#ベアードブルーイングのハッシュタグ
#ベアードブルーイング の記事
-
今頃のか思いきや
リリースは 7月だった【Japan Tale Ale 2018 600円】実の旬→醸造考慮すりゃ早い位か開栓時結構な炭酸煙と膠2013年度版と違え泡立ち弱っ注げば漸く梅な香り豪い靄り&澱な淡色ファース
2019年3月28日 [ブログ] レアンさん -
ウメェビールッ
年末ジャンボ買いにいったらなんとオータムで 4等とサンキュー賞当たってた♪タイトルと書き出しで微妙な雰囲気醸し出しつつ?【Japan Tale Ale 2013】戸田の青梅使用で成程開栓時は麦芽と仄か
2019年3月27日 [ブログ] レアンさん -
お気に入り♪なベアードブルーイングさんの醸造所/ベアードブルワリーガーデン修善寺
造るビール全てが瓶内二次発酵!ハマれば確実に魅了されるっベアードブルーイングさんの醸造所&タップルームです直販だけに安めで買えるのは魅力♪しかしココのタップルームで飲むのは色々と敷居が高そうかも場所柄
2019年3月18日 [おすすめスポット] レアンさん -
正にパンなビール?
いやビールは液体のパンだろ突っ込まれそうだけど【Wheat King Ale 498円】開栓時一寸形容し難くあれっと思いきやその後は食パン風?泡立ち撮影する前は縁ギリいってたがまごまごしてる内この通り
2019年2月1日 [ブログ] レアンさん -
定番思いきや
新定番だった!【Wheat King Wit 512円】OHP は既に継承したかの様なラベル表記だがコレ限定醸造と同じ開栓前酵母溶かす為に転がしたけど泡立ち弱っアロマはスタンダードなエステルチック色合
2019年2月1日 [ブログ] レアンさん -
名前通りなのかっ
後一年位オススメ期間あるけど飲んじゃえ【GANKO OYAJI Barley Wine】どうも前回でレシート捨てちゃったらしい…開栓時からハイアルコールッ注ぎ始めサージングで保ち弱めか思いきやソコソコ
2018年12月11日 [ブログ] レアンさん -
スタイル見直し
セッションエールとはホップ強くとも度数低めの飲み易いビールなんだそうな【SINGLE-TAKE SESSION ALE 512円】開栓時イキナリ泡せり上がり保ちもかなりしっかり目香りはオレンジより蜜柑
2018年7月15日 [ブログ] レアンさん -
蒸し暑い夜に黒ビールッ
今日位暑けりゃ我慢せずエアコン使うから無問題【Pacific Porter】開栓時はカカオなアロマサージングバブルで保ちもソコソコやや茶がかってるらしい色合ファーストフレーバーはスーパーローストビター
2018年7月12日 [ブログ] レアンさん -
侘寂の麦酒!
わびさびだから山葵って「おとうさん」かよっ解る人にしか解らないマニアックな突っ込みしつつ【Wabi-Sabi Japan Pale Ale 618円】開栓時期待?した程刺激なくソコはお茶で緩和されてる
2018年7月4日 [ブログ] レアンさん -
ホッピーピルスナー!
ベアードさんによればボヘミアンピルスナーってホップ効いてるらしい【Cool Breeze Pils 538円】個人的には麦芽の印象強いんだけどなぁ開栓前酵母混ぜたら豪い泡立ちっ成程ヨーロッパ産のホップ
2018年7月3日 [ブログ] レアンさん -
気分だけでも連休前っ
月曜までだしその間代車生活な現実…公共交通機関も混みそう故遠出無理だわ【Dark Sky Imperial Stout 500円】開栓時から濃醇な焙煎で勢い落とさず注ぐも全く泡立たねぇぇしかし香り増々
2018年6月28日 [ブログ] レアンさん -
ファイヤーワークスホッピー!!
ベアードさんの定番でコレは一番飲みたかったっ【Suruga Bay Imperial IPA 500円】さて何時ものビアフェスグラスで注ぐ心算してたら瓶が妙に細い…のは気のせいじゃなく 330ml開栓
2018年6月27日 [ブログ] レアンさん -
定番昇格なビールで
もとい発泡酒扱いで今年のブログアップ〆【侘 Wabi-Sabi Japan Pale Ale 寂】漢字はコレを描きたかった筈っ明日含め年内のネタは恐らく年明けアップするだろうけどソレはさておき開栓時豪
2018年6月26日 [ブログ] レアンさん -
最後の一口まで苦いっ
そんなビールは IPAに求める他あるまい【Teikoku IPA】開栓時は酵母?→麦芽→ホップの順に香りが変化していく330ml になった分多少気を遣わざるを得ない泡&保ち柑橘系でも檸檬の様な爽やか「
2018年6月23日 [ブログ] レアンさん -
度数下がって
更にラベルイラスト追加なんて断らずとも 2014年版と比べレシピ結構違うからねっ【Cool Breeze Pils 涼風】季節限定 6本セット2,700円中のひとつ開栓時豪い炭酸煙と檸檬系?泡立ち&保
2018年6月21日 [ブログ] レアンさん -
ベルジャンホワイトチックセゾン?
季節限定とは言え前々から有ったにも拘らず漸く入手【酒 Saison Sayuri 麦】ルービドーアベと酒麦でレトロさを表してる模様開栓時やや面妖さと酵母パインドグラス無謀な泡立ち…注げばシトラス&ラフ
2018年6月20日 [ブログ] レアンさん -
度数の差ハッキリ?
敢えていうなら此方の方がドライスタウトな気もする【Kurofune Porter 450円】開栓時心配だった酸っぱそうはなかったものの面妖な臭いん~ベアードさんのスタウト系アロマはイマイチなのか泡立ち
2018年6月18日 [ブログ] レアンさん -
名前は捻り無くとも?
ベアードさんじゃ珍しい下面発酵【Fest Lager 500円】やっぱりメルツェンだったかぁ開栓時は然程香らず泡立ち普通だが保ち弱っ注げば如何にもハラタウ系大手と一線を画す靄り♪ファーストフレーバーは
2018年6月16日 [ブログ] レアンさん -
更に瓶でも
現在は賞味期限記載有【Angry Boy Brown Ale 500円】現在 330ml瓶に統一されたんで撮り直しラベルの記載によれば瓶の中で二次発酵が行われている素晴らしい自然発泡のビール~-中略-
2018年6月16日 [ブログ] レアンさん -
さてスタウトは如何に
ベアードさんので漸く黒ビール登場【Shimaguni Stout 450円】取って置き過ぎたか開栓時酸っぱそうな感じでドッキリ焙煎な割に泡立ちと保ちイマイチ注げば前述の臭い消え一安心?お味は度数低め(
2018年6月16日 [ブログ] レアンさん