#プロシードレバンテのハッシュタグ
#プロシードレバンテ の記事
-
2代目マツダ・プロシードレバンテは最後のプロシードレバンテ
スズキ・エスクードは1997年11月にフルモデルチェンジ。2代目になりました。ほぼ同時期に、プロシードレバンテも2代目エスクードをベースに登場。先代エスクード・プロシードレバンテが搭載していた、マツダ
2023年4月12日 [ブログ] ユタ.さん -
マツダにあったプロシード・レバンテ
マツダとスズキは1987年12月に、生産協力と相互OEM供給を締結しました。スズキはマツダへ軽自動車をOEM供給。マツダの車名はスクラム。さらにスズキは初代エスクードを供給しました。マツダの車名はプロ
2023年4月5日 [ブログ] ユタ.さん -
「本日の1台」…は、マツダのディーゼル車!!
本日取り上げるクルマは…「マツダのディーゼル車」です!!「…というと、CX-5とかのクリーンディーゼル車…?」今回のクルマは…「あれ… エスクード…?」実はこの「プロシードレバンテ」(1996年式)、
2019年2月14日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
21年間ありがとう
今年、平成29年3月に手放し1万円で売りました。マニュアル車で家族に譲ってからはほとんど走っていなかったので、何かもっと高値で売れたような気もする。21年間での走行距離は6万3000キロでした。
2017年3月16日 [ブログ] ていれぎさん -
マツダ プロシードレバンテ
地元で見かけたマツダ・プロシードレバンテ。スズキ・エスクードのOEMモデルで、エスクードのディーゼルエンジンをマツダが提供していた関係でマツダにも提供されていたモデルでしたが、初代エスクードも見かけな
2016年6月9日 [ブログ] しばとらさん -
マツダ プロシードレバンテ
以前地元で見かけたマツダ・プロシードレバンテ。スズキ・エスクードのOEMモデルとしてマツダが販売していたモデルで、本家のエスクードの方は「ライトクロカン」というジャンルを新たに築き上げた名車とも呼べる
2015年11月7日 [ブログ] しばとらさん -
週刊 日本の名車 63号♪
週刊 日本の名車を昨日書店で引き取って、早速ファイリングしました♪今回は巻頭に初代チェリーが掲載されていて、超レアな4ドアX-1の保管車両のアップ画像もあり、これだけで十分買いだと思います。他にもMS
2015年3月25日 [ブログ] てつ230さん -
レア車捕捉特別編 2014年総集Part2 国産その他メーカー
昨日の続きです。どうやら昨日のブログには「幽霊」が写っていたみたいで、コメが大騒動?に成っていますね(爆)。そんな冗談はさておき、今回はトヨタニッサン以外の国産メーカーごちゃ混ぜです。前回同様レアカラ
2014年12月25日 [ブログ] kimu_ninetyさん -
マツダ プロシードレバンテ
以前、ドライブシャフトブーツの交換で以前より愛機がお世話になっている整備工場へ入庫させた際に同じく入庫していたマツダ・プロシードレバンテ。初代エスクードでもテンロクならまだしも、V6となると希少に思え
2014年8月15日 [ブログ] しばとらさん -
さっき見たクルマ
信号待ちで隣に並んだ車、エスクードかと思いきやマツダのエンブレムが付いていました。初めて見る車だったので調べてみると背面タイヤのハードケースにも書いてありますがマツダのプロシードレバンテと言うスズキ
2013年3月17日 [ブログ] Qboさん -
パリ モーターショーにて、「レヴァンテ」発表。
http://response.jp/article/2012/09/28/182144.html↑「レヴァンテ」…「マツダ プロシード レバンテ」と思ったジャマイカ(爆)
2012年9月28日 [ブログ] kamakamaさん -
こいつが残っているのも田舎ならでは?
昨日の帰宅時に前を走っていた初代エスクード・ノマド。ふとエンブレムを見てみると、少し珍しいスズキ唯一(?)のディーゼルターボだったんですね。このエンジン、マツダに「プロシード・レバンテ」としてOEMさ
2009年6月9日 [ブログ] おっさん仕様パジェロさん -
プロシード レバンテ
'09.01.02(金)高校時代の部活動のOB会に出席歴史だけは古い学校です。高校時代の同級生と会ったわけですが、この同級生がまたマイナーなクルマというか何と言ったらよいか。。。地味なクルマに乗ってい
2009年1月4日 [ブログ] db.masarさん