#プロテクターモールのハッシュタグ
#プロテクターモール の記事
-
プロテクトモール
フロントとリアでスポイラーのプロテクトモールが異なっているので、統一しようかなと。愛工房さんからサンプルを取り寄せました。愛工房さんではいろんな種類のモールを用意されている。なので、現物を確認してから
2015年4月4日 [ブログ] たっちたっちくんさん -
不明 T型プロテクターモール
【総評】先日オクったサイドステップ取付け時に、ボディとの隙間を埋めるアレです。「白」と迷いましたが、経年変化による汚れの沈着が気になりそうだったので、無難に「ライトグレー」を選びました^_^¥200/
2015年3月17日 [パーツレビュー] mibupaさん -
グリルトリムライン、貼り直し&キズ隠し
紫外線劣化で、グリルのトリムラインが、白化してきた部分があるので貼り直します。テープとコーナーモールを剥がします。テープ剥がしが一番面倒でした。
2014年9月23日 [整備手帳] R-TYPE-GM4さん -
エアロ プロテクターモール取り付け
エアロとボディーの接触部分をカバーするT型プロテクターモールを取り付けます。これがあると接触部分の擦れを防ぐことができ、なおかつエアロとボディーの隙間を隠してくれます。
2014年4月30日 [整備手帳] いけぴぃさん -
愛工房 エアロパーツ用 プロテクターモール
ハーフエアロ用に購入です(≧∇≦)
2014年3月27日 [パーツレビュー] TN08さん -
エアロプロテクターモール色変更。
某ジェントルメンの車を拝見しまして白に変更しました。交換前は黒!
2013年10月19日 [整備手帳] @英吉♪さん -
スキマ隠し
以前施工してあったフロントリップのプロテクターモール片側が剥がれてしまっていたので、貼り直しました。びふぉああふたーついでにトップ写真のTM GARAGEのグリル。取り付けた時はフィッティングはバッチ
2013年6月8日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん -
トヨタ純正 センチュリー純正 リヤドア プロテクターモール
みんカラ徘徊中に発見!ホコリが入りにくくなり、ドアを閉めるときの音に深みがでてなかなかいい感じ♪(●´ω`●)価格は左右分の値段です。※ウィンドウ付近部のRがキツいため、両面がどうしても浮きやすいの
2013年3月14日 [パーツレビュー] る~(*-∀-)さん -
愛工房 プロテクターモール
無限のフロントハーフスポイラーの、バンパーとの合わせ面についていた、モールがほしかったのですが、売っているところが見つからず諦めかけていてところ、どなたかのパーツレビューでこれを見つけたので、購入して
2012年9月11日 [パーツレビュー] R-TYPE-GM4さん -
センチュリー純正 リヤドア プロテクターモール取付
みんカラ徘徊中に発見し、みん友の『ふじたくさん』もされていたので参考にし付けてみました♪ふじたくさん、毎度お世話になりやす(^^ゞ
2012年7月28日 [整備手帳] る~(*-∀-)さん -
愛工房 エアロパーツ用 プロテクターモール
長さは7mです。サイドステップの隙間埋めに使用しました。別途送料・消費税が掛かります。
2012年6月23日 [パーツレビュー] イシヤンさん -
マツダ部販 メーカー純正プロテクターモール
横にアクセントが無く、のっぺり感があったドアにプロテクターモールを施工しました
2011年10月12日 [パーツレビュー] SABATO@みんカラ部門さん -
プロテクターモール
リップスポイラー装着のためにプロテクターモールを買いました。スポイラーをバンパーに合わせてみたところ、隙間が結構出来るのでその対策の為です。エアロパーツ付けるのは初めてですが、上手く付けられるでしょう
2011年7月28日 [ブログ] hikaQさん -
ヤフオク エアロ用 T型プロテクターモール
オクで格安入手。50cm=90円。とりあえず5m買いました^^モールには3M社製の両面テープがついてて便利です。しかしこいつは使ってみないことには何とも言えないですね^^;オーバーフェンダーの取り付け
2011年4月23日 [パーツレビュー] メガnexさん -
サイドスカートのプロテクターモール取り付け
先日サイドスカートを自分でつけたのですが、隙間処理手抜きしましたので、やっぱり目立ちます。シリコン系コーキング剤で貼り付けてありますが、隙間部分が汚くなってしまいました。で、プロテクターモールを取り付
2011年3月24日 [ブログ] Emz993さん -
ディフューザープロテクトモール貼り付け
ディフューザーとバンパーの間のフィッティングがあまり良くなく隙間があくので、プロテクターモールで、隙間を隠します。赤マルのところ3箇所で、M6ボルトで留まっているので、ボルトを緩めて外します。
2011年3月16日 [整備手帳] R-TYPE-GM4さん -
愛工房 プロテクターモール(TPO-55B)
バンパーとエアロの隙間をスッキリさせてくれるパーツですね。リアハーフを付けた際に、ショップにあったモールで応急的に処理してくれていましたが、幅広だったので、ショップの方でも「他にあったらまた持ってきて
2010年8月9日 [パーツレビュー] かめきち@香川さん -
隙間埋め
無限のリップを付けている方はご存じでしょうが、あのバンパーとの間の段差を隠しているモールエアロパーツとの段差埋めにちょうどよさそうなのですが、無限に頼むと高いは、寸法が限られるはで、諦めていたのですが
2010年5月13日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん -
プロテクターモール
フロントハーフスポイラー
2010年5月13日 [フォトギャラリー] R-TYPE-GM4さん