#ベルデン9497のハッシュタグ
#ベルデン9497 の記事
-
オーディオスピーカーケーブル引き直し
これを買ったので2年経過してやっと始めた
2024年11月22日 [整備手帳] k@Iさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ プラウドホーン
換える予定は無かったが安かったので購入配線はキューブから外したウミヘビで購入価格は税込
2022年12月13日 [パーツレビュー] k@Iさん -
Belden 9497
以前CX-5で使用していたケーブルを夏に再度購入。
2022年11月8日 [パーツレビュー] にっくん。さん -
Belden 9497
配線ぶった切ってある中古のTS-T720配線延長のため購入どっかのレヴォーグについてて音が良かったので導入前よりツイーターの鳴りが良くなったのは確か
2020年5月19日 [パーツレビュー] yui_legacyさん -
BELDEN スピーカーケーブル 9497
アンプの、配線キットの付属品からワイヤリングの入れ替え…今回、採用するのは、スタジオでも、採用されている、有名な!BELDEN スピーカーケーブル 9497!本当は…Studio497MK2を狙ってた
2019年3月3日 [パーツレビュー] Heroじーさん -
スピーカーケーブルのドアブーツ通し【運転席側編】
今回は運転席側のドアブーツにスピーカーケーブルを通します。こちらは先人の方々も結構苦労されているので、気合いを入れて取り組みました。まずはドア開閉のストッパの取付けボルトを外しちゃいます。こうするとド
2017年5月27日 [整備手帳] かわらやさん -
スピーカーケーブルのドアブーツ通し【助手席編】
午後から時間が出来たので、いよいよスピーカーケーブルのブーツ通し作業をしました。ドアポケットからは「ベルデン9497」のウミヘビが覗いています。作業手順はADGさんの整備手帳を参考にさせていただきまし
2017年5月27日 [整備手帳] かわらやさん -
スピーカーケーブルの交換 完成編【ベルデン9497】
それではいよいよウミヘビケーブルを接続していきます。忘れているといけないのでおさらいですが、ヘッドユニットを外す時の注意点としてシフトレバーを「L」の位置まで動かしておいてタオルなどでカバーしておかな
2017年5月27日 [整備手帳] かわらやさん -
スピーカーケーブルの交換 その1【ベルデン9497】
今日はいい天気なので、計画休暇を利用してスピーカーケーブルを【ウミヘビ ベルデン9497】に交換しました。先日フロントドアのブーツには配線を既に通しているので、今日はリアの配線通し作業から始めます。
2017年5月27日 [整備手帳] かわらやさん -
アンプ交換&スピーカーケーブル引き直し
これに交換今回は4chに変更の為リヤスピーカーのケーブル引き直し
2013年10月9日 [整備手帳] k@Iさん -
アンプ取付②
続き右ドア同様に蛇腹通す
2013年5月10日 [整備手帳] k@Iさん -
アンプ取付①
もりえもんさん全面協力によりアンプ取付にチャレンジ先ずはベルデンの配線引き直しにより右ドアからスタート 車体側から配線出し蛇腹を外す
2013年5月10日 [整備手帳] k@Iさん -
ベルデン9497
手配してあったスピーカーケーブルが届きました。10メートル以上になるので少し奮発してベルデンの9497。(1m 240円)古いケーブルと比較すると全然違いますね~(笑)天井裏に入る必要があるので 今日
2011年3月1日 [ブログ] きーびーさん