#ベンチュリーのハッシュタグ
#ベンチュリー の記事
-
レスポンスリング再取付
ミニコンを付けたのでもう一度取付てみた。
2025年6月1日 [整備手帳] まこモソさん -
ミニ1000カスタム始めました(スプリットウェーバーセッティング)
取りあえず普通に走るんですが、やはり色々やりたくなって・・・どこまで行けるかベンチュリーで遊びます。調べてるとウェーバー45φのセッティング例が出てきます。OV 34IV 4.5MJ 150AJ 18
2025年1月6日 [ブログ] ducanoriさん -
siecle / ジェイロード レスポンスリング
RF01RS(#10)楽天の 777円引クーポンで購入言うなれば水撒きホースの先を潰すが如きな理屈つまり高回転域側じゃマイナスな製品だけど普段使う範疇ならば効果有る筈実際に効果は感じるも精度が微妙…取
2024年12月21日 [パーツレビュー] レアンさん -
不明 デジタルノギス(1/10ゲージ)
デジタルノギスの安価品です。100均ショップのノギスからのレベルアップてす!笑🤣バックライト照明はありませんが、ローガンくんの当方には表示がデカいので嬉しいです。パイプ径やオフセット測定時などちょっ
2024年1月24日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
スロットルベンチュリーファンネル取り付け
某オクで、KFエンジン用のスロットルベンチュリーファンネルを入手♪本来はコペン用の様だが、ミライースにも取り付け可との事で、更なるスピードを求め、導入してみました٩( ᐛ )و
2023年2月3日 [整備手帳] オームリンゴさん -
今日のモエレ・ソロ & 今日のカーセンサーフィン
今期14回目のモエレ訪問除雪がいつも完璧なモエレ沼公園ですが、※前回からの、あっという間に排雪も!あの大雪害の後だけにスゴイ。幹線道路ですら、こんなキレイに除・排雪してる道はありません。~短すぎるので
2022年8月30日 [ブログ] 九壱 里美さん -
吸気効率アップ!?~スロットルスペーサーの加工~
我がBRZには、「関連記事」に記載の事情からスロットルスペーサーを取り付けてます。この写真のスロットルボディとインマニの間の青いヤツがソレです。
2022年7月17日 [整備手帳] @たかPさん -
グランシェフ ディープセルクル 直径8cm高さ6cm ケーキ用
現在6cm×5.7の百均セルクルリングを約2年間、『 自作ベンチュリーサイクロン』に使用していますが、少し大きめなサイズ&更に流入量増加加工にしたいと思ってポチっとな。今は便利だなぁ。
2020年7月12日 [パーツレビュー] ヒデにゃんさん -
GW後半の予定
久々にスバル360カテゴリでの書き込みです。GWは久し振りにスバルに会いに行きます!でも、ただ再会するだけじゃあないんですねぇ・・・道具持参で東京出張です(^^)平成→令和へと変わる瞬間はフリードの車
2019年4月18日 [ブログ] しんじ@大阪さん -
Z33スタッドレスタイヤ→サマータイヤ履き替え
そろそろ暖かい毎日で、凍結路や降雪の心配もほぼなくなってきたのでスタッドレスを脱いでサマータイヤに履き替えます。
2019年3月23日 [整備手帳] Keisuke-Z33さん -
クスコ製・リア・スタビバーのクスコ純正スタビリンクをオリジナルに交換
今回は、クスコ純正品のリアスタビリンクを交換します今回の目的は、早目にリアスタビを効かす様なセッティングにします。写真左側が、クスコ製 右側が今回変更したオリジナルリンクVenturyは、リアを、玄武
2019年2月12日 [整備手帳] ガ・ネーシャさん -
Freek’s製 LEDシフトポジションライト装着!
今更ながら、LEDシフトポジションライトに交換です。簡単に説明します。1文字1個対し1LED!4色の高照度LEDが合計7発!P⇒ブルー R⇒レッド N⇒グリーン D・3・2・L⇒ホワイト取り付けは、い
2018年7月21日 [整備手帳] ガ・ネーシャさん -
トヨタ(純正) ヴェルファイア 間接照明 室内イルミ
いつものながら、ポン付けとはいきません。内張りの配線&切り刻む、大手術がいりました。でも、出来上がりイメージは、予想通り、セカンドシートからは、夜間飛行機のような感じです。
2018年6月30日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
トヨタ(純正) G's Version EDGE フロントスパッツ
今回は、今まで装着している、G's Version EDGE フロントスパッツスに同じものを更に追加です。4型ハイエースも今回からアンダーカバーのフロアー下の空力ハーツを追加してます。なぜそこまで、空
2018年6月11日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
トヨタ(純正) 輸出仕様TOYOTAエンブレム
確かこの赤いTOYOTAエンブレムは、ヨーロッパに輸出されている車両に装着されているものだと思います。このエンブレムの特徴は、メッキの縁取りに赤のアクリルが埋め込んであります。とても高級感が有ります。
2018年6月11日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
対向4POTキャリパーブレーキのパッド交換
以前交換していた対抗4POTのブレーキシステムのブレーキパッドを交換します。ビッグキャリパーフルセット 内容★ 4POT対向キャリパーx2★ スポーツタイプ パッドx2★ 330mmブレーキローターx
2018年4月18日 [整備手帳] ガ・ネーシャさん -
MOONFACE ローフシリクションジャーナルブッュ ワイドボディ用
発売された時から気になっていたパーツです玄武のローフリクションジャーナルブッシュ足廻り命には、欠かせないアイテムの1つ。簡単に言うとスタビライザーブッシュです。今までは、T'sファクトリーさんの青色の
2018年4月18日 [整備手帳] ガ・ネーシャさん -
アーシングケーブル装着!
本日、時間があってので、コードを買ってきて、自作しちゃいました。今回はコード4本をまとめただけで、簡単なので、皆さんも参考にしてください。今回の目的わぁ?アースコードを追加する事により、マイナス電流の
2018年4月18日 [整備手帳] ガ・ネーシャさん -
遅くなりましたが…ハイエース
外装の基本形が出来上がり
ホントはもっと早くBLOG投稿する予定でしたが…イソガシクテワスレテイタ(爆)先日のオフ会やイベントなどで既に見た方もおられると思いますが…
ハイエースの外装の基本形が出来上がったので、アップします
2018年3月18日 [ブログ] ゆ~いち@8810powerさん