#プロトーンのハッシュタグ
#プロトーン の記事
-
AUTOBACS Protone VSP-03T
純正スピーカーのこもった感じの音質改善のためツイーター増設。ホンダ純正オプションのツイーターと同場所に埋め込み設置。 中高音域が鮮明に聴こえるようになり、音の臨場感がかなり増した感じです。ネットワーク
2022年1月5日 [パーツレビュー] Pinky☆Driveさん -
AUTOBACS VSP-10
3列目用に購入♪純正のブラケットに取り付けました。フロントにはダイアトーンを使ってるのでトーン繋がりでプロトーンにしました(爆)しかし、使う前に車両が無くなるという…wwプレミアムサウンドシステムの3
2021年11月21日 [パーツレビュー] たっくん-Rさん -
プロトーン VSP-03T コンデンサ交換
オートバックスオリジナルブランドのツイーターVSP-03Tですが、先人たちの知恵を頂きハイパスパッシブネットワークのコンデンサを交換致しました。0:00~1:07 VSP-03T(付属コンデンサ)のみ
2021年11月6日 [整備手帳] 268と400と883(YOKOTA)さん -
Protone VSP-03T
購入して3年ぐらい放置してたような(笑)後部座席に座る子供から後ろから音が聞こえると言ってたのをきっかけにようやく取付。諸先輩方の整備手帳を参考に取付。音出し確認したところ耳の近いところから音が出るこ
2021年10月24日 [パーツレビュー] ヒデ@RKさん -
AUTOBACS VSP-16
先日ドア4枚にデッドニングを施工し音質が明らかに良くなりました(´∀`*)ですが今度は後部座席のスピーカーが純正のままというのが気になるようになってしまいました(´д`)といってもメインはフロントスピ
2021年8月13日 [パーツレビュー] 豆まるさん -
AUTOBACS VSP-16
オートバックス専売品の16cm2Wayスピーカーです。これまでタントのフロントドアに装着していたものを、N-WGNのリアドアに装着しました。このスピーカーは価格もリーズナブルでありながら、必要十分以上
2021年7月25日 [パーツレビュー] Haru_GSさん -
PIONEER / carrozzeria UD-K524
カロッツェリアのスタンダードタイプのインナーバッフルです。N-WGNのリアにプロトーンの16cmスピーカーを装着するために購入し、使用しました。本来は17cmスピーカーを装着できるところですが、手持ち
2021年7月25日 [パーツレビュー] Haru_GSさん -
後部座席スピーカー交換
後部座席のスピーカーをオートバックスブランドのプロトーン VSP-16に交換しました。というのも普段は後部座席のスピーカーはメインでは使用しないので安くてある程度の品質のコイツが丁度いいと思いチョイス
2021年7月3日 [整備手帳] 豆まるさん -
Protone VSP-03T(ツィーター)
ジュニアからの流用です。今回はツィーターの装着場所がありますので、綺麗に納めることが出来ました。配線も来ているので装着は楽勝です。標準のスピーカーはやたらと低音が強いので、これで整った感じがします。ロ
2020年6月28日 [パーツレビュー] タケぽんさん -
Protone VSP-03T(ツィーター)
【再レビュー】(2020/06/09)かつて980円で購入した、プロトーン(オートバックス)のツィーター。当時は流行りすぎて売ってないなんて事もありました。コンデンサーを変えるなんていうのもありました
2020年6月27日 [パーツレビュー] タケぽんさん -
ツイーター取り付け
ABをブラブラしてたら、ツイーターが安かったので取り付ける事にしました。Protone VSP-03T ¥1580也!取り付けに関してはみんカラ諸先輩方の記事を参考にさせていただきました。しかし、
2019年4月28日 [整備手帳] さむらいJETさん -
ツイーター移設
またまた作業途中の写真撮ってません。というか撮るようなことしてません(^^;)3列目用にとCピラーに付けてたツイーターですが、子どもたちが前に座りたがるようになり、3列目に座ることがほとんどなくなった
2019年2月11日 [整備手帳] m@kkurokurosukeさん -
AUTOBACS Protone VSP-16
W126にとりあえずつけていた、パイオニアZ132PRSを新規導入のUP!に移植する事にした。これに伴い、超コストコンシャスなこの商品を選定。セダンのリアトレー設置状態でのサウンドは、全くもって必要十
2019年1月16日 [パーツレビュー] ささ爺さん -
W126 スピーカー交換(再)
一昨年、経年劣化でボロボロだった純正スピーカーを、手持ちのZ132PRSのミッドだけ交換する、というとりあえず作業を行って、いずれネットワークとツイーターも取り付けるつもりだった。この度マイカー通勤す
2019年1月16日 [整備手帳] ささ爺さん -
AUTOBACS Protone VSP-04R
オートバックス プロトーンのBOX型スピーカです。(VSP-04R)今や絶滅品種なのか?リアの据え付け式スピーカのBOX型スピーカです。有名メーカでは、あまり見なくなりましたね。昔は、いっぱい出ていた
2018年8月19日 [パーツレビュー] KEIdesuさん -
AUTOBACS VSP-03T
【総評】オートバックスの後付けツィーターセット。このままではなく、コンデンサーを追加して使用。【良い点】安い。汎用型でどこでも対応できる。【悪い点】そのままでは、それなりの音しか出ない。※価格は201
2018年3月14日 [パーツレビュー] もと部長(みっくん)さん -
マツダキャロルにツィーター取り付け
職場の後輩のお姉ちゃんの車(マツダキャロルHB24S)にツィーターを取り付けることになりまして(笑)ドア側ではなく、ダッシュボードの上に取り付け希望だったので、まずはオーディオを取り外し。取り外し方は
2017年11月18日 [整備手帳] m@kkurokurosukeさん -
3列目用スピーカー取付
子どもを3列目に座らせたときに音が聞こえないとクレームが入るので、スピーカーを取り付けることにしました。スピーカーといってもツイーター(プロトーン:VSP-03T)ですが(^_^)で、配線はリアスピー
2017年9月9日 [整備手帳] m@kkurokurosukeさん -
ツイーター取り付け
みんカラでも評判の良いプロトーンのツイーター、VSP-03Tを取り付けてみました(^_^)
2017年8月26日 [整備手帳] m@kkurokurosukeさん -
AUTOBACS Protone VSP-10
CDデッキ取り付けに伴い、スピーカーレスだったため取り付けました。オートバックスで一番安いやつです。音質はそれなりといったトコでしょうか…汗
2017年5月24日 [パーツレビュー] こるぴょんさん