#ベルサスのハッシュタグ
#ベルサス の記事
-
“レイズ ベルサス”次世代モデルの輝きにひと目惚れ。長年愛されてきた“VERSUS VOUGE”が新たなステージへ。“RAYS VERSUS VOUGE SE”は変わることを恐れず大きく進化しました!
シャープなホイールデザインに見とれてしまった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、とっても魅力的な新商品についてコクピット荒井のレポートでご紹介します。欧州テイス
2025年6月11日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS VERSUS VT125S
数年前にネットで見かけて以来ずっと気になっていたVERSUS VT125S。今は廃番となってしまっているため気長にネットで探していたところついに発見。即ポチってしまいました。RAYSの特許技術「A.M
2025年5月22日 [パーツレビュー] 黒猫ととさん -
このタイヤ・ホイールで見た目も乗り味も大きく変わる!鍛造シリーズ“VERSUS MODE FORGED”の“RAYS VMF S-01”に、“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”をセットして装着。
伝統的なクロススポークをベースにしながら斬新さを印象づけるデザインがカッコいいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ ヴェルファイアのタイヤ・ホイ
2025年5月9日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS VERSUS VV21 グロッシーブラック
おしゃれは足元からッて事でホイール買っちゃいました😅とにかくカッケぇー【自己満足】やっぱ白のボディーには黒がいい。引き締まって見える【自論】満足満足😁満足ぢゃ笑笑やっぱ自己満です😅・サイズホイー
2025年5月4日 [パーツレビュー] もーーやんさん -
夏タイヤ戻し 2023
3月の週末はことごとく天気が悪かったのでやっと交換
2025年4月6日 [整備手帳] べとんさん -
夏タイヤにチェーンジ!
流石に昨日で雪は終わりだと思うので新品で購入した19インチにチェンジ!おしりから作業!スロープ乗せて油圧でシュコシュコ持ち上げて♪相変わらず作業途中はありませぬw
2025年3月9日 [整備手帳] 鷹♪さん -
“2025 RAYS新作展示会”準備完了!新作を中心に、ボルクレーシング、グラムライツ、ホムラ、ベルサス、VMF、チームデイトナなど人気ホイールをじっくり品定めできます。
いろいろ登場しているTE37シリーズはもちろんのこと、ノーマークだった“gram LIGHTS 57IR”とか、“VMF S-01”なども自分の目で確かめてみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。
2025年2月22日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS VERSUS Craft Collection VOUGE LIMITED
ホイールでここまで印象変わったのは初めてかも?主張せず、車に溶け込んでいるにも関わらず、存在感がある。相反する言葉ながらも調和しているホイールです。19インチにインチアップしようか悩みましたが、フロン
2024年11月24日 [パーツレビュー] せまるしかさん -
RAYS VV21S
アルミ:RAYS VV21Sタイヤ:プロクセスコンフォートⅡSディーラー入庫がうるさくならないように8.5J+45で組みました。+45で純正+2。プロクセススポーツ2で組むはずがお店の手違いでこうなっ
2024年11月9日 [パーツレビュー] gilles19さん -
RAYS VERSUS Craft Collection VOUGE LIMITED
ランクル300用に開発されたという VOUGE LIMITED カラーはグロッシーブラック になります139.7用に展開されたサイズは8Jのインセント+38ワンサイズ展開のみおそらく250も行けるんじ
2024年11月8日 [パーツレビュー] やれんのーさん -
品のある洗練されたたたずまいに仕上がりました。スポーティかつ美しい“RAYS ベルサス VV25R”を、ダイヤモンドカット/ジェットブラックを選んでキリッと装着!!
レイズ ベルサス VV25Rは、グラスブラックとダイヤモンドカット/サイドジェットブラックの2色で雰囲気がぜんぜん違うと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、
2024年10月4日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS VERSUS VV25M
30の時のホイールを使おうと思っていたらPCDが合わないということで、新しく購入!レイズ ベルサス VV25M 8.5J +36車も待ちましたが、ホイールも4ヶ月待ちでした。
2024年8月23日 [パーツレビュー] N-AL178(odyssey178)さん -
RAYS VERSUS STRATAGIA AIGIS
19インチを夏用に買いました。というか実は納車される前から買っておいてタイヤも組んでありましたいい感じ
2024年6月15日 [パーツレビュー] masuku27さん -
RAYS VERSUS VV25M APJ
写真追加:車体幅ギリギリメカニックによると車検に通る限界らしい。https://www.rayswheels.co.jp/products/brand/detail/26
2024年6月8日 [パーツレビュー] SIDENさん -
ベルサス ヴォヴジェでも使える??
この記事は、【10名】モンスター サーベラス、インプレッション企画!について書いています。タイヤブラシを買ってもこの細い隙間に入るのかがわからなくて今だに指にタオルを巻いて洗ってます💦もし、サーベラ
2024年4月20日 [ブログ] ЯuKiさん -
RINREI ウルトラハードWコーティング
リンレイのタイヤコーティングですシリコンな膜を作ってコーティングしてる感じです速乾性で乾くのでボディーに飛んだりしません安いのもポイント高いです^_^
2024年4月2日 [パーツレビュー] ☆じゅん☆.さん -
RAYS VERSUS VV21S
中古品19inch 8J-45の4本通しカラー:マットスーパーダークガンメタ(APJ)ハブボア径:φ66.6P.C.D:112デザインは普通。リリーフポケットデザインは新鮮GOOD。別途ハブリングが必
2024年2月19日 [パーツレビュー] はるくまぽんさん -
RAYS VERSUS VV21S
レクサス純正BBSからレイズのベルサスにチェンジしました。デチューンでもロマンが詰まってます被らなそうなホイールにしましたハブボルトはM14-P1.5 60°テーパーハブリングは73φ⇒60φ
2024年2月9日 [パーツレビュー] ☆じゅん☆.さん -
RAYSが放つ大口径鍛造ホイールの新たな選択肢、”VMF MODE L-01”は、鍛造ホイールならではの軽さと、繊細なデザインの中に秘めた力強さが融け合って、とても美しいホイールです。
久しぶりに新しいクルマが欲しいモードになっている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RAYSホイールの注目の新商品についてスタイルコクピットフィールのレポートで
2024年1月27日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE REGNO GRVⅡ
スバル フォレスターのカスタマイズです。RAYS VERSUS VV21Sには、レグノ GRVⅡを組み合わせました。ミニバン専用タイヤとして、広い車内空間での高い静粛性を実現。また、ミニバン特有のふら
2023年11月2日 [パーツレビュー] cockpitさん