#プロアイズEnjoy走行会のハッシュタグ
#プロアイズEnjoy走行会 の記事
- 
						
							NIGHTWINGスクレイパーだけど、次の走行までに4輪全部外してタイヤカス剥がして再装着するなんてムリなんだよねぇ(´・ω・`)走行後のタイヤが熱い内にペンチで剥がすしか方法が思いつかん。センターロックって言いたいけ 2024年12月25日 [ブログ] ロン.さん 
- 
						
							HEAVEN SHALL BURN...WHEN WE ARE GATHERED鈴鹿サーキットは鈴鹿と水戸との2択の上で決まったらしいけど、今となってはモタスポの神様を恨むばかりよね(笑)今の鈴鹿コースみたいなのが水戸にできてたら、間違いなくアホほど通い詰めてた。茨城県はモタスポ 2024年12月23日 [ブログ] ロン.さん 
- 
						
							SOCIALIZED HATEこのままだと次期2ndカーはMC後GRヤリスかMSRモデルNDの二択になると思うけど、どっちも確定情報が無いのがアレなんよねぇ( ̄~ ̄)GRヤリスは注文が殺到するだろうし、MSRは何時出るかが全く分か 2024年2月22日 [ブログ] ロン.さん 
- 
						
							COMING HOME正直な話、今時のスポ車を公道だけで乗り回しても全然面白くない。スポ車の醍醐味って「挙動が破綻するか否かのギリギリの綱渡りを高い次元で味わう」であり、今時のスポ車は限界が高過ぎて公道でソレを味わえんのよ 2024年2月20日 [ブログ] ロン.さん 
- 
						
							FALLEN ANGEL中国が遂にゼロ新コロ止めるっぽいけど、コレで各メーカーの部品工場が再開して、納車期間が元に戻るようになるのかねぇ( ̄~ ̄)2年後はニューマシンと言っても、納車されんと走れないかんね。やっぱ来年いっぱい 2022年12月27日 [ブログ] ロン.さん 
- 
						
							INNOCENT VICTIM外車勢は結構出してくれるのに、何故国産メーカーは旧車部品の仕様書や設計図を出したがらないのか理解に苦しむね( ̄~ ̄)新車を売りたいから?旧車部品で儲けたいから?法律上の問題?自己責任が日本じゃ定着して 2022年12月26日 [ブログ] ロン.さん 
- 
						
							HAIL DESTROYER今シーズン終わって思う事は「マジで90'sスポ車減った」と「マジで外車増えた」って事やね。一部老害やオタクの声がデカいだけで、世代交代は着実に進んでるのよ(笑)90'sはもう金融商品か収集品であり、走 2022年5月12日 [ブログ] ロン.さん 
- 
						
							BIRTHING THE GIANT86/BRZだけど、マジで上手くやれてると思う。街中でも良く見かけるし、サーキットでも良く遭遇するし、若い人が結構乗ってる。発売されてから10年、完全に地位を確立できている。分かってはいたけど、やっぱ 2022年5月10日 [ブログ] ロン.さん 
- 
						
							KINGS OF CHAOS何故スーパーカーのパワーが際限無く上がり続けるかって、冒頭にも書いたように感動が強過ぎるからだと思うんよね。感動と官能を忘れられないから閾値が上がってしまって、更なる感動を得るにはモアパワーが必要にな 2021年11月4日 [ブログ] ロン.さん 
- 
						
							DARK REQUIEMS... AND UNSILENT MASSACREペンチと針金とガムテープが三種の神器で、明らかにボディと違う色のドアを付けたボロボロの型落ちスポーツカー。昔の走行会で良く見られた光景も、今はスッカリ見なくなったよね。その代わり外車が増えた。二極化は 2021年11月2日 [ブログ] ロン.さん 


 
		 
	


