#ヘップ号のハッシュタグ
#ヘップ号 の記事
-
071031 東京タワー
東京タワーとヘップとわんこちゃん。わんこちゃんの顔が全然見えん。
2012年11月9日 [フォトギャラリー] ('w')さん -
071104 誕生日ドライブ
11/5 が誕生日ということで、道志を通ってドライブに行ってきました。紅葉の山中湖畔に紅茶と珈琲を持ち込んでクピクピ。白鳥が戯れる姿をみながらのお茶はいい感じ♪
2012年11月9日 [フォトギャラリー] ('w')さん -
071223-24 クリスマスツーリング in 伊豆 01
朝 9 時に海老名 SA に待ち合わせ、という非常にゆったりしたスケジュールで合流し、小田原厚木道路、真鶴道路をとおって 135 を下り、網代すぎたところのコンビニで休憩。めずらしく渋滞が全くなかった
2012年11月9日 [フォトギャラリー] ('w')さん -
2007/10/15 ビーフラインツーリング3
常磐道でさようなら~。ミラーにロドスタもしっかり映ってます(笑)。
2012年11月9日 [フォトギャラリー] ('w')さん -
2007/09/28 首都高ナイトラン
久しぶりに芝浦にきてみました。
2012年11月9日 [フォトギャラリー] ('w')さん -
2007/10/14 ビーフラインツーリング1
早朝の守谷 SA でエス軍団が!
2012年11月9日 [フォトギャラリー] ('w')さん -
2007/10/15 ビーフラインツーリング2
筑波山への看板を尻目に、フルーツラインや道祖神峠を抜けてビーフラインに入り、目的地の山桜物産センターへ。ジェムとコペン。
2012年11月9日 [フォトギャラリー] ('w')さん -
080322 獅子王長男舞台2厨忍具頭
おお、ソコにおわすわ、獅子王長男の舞台2の厨忍具頭ではないか!
2012年11月9日 [フォトギャラリー] ('w')さん -
080511 ヘップ号 OH 写真
以前の写真ですが、エンジンがぶら下がっておりました。壊れたケータイカメラの写真なのでヒドイです。
2012年11月9日 [フォトギャラリー] ('w')さん -
080524 ヘップ号復活!
今日はついにヘップ号がオーバーホールから仕上がってきたので、取り替えたパーツの一部を見せてもらいながら、いろいろ今後の注意点などを聞いて、納車してきました。
2012年11月9日 [フォトギャラリー] ('w')さん -
071223-24 クリスマスツーリング in 伊豆 05
夜は超高い貴腐ワインを Junky さんよりごちそうになり、いい気分で苦痛を感じながらもナショナルトレジャーを最後まで見切り、そして早朝、一人でごそごそ起き出して、日の出を見ながら温泉に入ろうと起きた
2012年11月9日 [フォトギャラリー] ('w')さん -
071223-24 クリスマスツーリング in 伊豆 02
先端に行く前に崖っぷちにある神社にお参り。
2012年11月9日 [フォトギャラリー] ('w')さん -
071223-24 クリスマスツーリング in 伊豆 03
もう一枚。
2012年11月9日 [フォトギャラリー] ('w')さん -
071223-24 クリスマスツーリング in 伊豆 04
そして、本日の宿の稲取観光ホテルエメラルド七島へ。稲取まで北上して戻り、18時頃到着。ここは海が目の前のホテルで、全室オーシャンビューということである。
2012年11月9日 [フォトギャラリー] ('w')さん -
かもされた!
結構前の話だったりしますが、ある日ヘップ号に乗ろうとすると、なんかヘン!?視線を感じて助手席の方を観ると。。。おわーー、かもされてる!!!大量だ~~~!!!!薄暗いガレーヂの中でみた大量の菌たちは心臓
2008年8月13日 [ブログ] ('w')さん -
ヘップの調子
日曜日は実家に帰るついでに、ヘップの慣らし。1,000 km 超えたので、徐々に回転をあげていって、とりあえず、4,000 前半まで解禁したため、かなり楽。シフトも楽に入るようになった。3,000 後
2008年7月22日 [ブログ] ('w')さん -
ならし 1,000km
とりあえず、この間の週末でヘップ号のならしが 1,000km 達成!今週末に主治医のもとに預けて、オイル交換やら増締めやらをしてもらう予定なり。以前書いた「New ヘップ号のもろもろ気になるメモ」を見
2008年7月9日 [ブログ] ('w')さん -
六本木ヒルズとジョーンズ先生とヘップ号
昨日は夜 24 時からインディ・ジョーンズ / クリスタル・スカルの王国の先行オールナイト!ってなわけで、駅からそのまま駐車場に向かってヘップ号を起動!チョークを引ききって。。。ドドドドド!!! 問題
2008年6月14日 [ブログ] ('w')さん -
New ヘップ号のもろもろ気になるメモ
とりあえず、ざっくばらんに。。。備忘録。---・水温ラジエーターはコア増しが元々ついていたが、夏は容量足りなくなるかもしれない。様子を見よう。電動ファンスイッチが 1,000cc のものがついていた。
2008年5月30日 [ブログ] ('w')さん -
新生ヘップ号二日目。
今日は自由が丘まで出かけて、友達の女の子と会い、マリクレール祭りやらヨガのお店やらを見て、都立大でご飯を食べて。。。と言う感じで、足車的にヘップにちょっとだけ乗っておりました。最初、出かけるときに駐車
2008年5月25日 [ブログ] ('w')さん