#ベスラのハッシュタグ
#ベスラ の記事
-
アフリカツインリアブレーキパッド交換(3回目)♪
リアブレーキパッド交換前回はショップにお任せでしたが、今回は自分でブレーキパッドを交換することにした。
2025年8月7日 [整備手帳] バビロニアさん -
Vesrah VB-161S
フロントブレーキの握りか深く、調整してもガツンブレーキ状態なので交換する事に。ディスクブレーキ化までまだ時間が掛かるのでケチらずに交換します。便時代からお世話になっていたタカラのベスラ製。性能的には可
2025年7月14日 [パーツレビュー] きつねオーナーさん -
リヤブレーキOH
先週フロントブレーキのキャリパーを新品に交換してテスト走行したら、想像以上に調子よく、コーナーの進入時のコントールが格段に善くなったのを実感したのでした。それで今回はリヤも改善したくなり取り敢えずOH
2025年6月29日 [整備手帳] montagne501さん -
フロントブレーキパッド交換
純正ではなくベスラのSD−187にします。
2025年6月4日 [整備手帳] 鱈|ω・`)さん -
新カニ パッド交換
Fブレーキキャリパーを新カニにして、アタリがついてよく止まる様になりましたが、車(130i)同様ダストが多く、パッドも減ってきましたが、思いのほかローターも減っていたので、国産パッドに変更しました。ベ
2025年4月30日 [整備手帳] siz1969さん -
エンジンオイル交換(11,415km)
2025/4/24(11,415km)ヤマハ車ですが川崎純正オイルで!前回交換から6,000kmちょい走行
2025年4月24日 [整備手帳] tomo☆yuuさん -
ブレーキパッド交換
SV1000S買ってからブレーキの効きがイマヒトツよろしくなかったので、今回前後ともベスラ製のパッドに交換しました。効き良好☆走行距離:51,329㎞
2024年10月5日 [整備手帳] まっつん@牡牛座の人さん -
パッド交換
今回はまたデイトナのゴールド前回初めてベスラにしてみたけど、1万キロ持った。制動力、コントロール性かなり良かった上に持ちも良い。今後はベスラ一択。46,000km
2024年8月12日 [整備手帳] そ る とさん -
Vesrah VD-447XX
2024年型ZX-6R用ブレーキキャリパーへ変更に伴い、ベスラのXXタイプブレーキパッドチョイスしました。^ - ^サーキットでは、裏切らないパッドで、コントロールもしやすく、信頼しています。^ -
2024年6月21日 [パーツレビュー] milk18181818さん -
リアブレーキパッド交換
リアはフロントと比べて全然減って無い。前回と同じくベスラSD−974。フロントと違ってリアはパッドが2倍くらい大きくて良く効くが、多分自分の乗り方でフロントばかり減るのだろうと思います。もうちょいリア
2024年6月12日 [整備手帳] L990さん -
ブレーキパッド交換
ブレーキパッドが届いたので交換します。純正を外して見比べてみましたが、パッドの厚さはベスラの新品と変わらない。ほぼ全く減らなかった、と言う事か。。。5年前の交換記事を見ても、同じ事書いてる。
2024年6月9日 [整備手帳] L990さん -
V esrah VD-355XX
BMW S1000RRにも使用している、信頼出来るベスラのブレーキパッドのXXをZ900RSも使用します。ブレーキコントロールもしやすく、優勝を目指すのに必要なパーツです。^ - ^
2024年4月17日 [パーツレビュー] milk18181818さん -
ベスラ シンタードメタルディスクパッド
フロント側 品番 VD-187JL(純正)レバーを握り込むと一定間隔でズルズルーと効く感じ。奥の方までいっても制動力の変化が感じづらい(ベスラ)握り込み始め→握り込んだ分だけ効いていく感じなので、最初
2024年3月23日 [パーツレビュー] route440さん -
リアブレーキパッドとフルード交換
リアブレーキパッドはベスラのSD-182に交換します。
2024年1月28日 [整備手帳] 鱈|ω・`)さん -
ベスラ ブレーキパッド
フロントパッドと同メーカーの、リアパッド交換です➰フロントは、最高ランクパッドでしたが、リアは、二番目のランクで。カチッとした、効きに期待してます🎵パッドの厚みが、しっかり確認できます➰
2024年1月8日 [パーツレビュー] moto-z32さん -
ベスラ VD-163JL
CRF1100Lアフリカツインのリアブレーキパッド交換は、前回同様ベスラ(Vesrah)のパッドに交換しました。メーカーの謳い文句では、・ワンランク上の制動力と耐久性・雨天時でも性能が落ちない全天候型
2023年9月24日 [パーツレビュー] バビロニアさん -
ベスラ SD-180
最近ブレーキの効きが悪いなと思いキャリパーの下から覗いたらパッドが全然無いように見えたので急いで実店舗で調達してきたのにあと2割ほど残っていました元整備の知人のオススメだったので少し高かったのですが買
2023年7月24日 [パーツレビュー] たぬき 白髭さん -
ブレーキパッド交換
キャリパー外してピストン揉み出し サンドペーパーとスコッチブライトで磨き グリスアップこの作業が1番時間かかります
2023年7月23日 [整備手帳] たぬき 白髭さん -
フロントブレーキパッド交換
ブレーキパッドを交換!安心のベスラ製???
2023年5月29日 [整備手帳] ばぶばぶさん -
ブレーキパッド交換
取り敢えず購入しておいて6月くらいに交換かな?と思ってましたが、我慢できなくなって交換開始角を面取りして組付けこの間の車検整備でピストンの揉み出ししたので軽く清掃して組み付けるのみ総走行距離:9593
2023年5月5日 [整備手帳] まつ690さん