#ヘッドライト二号機のハッシュタグ
#ヘッドライト二号機 の記事
-
自作 ワンオフヘッドライト 二号機 Ver.1
ようやくながら完成しました( ̄ー ̄)bグッ!製作期間:約4ヶ月詳細Hi側:汎用バイキセノンプロジェクター(ブルーアイ仕様(CCFL(青))+CCFL(白)内蔵)・CCFLイカリング(白)Lo側:汎用
2012年7月28日 [パーツレビュー] 碧パパ★@モンストもやってます。さん -
流星ユニットの取り付け
流星ユニットの取り付けです♪この時点で配線がすごくて嫌(;´Д`)
2012年5月29日 [整備手帳] 碧パパ★@モンストもやってます。さん -
自作 ワンオフヘッドライト 二号機 Ver.2
前回のVer.1からの変更点ウインカー部(白LEDφ5 21発・青LEDφ5 18発・アンバーLEDφ5 47発の計86発)のポジション化+ウインカー信号で流星仕様の追加☆Hi側CCFLの非点灯化かな
2012年5月27日 [パーツレビュー] 碧パパ★@モンストもやってます。さん -
ヘッドライト二号機作成⑩
側面のLEDはこちらに貼り付けます☆結構、曲面だったりするので貼り付けに気を使います(;´Д`)
2012年5月26日 [整備手帳] 碧パパ★@モンストもやってます。さん -
完成♪(だいたいネ☆)
こんばんは☆明日から今月の最終土日とついさっき気づいて動揺を隠せない碧パパですアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!なんだか平日を必死に働いた感たっぷりですね(´ε`;)ウーン…kksocいけるのかな・・
2012年5月25日 [ブログ] 碧パパ★@モンストもやってます。さん -
ヘッドライト取り付け後 こんな感じになりました(^^)
普通に見るとこんな感じです(・∀・)青い感じがあまり強くなくて、いい感じです♪
2012年5月25日 [フォトギャラリー] 碧パパ★@モンストもやってます。さん -
ヘッドライト二号機作成⑨
ブレててすいません・・・次はイクラリングの固定です。自分はまず、ホットボンドで点で固定します☆
2012年4月3日 [整備手帳] 碧パパ★@モンストもやってます。さん -
ヘッドライト二号機作成⑧
さて、今回は塗装に入ります。まずはプロジェクターカバーからです☆最初に下塗り剤を塗布します(・∀・)するとこんななんともいえない状態になります(;´Д`)
2012年3月27日 [整備手帳] 碧パパ★@モンストもやってます。さん -
ヘッドライト二号機作成⑦
前回からの続きでこんな感じでLEDを仕込みました☆エーモンさんから出てるロックマウント(?)あれで固定してます(・∀・)
2012年3月24日 [整備手帳] 碧パパ★@モンストもやってます。さん -
ヘッドライト二号機作成⑥
せっかくの休みなので平日にはできないことをしました(・∀・)プロジェクターカバーです。なんか、全然収まらないのでこんなスマートになっちゃいました(;・∀・)こちら上側・・・
2012年3月18日 [整備手帳] 碧パパ★@モンストもやってます。さん -
ヘッドライト二号機作成③
さて、ウインカー部(側面)のLEDうちこみに入ります(・∀・)まずはメッキシートをテキトーな大きさにカット♪
2012年3月14日 [整備手帳] 碧パパ★@モンストもやってます。さん -
ヘッドライト二号機作成②
さて、ヘッド作成の続きです。まずは基盤の切り出しです☆ウインカー部のサイズに切り出します。自分の場合は、工作用紙(よく小学生の時に使いましたね♪)を対象部に当てながらサイズを調整→基盤をそのサイズに切
2012年3月11日 [整備手帳] 碧パパ★@モンストもやってます。さん -
ヘッドライト二号機作成①
まずは殻割りです。勢いあるのみ!なんか気持ちがノッたんです♪
2012年2月26日 [整備手帳] 碧パパ★@モンストもやってます。さん