#プロストのハッシュタグ
#プロスト の記事
-
プロスト ターボタイマー(アイドリングタイマー)
20数年前高速道路を頻繁に使っている時に取り付けしたターボタイマーです。アイドリング時間オフ、1分、3分、5分が選択可能なシンプルなターボタイマーです。このシンプルさが大変気に入っています。装着してか
2025年1月18日 [パーツレビュー] ルとサさん -
Premium Racing マクラーレン ホンダ MP4/4 No.11(プロスト)(トミカ)
斜め前
2025年1月3日 [フォトギャラリー] Mukoさん -
プロスト vs セナ 最後のバトル
プロスト引退直後のオフシーズンに行われた、F1 ドライバー達によるカート対決です。さすがは F1 ドライバー異常な巧さですね。実況もおもしろい!!-->
2024年7月6日 [ブログ] Pootaroさん -
PROST ミッチャク1番
いつもウレタン塗料を購入しているPROSTさんの扱いがミッチャクロンから自社?のミッチャク1番に変わっていたので迷わず購入wこれは何かというと、プライマーです。用途や使い方はミッチャクロンと同じ。内容
2024年5月19日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
セナ:あれから30年
5月1日、今年もまたセナの命日。30年も経ったんですね・・・私にとって、当時のセナプロF1時代はレーシングカートを始めることになり、今日に続くカーライフに大きく影響を貰った時代でした。10年前にセナ:
2024年5月1日 [ブログ] に しさん -
PROST ウレタンキャンディーブラック 300ml
テール塗装に使うために購入。車検もグレーになってしまうのでそこまでしたくないカスタムだったんですが、この塗料を発見したので、試したくなってしまいました。2液型ウレタンの缶スプレーでキャンディー系は多分
2023年3月17日 [パーツレビュー] BENCO - ベンコさん -
1993 F1 ドイツGP
久々に完全オフの土曜日です。嫁もいないし、久々に独身気分ですわぁ~。(笑さて、今日は最近購入した1993年F1のDVDを見てます。そのドイツGP。今F1で一番注目されているであろう、ミハエル・シューマ
2023年2月12日 [ブログ] algorithmさん -
全塗装してみた(水性塗料)
17年も経過すると、天井はハゲハゲ、いたる所に錆。ということで、今流行りのマッドカラーに塗装してみた。職場の同僚6人ほどが、マッドカラーに全塗しているので、色がカブらないように。
2022年6月13日 [整備手帳] shu6555さん -
私のドリームカーはコレだ!
どれか1台と言うと、やっぱりこれかなぁ~McLaren MP4/4(無料壁紙用の格好いい写真を拾ってきてしまいました。ごめんなさい…)MP4/3のほうが好きかもですけが。プロストファン(と言うより、一
2021年9月10日 [ブログ] 5nigel27さん -
オリンパス ショルダーストラップ CSS-P113
【総評】プロストタイプのを追加でポチッと。オリンパスのプロストラップ見たこと無いけど(笑)プロ写真家などからの強い要望に応えた手洗い(40℃以下)が可能なショルダーストラップです。※プロなら年会費払え
2020年11月20日 [パーツレビュー] プリウス1年坊さん -
F1日本GPの歴史 Vol.7【1993年編】
過去のF1日本グランプリを振り返るシリーズ『F1日本GPの歴史』は第7弾・・・前回は新世代ドライバーが続々登場する中、圧倒的な強さを見せたウィリアムズルノーをパトレーゼの優勝とチャンピオンとなったマン
2020年4月25日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
F1日本GPの歴史 Vol.4【1990年編】
セナVSプロストの因縁の対決が続くシリーズ『F1日本GPの歴史』は第4弾・・・前回はまさかの両車接触とチェッカーフラッグを受けた後の失格という波乱の結果となった89年の模様をレポートしました(^-^;
2020年4月18日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
F1日本GPの歴史 Vol.3【1989年編】
1日お休みを頂いたシリーズ『 F1日本GPの歴史』は第3弾・・・前回はマクラーレン・ホンダとして、またプロストVSセナの因縁の対決の初戦となった1988年のレースをレポートしました(^.^)このレース
2020年4月17日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
古舘伊知郎が名付けたF1ドライバーあだ名集 Vol.1
一昨日アップした『F1日本GPの歴史』第1弾で頂いたコメントで思いついたのがこのブログ・・・ユニークな言い回しと鋭い突っ込みで未だ衰えぬあの古舘伊知郎氏が名付けたF1ドライバーのあだ名を取り上げること
2020年4月16日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
F1日本GPの歴史 Vol.2【1988年編】
昨日開始したシリーズ『 F1日本GPの歴史』は第2弾・・・前回は鈴鹿での初開催となった1987年の模様をお伝えしました(^.^)ウィナーだったG・ベルガーはステディさが特徴の名ドライバーだった・・・プ
2020年4月15日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
庭いじり
外出要請だけど車(NOTE)が車検中。ならばー庭をいじるしか無いですな。まぁ、春先に伸びてきた雑草を抜いたりなどやる事は沢山ありますし・・・というか、雑草だらけで1日では終わらないのでテケトーにやって
2020年3月29日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
F1鈴鹿30回記念番組を見ていて
F1解説の川合ちゃんの激太りに勇気をもらった( ^∀^)あっ画像は元奥様です。当時はビックリしたものです。鈴鹿でF1を見たのは91年の中嶋さん引退レースです。セナのマクラーレンはホンダV12鈴鹿スペシ
2018年9月22日 [ブログ] ちーふ!さん -
・・・イメチェン(*・∀・*)ノ・・・
ども、ひさびさに登場です( ̄∇ ̄*)ゞさてさて、北の大地のサーキットシーズンもあと1ヶ月ほどで開幕です‼そろそろ準備を!なんて言いたいトコですが・・・サーキットに預けててクルマが無いっ!!そんなモヤモ
2017年3月23日 [ブログ] 白狼7さん -
電池交換
日曜日にふと思い出して息子の腕時計の電池交換に行ってきました。27日まで電池交換が半額だったのを忘れてました。危なかった~。おもちゃみたいな時計ですが気に入って(?)使ってくれているようなので良かった
2016年3月29日 [ブログ] deep3104さん -
【セナ】コレは完全に一致www【プロ】
『クッソーやられた!』←やられた?wもうちょい前からの流れを見せろってw判断が出来ないぞよ。んで・・・コレをすぐ思い出した、ボキはオサーンですwつか、25年も前と言う事実に、ネ申驚愕・・・古館はこのま
2016年2月24日 [ブログ] ネ申しぃずん9さん