#ベニマシコのハッシュタグ
#ベニマシコ の記事
-
ベニマシコの撮り直し
今日の狙いは再びベニマシコ順光でビシッと撮影することを目的にしています自宅から180mのベニマシコを見かけたスポットに到着ムクドリとヒヨドリしか居ませんでした初めてベニマシコを見かけたスポットは順光で
2025年3月1日 [ブログ] acodanさん -
新顔ゲット一応成功
今日の狙いはベニマシコベニマシコの鳴声は昨夜に学習済み昨日ベニマシコを見かけたポイントに向けて歩き始めました自宅を出て僅か180mの藪に浸食された空き地の脇を通過するとき昨夜学習した鳴声が聞こえました
2025年2月23日 [ブログ] acodanさん -
夏以来の野鳥観察
前回は真夏に2回、何も撮れずに林道に散歩に行っただけの野鳥観察。健康のために少し散歩復活した方がいいと思い重い腰を上げて行ってきました。冬鳥はもうどの子も入っているはずなのでいちばん難しいベニマシコと
2025年1月23日 [ブログ] *Seiさん -
ベニマシコ&ニシオジロビタキ
12月中旬と下旬に撮っていた、冬鳥のベニマシコと旅鳥のニシオジロビタキです。まずは、12/10日 久し振りに冬の林道訪問早朝から歩き回り、やっと鳴き声頼りにベニマシコに会えました!!何かの種を夢中で食
2024年12月29日 [ブログ] CB1300SBさん -
歯科医院からの上常呂駅跡
前歯の1本がぐらつくので歯医者さんに診てもらったところ、・歯そのものは異常無し・土台の骨が(歯周病で)融けた為の症状だが骨の修復は不可能・下あごの歯とのかみ合わせの悪さも一因・両側の歯も正常なのでブリ
2024年3月4日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
この冬の野鳥 2023-2024(1)
野鳥撮影のベストシーズンは冬だと信じて疑わない私ですが、他の鳥屋さんたちはどう考えているんでしょうか?と言うことで、この冬も年末の休暇に入ったあたりから、1年前のタゲリのポイントの行ってみましたが、こ
2024年2月16日 [ブログ] 成田のオッサンさん -
明けました♪
新年、明けました(笑)。ご存じのように、昨年もカメラでの写真撮影放浪に明け暮れた一年でありました。特に野鳥はポイントへ行っても空振りだったり、思うように出てくれなかったりといつも通り。そんな時は日帰り
2024年1月1日 [ブログ] 車イジリおじちゃんさん -
1月の鳥さん
寒いことは寒いんですが、何だか日差しには春を感じさせるものがありますね。「何シテル?」に書きましたが、ペロペロ事件で炎上中の我が家がよく行くスシロー岐阜正木店ですが、かえって繁盛してるそうです。話のネ
2023年2月5日 [ブログ] 成田のオッサンさん -
本年も大変お世話になりました。m(_ _)m
寒さ厳しき折、みん友の皆さんにおかれましてお変わりありませんでしょうか?以前は「鉄は熱いうちに打て」とばかりに即ブログアップしたり、コメントを投稿してやり取りをしていた私ですが、社内での勤務体系の激変
2022年12月29日 [ブログ] 車イジリおじちゃんさん -
マシコさんに会えた(*´∇`)
TOP画像はアオジ。クロジに会ったことが無いのでよく見かけると言われているスポットに行ってみたら、アオジさんがいた^^枯葉と藪の辺りからガサガサと音がしたのでクロジだ!って思ったらどうも違うっぽい。カ
2022年12月5日 [ブログ] *Seiさん -
まだ居たベニマシコ
ここ数日急激に暖かくなって日中の最高気温が20度を超えるようになりました冬鳥もそろそろ居なくなる頃と思っていましたが...昨日のマイフィールド、数日ぶりに真っ赤なベニマシコが現れてくれました足環がある
2022年3月14日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
真紅のベニマシコ
今季不調のベニマシコでしたが...シーズン終わり近くになってやっと真紅のベニマシコに出会えました暖かくなって旅立ちも近いのかな?もうしばらく遊んでくれると良いのですが
2022年3月1日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
10日ぶりにベニマシコと出会いました
今月始めに出会ったベニマシコ、その後姿を消していたのですが...本日、いつもの場所から少し離れた場所を探してみたら...いました、真っ赤な雄のベニマシコ好物のセイタカアワダチソウの種?が食べ頃になり始
2021年11月14日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
真っ赤なベニマシコ雄に出会えました
相変わらず自宅近くの河川敷(マイフィールド)へ通ってますミサゴは相変わらず近くで狩りをしてくれませんが今日は真っ赤なベニマシコ雄に出会えましたこの時期には珍しく綺麗な雄です、2年ぶりの出会いかな?自宅
2021年11月5日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
マイフィールドにベニマシコがやって来ました
少し前から鳴き声を確認していたのですが...本日マイフィールド(天竜川河口域)でベニマシコに会えました、昨年より3日早い初認です川(中洲の樹木)の伐採工事で環境が変わり今年は来ないかと心配しましたが、
2021年11月1日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
やっぱり野鳥は冬!
最近撮りためた野鳥をご覧いただきます。去年は一度も降らなかったのに、今年は大雪こそ降ってませんが、降雪の回数が多い。こんな年の方が野鳥には恵まれるのでしょうか。数年ぶりにハギマシコにも会えましたし、こ
2021年2月21日 [ブログ] 成田のオッサンさん -
近所で鳥撮り
1月17日(日)は、昨年、一度も撮れなかった野鳥を撮る事を目標に、地元多摩川河川敷とルリビタキ撮っていた近所の公園に出撃!!AM8:30過ぎには河川敷到着でしたが、まずはアオサギさん(苦笑そして、カワ
2021年1月18日 [ブログ] CB1300SBさん -
野鳥撮影④
1月1日 火曜日(午後)実弟と一緒に 野鳥撮影 に行って来ました☆※ベニマシコとルリビタキ(雄)が撮りたい(切望)パートⅣ場所を移動して・・・ベニマシコ?らしい野鳥をパシャリ☆※慌てて撮影したため、カ
2021年1月10日 [ブログ] まさぴろん @2ndさん -
野鳥撮影⑤
1月1日 火曜日(午後)実弟と一緒に 野鳥撮影 に行って来ました☆※ベニマシコとルリビタキ(雄)が撮りたい(切望)パートⅤベニマシコがよく出現する、田んぼ周辺の草むらに向かいます。すると・・・ベニマシ
2021年1月10日 [ブログ] まさぴろん @2ndさん -
今日の初めましては…
<お願い>このブログの画像を無断で転用するのはご遠慮くださいm(_ _)m薬のおかげで熱が下がったので調子に乗って林道まで野鳥に会いに行ってきた^^ちょっと体調が良くなると鉄砲玉のような瞬発力でどこか
2020年12月27日 [ブログ] *Seiさん