#ヘッドガスケットフィックスのハッシュタグ
#ヘッドガスケットフィックス の記事
-
充填効率向上!(ガスケット抜け補修施工)
少し前に、インジェクターの洗浄剤と•••
2024年12月20日 [整備手帳] shinD5さん -
やるしかない!(クーラント全交換&ヘッドガスケットシール剤再添加施工)
エアが噛んでいるようです。やはり、添加剤だけではムリなのか?と思いましたが、まだ半分添加剤が残っているので、再度挑戦です!
2024年9月28日 [整備手帳] shinD5さん -
約200km近く走りました!
行きの途中燃費(ガソリンデリカ)です。😃同じ道で、15.6km/Lの時もありましたが、今日は路面がウェットだったこともあり、そこまで伸びませんでした。😅😄最終的には14.3km/Lで落ち着きまし
2024年9月15日 [ブログ] shinD5さん -
異常なし?!
クーラントOK!😃リザーブタンクOK!(注入量と変化なし)😃エンジンオイル、キレイです!😃初日ですが、今日のところは問題なしです!😃😄気密性が向上したからでしょう。😃全体的にパワーがみなぎ
2024年9月9日 [ブログ] shinD5さん -
嗚呼、エンジンよ!(クーラント入れ換え洗浄+ヘッドガスケット抜け補修施工)
いよいよ、ガスケット抜けの補修に挑戦です!まずは、エンジンオイルが付着したクーラントのリザーブタンクを洗いました!
2024年9月8日 [整備手帳] shinD5さん -
RISLONE ヘッドガスケットフィクス(旧品番:RP-31111)
みん友のおざさんからのおすすめで、すごいものがあることを知りました!(8,500円程)品番RP−61110なんと、ヘッドガスケットの割れをリペアする、市場で唯一の画期的な添加剤です!特殊な銅粒子とシー
2024年9月6日 [パーツレビュー] shinD5さん -
ケミカルおじさん
私はいつからケミカルおじさんになってしまったのだろう。先日ヘッドの慣らしが終わりE/Gオイル交換をしていたところ、ブロックとヘッドの継ぎ目から水漏れを発見してしまった。多分、ヘッドO/H時に歪みを見て
2024年7月14日 [整備手帳] yaboxさん -
初めチョロチョロ中ガスケット抜け?
納車1ヶ月目エンジンかけるとラジエターからチョロチョロ音するので必殺ヘッドガスケットフィックス入れたった!某メーカー軽箱車にピッタリらしいw
2022年4月22日 [整備手帳] わっくん.さん -
🎊おかえり護送車🎊
(前回の整備手帳と重複しますが…)ヘッドガスケット抜け→ヘッドガスケット交換(面研も)せっかくの機会なのでバルブステムシールも交換。
2022年2月14日 [整備手帳] 中2の夏休みさん -
ギャァァ~!護送車が~!①😱😭
https://minkara.carview.co.jp/userid/2468259/car/2268616/4892182/note.aspxこんなことがあったのが2018年7月……😏
2022年2月11日 [整備手帳] 中2の夏休みさん -
[冷却系] クーラントフルードDIY交換 (5回目)
持病のクーラントフルード(LLC)の微減対策と原因探求をいろいろと試してきました。前回のラジエーターキャップ交換(http://minkara.carview.co.jp/userid/121170/
2017年9月25日 [整備手帳] 同行二人さん -
[冷却系] クーラントフルード交換 (添加剤の洗い流し)
前回の交換(http://minkara.carview.co.jp/userid/121170/car/195494/3310980/note.aspx)から約半年・1.5万km走行。クーラントホー
2016年1月2日 [整備手帳] 同行二人さん -
[冷却系] クーラントフルード交換 (洗浄 → ヘッドガスケットフィックス添加)
岡山国際サーキット(YMワークスクラブミーティング@TOHM2015)からの帰りすがら,残りの走行時間が30分くらいのところでクーラントリザーバータンクのキャップからクーラントフルード(LLC)にラジ
2015年9月14日 [整備手帳] 同行二人さん