#ベリーサのハッシュタグ
#ベリーサ の何シテル?
-
まっつんモバイルさん
2025年7月29日[整備] #ベリーサ エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3339838/car/3077606/8314811/note.aspx
-
まっつんモバイルさん
2025年7月12日[整備] #ベリーサ ブロアファンモーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3339838/car/3077606/8295654/note.aspx
-
まっつんモバイルさん
2025年7月6日[整備] #ベリーサ ドアガーニッシュ交換とブラック塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/3339838/car/3077606/8290919/note.aspx
-
まっつんモバイルさん
2025年7月5日[整備] #ベリーサ 運転席側のドアロック故障 https://minkara.carview.co.jp/userid/3339838/car/3077606/8288194/note.aspx
-
STD5MTさん
2025年6月28日[整備] #ベリーサ ベリーサにメタライザーEX https://minkara.carview.co.jp/userid/532395/car/2307744/8280929/note.aspx
-
VERICOさん
2025年6月9日[整備] #ベリーサ シャークフィンアンテナの再交換(CX-5用) https://minkara.carview.co.jp/userid/3335656/car/3070313/8260199/note.aspx
#ベリーサ の記事
-
エンジンオイル交換
前回より約5,000キロ走行したのでエンジンオイルの交換を実施することに。今回はエンジンオイルにモリドライブ、添加剤にワコーズをチョイスしました。○エンジンオイル5W30 4L モリドライブ サイレン
2025年7月29日 [整備手帳] まっつんモバイルさん -
祝・みんカラ歴18年!
7月12日でみんカラを始めて18年が経ちます!<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>いや、まさか、車検通らなくて黄色いコを降りるなんて誰が想像できますかってんだ登録抹消済/形見分け取り外し済代わ
2025年7月12日 [ブログ] にゃむこさん -
ブロアファンモーター交換
ブロアファンモーターもそろそろ交換しておかないと、いつ故障してもおかしくないと思い交換することにしました。ただ、純正パーツの価格を調べたところ前期型、後期型とも高いうえに前期型がプラス5,000円アッ
2025年7月12日 [整備手帳] まっつんモバイルさん -
ドアガーニッシュ交換とブラック塗装
ドアガーニッシュの樹種パーツが劣化したのでメッキパーツを装着していたのですが、定期的にメッキパーツの両面テープが剥がれて貼りなおすのがだんだん面倒になってきたので、ガーニッシュ自体を交換することにしま
2025年7月6日 [整備手帳] まっつんモバイルさん -
運転席側のドアロック故障
6/30(月)夜車に乗り、買い物後にカードキーを操作したところ、ドアロックの解除音はするが運転席側のドアノブを引っ張ってもドアが開かない。不思議に思い助手席側に回ってドアを開けると普通に開く、助手席側
2025年7月5日 [整備手帳] まっつんモバイルさん -
マツダ(純正) シャークフィンアンテナ
今回入手したCX-5用のシャークアンテナです。マツダ純正のシャークアンテナは複数あり、現在は車格から相性が良さそうなCX-3用を装着しています。しかし、ベリーサの丸みを帯びたデザインにはCX-5用のア
2025年6月9日 [パーツレビュー] VERICOさん -
マツダ(純正) シャークフィンアンテナ
ルーフアンテナのポール部分が傷んだのでシャークフィンアンテナに全交換しました。似合いそうなデザインからアテンザ用が良さそうなので、カプラー形状を確認して流用してみました。ビートソニックさんのドルフィン
2025年6月9日 [パーツレビュー] VERICOさん -
シャークフィンアンテナの再交換(CX-5用)
アンテナをCX-3(右)からCX-5(左)に交換します。ベリーサにはCX-5のポッコリした流線形が合いそうです。交換には天井内張を腕が入るぐらい落としてやります。それほど難易度は高くないのでDIYで大
2025年6月9日 [整備手帳] VERICOさん -
太平洋精工 ヒューズ
「リフレッシュ&メンテナンス」電装編:ヒューズ一通りのヒューズを新品に交換しました。交換品として用意したのは信頼性重視の純正採用メーカー「太平洋精工」。こちらのメーカーなら、まず間違いありません。
2025年6月7日 [パーツレビュー] VERICOさん -
助手席側ドアビビリ音対策
ディスプレイオーディオを再生時に助手席側のドア内でビビリ音が発生するようになり、対策することにしました。内張クリップの劣化ではないかと思い、以前購入したクリップが余っているので引っ張り出してきました。
2025年6月1日 [整備手帳] まっつんモバイルさん -
イグニッションスイッチの裏フタ交換
イグニッションスイッチの裏フタ根元が破損して緩くなりスイッチが落ちるので交換することに。
2025年5月24日 [整備手帳] まっつんモバイルさん -
ボンネット、シュラウドとカウルトップ、ウェザーストリップのクリップ交換
ボンネットシュラウド2つの内、1つのクリップが外れて宙ぶらりんになっていたため、同じクリップを使用している、シュラウド2つとカウルトップウェザーストリップのクリップをすべて交換することにしました。こう
2025年5月24日 [整備手帳] まっつんモバイルさん -
ATF交換(42600km)
今後どれくらい乗り続けるかは分かりませんが、走行距離42600kmでATFの交換をすることにしました。ベリーサの特徴である1速→2速(3000rpmシフトアップ)の変速ショックが気になるので緩和できれ
2025年5月6日 [整備手帳] VERICOさん -
カウルトップ再塗装
4年前にカウルトップの塗装をしましたが、表面が汚れてきたので洗浄と再塗装をすることに。カウルトップの取り外し手順はカピベリさんを作業手順がわかりやすくていいと思います。〇カウルトップ塗装https:/
2025年4月27日 [整備手帳] まっつんモバイルさん -
バッテリーターミナル端子交換(マイナス側)
ディーラーでマツダの整備士さんよりバッテリーターミナル端子マイナス側の圧着が弱くなっていますとの指摘をいただいていたので交換することに。用意したのはこちらエーモン バッテリーターミナル B記号バッテリ
2025年4月27日 [整備手帳] まっつんモバイルさん -
ウォッシャーノズル交換(純正戻し)
3年前に中華製ウォッシャーノズルに交換しましたが、ノズルがぐらつき劣化してしまったようなので純正品に交換します。左右で品番が異なるのでご注意ください。運転席側 D461-67-510助手席側 D462
2025年4月27日 [整備手帳] まっつんモバイルさん -
エバポレーター洗浄とエアコンフィルター交換
GWに大阪へ移動予定のため、事前にエバポレーター洗浄とエアコンフィルターの交換をします。①エバポレーター洗浄剤ピットワーク KA401-18090 3,431円②エアコンフィルターAPEX GJ6B-
2025年4月27日 [整備手帳] まっつんモバイルさん -
ヘッドライト(リペア品)交換
これまで白化(黄化)する度に清掃&コーティング剤塗布を繰り返していましたが、思い切ってリペア品に交換しました。
2025年4月21日 [整備手帳] VERICOさん -
イモビライザーシステム異常
不定期のエンジン始動時にイモビライザーランプが点滅が点滅して始動できない症状が発生するようになり、なじみの整備工場で確認してもらいましたが、診断機では症状が拾えずお手上げとのことでした。仕方ないので本
2025年4月20日 [整備手帳] まっつんモバイルさん -
マツダ純正 ETCボックス
ディーラーで取付されたETCがセンターコンソールの左膝横にあり、見た目と利便性が良くないので位置を変更することにしました。純正のETCボックスを使用し、バイザーの上に移設します!
2025年4月17日 [整備手帳] VERICOさん