#ベルトホールのハッシュタグ
#ベルトホール の記事
-
メーカー不明 RECARO SR-3用 ベルトホール カーボンカバー
RECAROシートのベルトホール(後ろ側)を不慮の事故で割ってしまいまして…🥲プラリペアで補修したのですが、補修跡が恥ずかしかったので、泣く泣くク◯高いカーボン製のカバーを購入しました。本物のカーボ
2024年1月5日 [パーツレビュー] kenken1号さん -
ベルトホールグロメット取付け
シートカバーを洗うため、取り外した時にグロメットのツメ受部を折ってしまいました。仕方なく消耗品と割り切って買いました。パーツレビューにも書きましたが、今のBRIDEフルバケはベルトホールが大きいタイプ
2023年7月1日 [整備手帳] Marさん -
BRIDE フルバケットシート用グロメットセット(ベルトホール部)カーボンタイプ
ベルトホールのグロメットです。現在は写真の様にカーボン調になっています。※カーボンシートが貼ってあるだけ以前は4個セットでしたが、現在は2個セットです。実質値上げです。嵌め込み式なので、作業は難しくあ
2023年7月1日 [パーツレビュー] Marさん -
レカロSR-7ベルトホール(ベルトホルダー)の修理
シートカバーの捲れとベルトホールが外れてしまったのをようやく黒田商会さんで直してもらいました。黒田商会 姫路・神戸で張替えするならシートカバー ...http://black-field.com/
2023年3月11日 [整備手帳] のりパパさん -
レカロSR-7ベルトホール(ベルトホルダー)の仮止め
昨日気づいたシートカバーの捲れとベルトホールの外れ。・ウレシイこと〜ショッキングなこと😱https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/blog/467652
2023年2月24日 [整備手帳] のりパパさん -
RECARO SR-6 ベルトホール修理2
続きです。カバーを付けると…おっ⁈良いんじゃないっすか(^ω^)?
2018年8月26日 [整備手帳] たっくん@ヒメオオさん -
RECARO SR-7 ベルトホール分解
このベルトホールのプラ部品を分解してみますヾ(゚∀゚)ノ゛
2018年7月23日 [整備手帳] 白羆さん -
ギンギラギンにさりげなく? |д゚)チラッ
んん~♪(*´ω`)レカロ、かっこええな~♡( *´艸`)なんて ニヤニヤ顔を公衆で晒している変な態度の白羆、通報事案です!?ヾ(゚∀゚)ノ゛さてさて!機能性もさることながら、ビジュアル的にもイカして
2018年7月23日 [ブログ] 白羆さん -
ワンオフ 純正レカロ ベルトホール塗装
純正オプションのレカロのベルトホールを目立たせたくて塗装屋の友達にシルバーに塗ってもらいました。レクサスのシルバーらしいです。正規のレカロSR-11のベルトホールがシルバーでカッコイイなと思っていたの
2017年6月17日 [パーツレビュー] アキRさん -
6年越しのシート導入計画ついに・・・
またまた大変時間が過ぎてしまいました。m(__)m先日のブログでも予告しちゃいましたもののなかなか時間が取れなくて・・・。ということで、エリエク乗りの仲間に支えられて、エリーゼ購入から6年。長年の懸案
2014年7月6日 [ブログ] Aki23さん -
走ってませんが・・・雨のMLM
同じショップつながりでZC31S乗りのIさんこと黄色い水夫さんが走るというのでMLMへ。雨のタイミングが微妙で、ドライなら走ったことがないCコース含んだ新フルコースを走ろうと一番に現地入りするもあまり
2013年11月10日 [ブログ] marc-riderさん -
マスカレード RECARO SR-11 ホワイトカーボン仕様
とうとう出来上がりました。
2011年8月15日 [整備手帳] さきなおパパさん -
シートベルトホール照明&ピラー照明(1列名と2列目の間)
作成は青FluxLEDと抵抗で作成しました。FluxLEDの仕様は3.3V~4.0V、20mA~30mA、10000mcd抵抗値はLED2個使用時220Ω、LED3個使用時180Ωで作成しました。※抵
2011年8月15日 [整備手帳] MASA32@BP5さん -
ようやく待ち焦がれていたものが、出来上がりました!
かれこれ数ヶ月が経過しましたが、以前ブログに書いた、RECARO SR-11kai(笑)が完成しました!RECARO SR-11 は、ベルトホールが特徴的なんですが、どうもプラスチッキーで、気になって
2009年9月3日 [ブログ] さきなおパパさん -
マスカレード RECARO SR-11 ホワイトカーボン仕様
マスカレードのカーボン化技術を駆使していただき、ベルトホールをホワイトカーボン仕様にしていただきました。ホール部のはりつけなど、かなり苦心していただきました。かなり目立つパーツでしたから、さらに目立つ
2009年9月3日 [パーツレビュー] さきなおパパさん -
自作! ピラー&ベルトホール間接照明
透明なドアエッジプロテクター見ながらふとひらめいたので作ってみました。ピラーのエッジには透明なドアエッジプロテクターをつけていて、それをピラー裏にしこんだLED6発で照らしています。光ファイバーと同じ
2007年10月5日 [パーツレビュー] MASA32@BP5さん