#ヘッドライトレンズコーティングのハッシュタグ
#ヘッドライトレンズコーティング の記事
-
ヘッドライトレンズの研磨とコーティング施工
車のヘッドレンズの黄ばみとキズが酷くなっているので研磨しましたコンパウンド掛けだけでは対応しきれなくなり、耐水ペーパーによる研磨から始め、コンパウンド掛け、仕上げのガラスコート剤を塗布してます
2024年12月3日 [整備手帳] Tsudaさん -
ヘッドライトレンズ磨き
(施行前)以前から少し曇っている気がしてたヘッドライトレンズ
2022年6月5日 [整備手帳] ジェームズ・主水・中村さん -
洗車用品専門店GANBASS Lens Protection(ヘッドライトレンズコーティング剤)
くすみ防止のために購入しましたこれもあるみん友さんさんが絶賛してたので1択でしたどのくらい持久力があるか様子見です
2021年7月30日 [パーツレビュー] maverickxさん -
後期プロ目純正HID移植準備♪ その③ (=゚ω゚=)
てな訳で移植準備最終章。。。後期RRから部品取りして2号機で使ってた時からレンズのくすみが・・・なので再生する!( ゚Д゚)ゞ
2020年5月6日 [整備手帳] gonchan32rさん -
ヘッドライト使わない?けど序でにキレイにしてみた♪(=゚ω゚=)
3号機に移植する為にヘッドライトを外してノーマルに戻そうとしたけど、あまりにもくすんでて・・・( ̄▽ ̄;)
2020年5月4日 [整備手帳] gonchan32rさん -
ヘッドライトレンズクリーニング
ヘッドライトのレンズがまた曇ってきてしまったので、クリーニングを依頼した。前回施工が2015年9月なので、丸4年経過したことになる。左側の状態。全面に曇りと汚れがついてしまっている。
2019年10月6日 [整備手帳] yoshiやんさん -
GANBASS Lens Protection (ヘッドライトレンズコーティング剤)
ヘッドライトレンズ、テールライト、ウインカー、ウインドウバイザー用のコーティング剤。ヘッドライトレンズの黄ばみ取りで磨いた後の樹脂表面保護用として使用。持続性、耐久性がどの程度か検証中。
2016年10月29日 [パーツレビュー] Maa +さん -
ヘッドライトレンズクリーニング
ヘッドライトレンズが白くなり、透明度が落ちてきたので、ダメ元でクリーニングを依頼することに。写真はクリーニング前の左側。
2015年9月25日 [整備手帳] yoshiやんさん -
これが最後の殻割りか?
自家塗装ヘッドライトですが、内側レンズのコーティングが部分的に剥がれました。中古のライトユニットですが、入手時より内側コーティングが溶け垂れた跡がありました。元々弱っていたのですかねぇ。今回はインナー
2010年10月15日 [フォトギャラリー] タカぽん♪さん