん -
BRIDGESTONE REGNO GR-XⅢ 225/40R18
バランス最高です。去年冬購入後、気温が暖かくなるまで熟成させておりました、やっと取り付け。ミシュランパイロットスポーツ5からの交換です。第一印象はしっとりサーっと滑走するイメージですが程よいグリップ感
2025年3月2日 [パーツレビュー] くまお♪さん -
BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ 205/50R17
こちらは車両購入時に装着されていたものです。以前の愛車でもGR-XⅠを215/45R17で履いていたのですが、GR-XⅡでも変わらず静粛やグリップ感も雨の日を含め一般道走行では良好!さすがプレミアムタ
2024年10月13日 [パーツレビュー] なべ@B4さん -
MICHELIN PRIMACY SUV+ 225/55R19
交換初日なので、レビューには値しないかもしれません。追って、追記したいと思います。とは言え、何かしら印象を述べますとふんわり柔らかくなった印象。段差の乗り越えは、従前がダダンだったとすると、ミシュラン
2024年10月2日 [パーツレビュー] うの!さん -
みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】
Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください回答:スバル レヴォーグ STiスポーツ(VM4)Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください回答:235/35R19(ホント
2024年9月21日 [ブログ] あっつん@VM4D_STiさん -
DUNLOP VEURO VE304 235/45R18
ビューロを履くのは2回目です。前回はビューロがデビューしたばかりの頃、SAAB95(セダンのほう)が新車時に履いていたミシュランから履き替えて好印象でした。今回はビレリからの履き替えですが前回以上に好
2024年7月19日 [パーツレビュー] tipicaさん -
NANKANG NS-25 225/45R17
夏タイヤ履き替えラッシュが来る前に購入。これは、スポーツって言って売ってましたが、BSとかで言えばレグノみたいなプレミアムコンフォートの位置付けのタイヤに近いと思います。アジアンタイヤとしては最高級の
2023年5月4日 [パーツレビュー] mapphiさん -
FALKEN AZENIS FK510
みんカラ界隈でコスパを評価する声が多くレヴォーグ民にも評判よろしいことから選びました。サイズは 225/45R18。交換時の走行距離は 52,955km。交換から 470km ほど走行しましたが、前の
2022年9月16日 [パーツレビュー] 梟-296-さん -
FALKEN AZENIS FK510
これまでのタイヤがひどすぎたので、次のタイヤは車格相応にしたい。でも純正装着タイヤは予算的に厳しい。と考えていきついたのがファルケンのアゼニス。国産かつフラグシップモデルの割に1万5千~2万とリーズナ
2022年9月12日 [パーツレビュー] 小波さん -
YOKOHAMA ADVAN dB V552 255/40R18
リアタイアがおそらく新車装着時から変えてないであろうダンロップのSPスポーツだったのを、dBに変えました。【経緯】中古車としてこの車を買ったときに「フロントは変えます」と言われ純正志向で新車組み付けタ
2022年9月11日 [パーツレビュー] りっぷるまーくさん -
タイヤの寿命は溝の深さだけではないと実感した話
去年の車検で「ぎりぎり車検通せますけどタイヤ変えませんか」と言われてはや半年以上。世間は円安だの物価高だの話ばかりなので、遂に重い腰を上げてタイヤ変えました。1 タイヤが大きくて値段が高い2 買った店
2022年9月10日 [ブログ] りっぷるまーくさん -
クソタイヤとおさらば&やらかし出費
もみじちゃん購入時に国産縛りで新品タイヤに換えさせたら、ヨコハマタイヤのECOS ES300という廉価版ECOSが付いてきて、グリップがひどい(特にウェット)残念なタイヤでした。そんなクソタイヤに車高
2022年5月13日 [ブログ] 小波さん -
YOKOHAMA ADVAN dB V552 155/65R14
お得に入手出来たので、コンフォートタイヤに交換しました。YOKOHAMA ADVAN dB V552Aです。新車装着タイヤは納車から、まだ1,000km程の走行なので、下取りして頂きました。DUNLO
2022年3月12日 [パーツレビュー] シンノブスケさん -
MICHELIN PRIMACY 4 215/55R18
純正のTOYO プロクセスから履き替え。乗り心地、静粛性、直進安定性、ブレーキの制動性全てが良くなった事が、乗って直ぐに感じられました。少し奮発して購入して良かったです。
2022年3月12日 [パーツレビュー] ゆずクン ポンズクンさん -
FALKEN AZENIS FK510 225/45ZR18
純正ダンロップからアゼニスFK510に交換しました。純正に比べて静粛性が高いように感じます。また、このタイヤはウェットのグリップが優れているそうなので、雨天走行がちょっと楽しみです。
2020年8月29日 [パーツレビュー] チャリダー21さん -
街乗り用サマータイヤを新調します(^^)
今シーズンの初めに、街乗り用タイヤをスタッドレスタイヤからサマータイヤに交換しましたが、サマータイヤは既に4本共に3部山位の状態でした。交換当初は、シーズン中にローテーションして、何とか今シーズン乗り
2020年8月12日 [ブログ] @dryさん -
YOKOHAMA ADVAN dB 235/45R18
【再レビュー】(2020/04/17)一時、溝の減りが早いのではないかと思っていましたが、濡れぎぬでした。新品タイヤを装着してから 31107 km 走り、タイヤの溝はフロントが 2.0 mm 、リア
2020年4月20日 [パーツレビュー] MUKEさん -
YOKOHAMA ADVAN dB 235/45R18
純正タイヤがパンクしたのを機に、4本とも買い替えることにしました。ホイール軽量化の副作用(路面のゴツゴツを拾うようになり、ロードノイズが大きくなった)をタイヤでカバーしたいと考え、コンフォート系のAD
2020年4月18日 [パーツレビュー] MUKEさん -
TOYO TIRES PROXES Sport
PROXES Sportフロント 215/45ZR17リヤ 225/45ZR17全く不満がありません。この価格なら十分以上の性能です。仙台生産なのも◎ブランドだけで敬遠してる人がいたら一度は履いた
2020年1月25日 [パーツレビュー] くるまみれさん