#ベンチレーターグリルのハッシュタグ
#ベンチレーターグリル の記事
-
運転席右エアコン吹出口破損修理
スマホホルダー取付時に引っ掛けるフックをきつく締め付け過ぎた為、エアコン吹き出し口フィン3枚中、2枚の軸を破損してしまった。現在はDから純正部品を取寄せて交換してあるのだけど、なんかもったいない病が発
2025年2月13日 [整備手帳] noomasさん -
スバル(純正) ベンチレーターグリル
左側が昨日、WRX S4から取り外したエアコンの吹き出し口となります。右側はXVの標準装備品です。シルバーの加飾がついているS4のモノはXVにピッタリだなと思い移設しました。
2024年6月24日 [パーツレビュー] Supersonicさん -
スバル(純正) ベンチレーターグリル
2015年、VAGのB型で突如現れた特別仕様車スポルヴィータ(500台限定)に装備されているエアコンの吹き出し口です。存在はかなり前から知ってましていつか買うだろうなぁと思っていたのが多分忘れていたよ
2024年6月23日 [パーツレビュー] Supersonicさん -
CX-8用グリル・ベンチレーター
スマホホルダーの都合で、開閉可能なCX-8用のベンチレーターを取付しました。前車ではAピラーに穴開けてホルダー付けていました。しかし、CX-5はツイーターが邪魔するので、ホルダー本来の位置である吹き出
2023年12月31日 [整備手帳] makotomaticさん -
ベンチレーターパネル交換(132,877km)
中央のエアコンの吹き出し口についている上下のルーバーが経年劣化により、風圧でグラグラするようになってしまったので、静岡スバルさんで交換してもらいました。ルーバーだけで交換はできないため、パネル事交換と
2023年8月25日 [整備手帳] ひらまちゅさん -
【STI-スバル】BRZtS専用加飾パーツ(ZC6)ベンチレーターグリルパネル
エアコン ベンチレーターグリルパネルをブラックに交換しました。
2022年4月18日 [整備手帳] 右法さん -
エアコン吹出し口の取外し方
正式名称はベンチレーターグリルというらしい。納車時からこのオレンジなんとかしたいなと思いつつも放置してました。ラッピングがスプレー塗装か交換か悩みつつ、とりあえずバラせる所までバラしてみました。
2021年7月4日 [整備手帳] ラガスタイルさん -
エアコン サイド吹き出し口の塗装
エクシーガの左右サイドのエアコン吹き出し口はパネル同色で意図する?一体感がある反面、前から同色ゆえのプラスチッキ―なチープさも否めませんでした。今回登場した エクシーガ クロスオーバー7のカタログを見
2017年3月27日 [整備手帳] Pinky☆Driveさん -
レヴォーグのデフロスターパネルをカーボン化
Aピラーのすぐ横にある、デフロスターグリルをカーボン化してみました。右側出来上がり図。
2016年2月29日 [整備手帳] kazutanaさん -
LIBERAL ベンチレーターグリル ブラックカーボン+ブルーカーボンライン
【総評】他社の両面で張り付けるタイプとは違い、純正以上!高品質で大満足^^【満足している点】ブラックカーボンとブルーカーボンのアクセントで見た目の印象もとてもいい。【不満な点】純正部品と交換する際、エ
2015年10月3日 [パーツレビュー] なちゅらるGTさん -
【DIY】 エアコン(左右)パネルアレンジ Ver1 Build1
サイドのエアコンパネルを取り外して青化塗装。特に言う事はありませぬwww
2012年8月28日 [パーツレビュー] AL.HOL::BR9B改さん -
marikitty オリジナル デコ☆ベンチレーターグリル
エアコンの吹き出し口にスワロ(スワロフスキー社製 ラインストーン)を貼り付けました。リング部分はプラ板を切り抜いてスワロを貼り、両面テープでくっ付けてます。飾り部分は直接貼り付けてます。<リング部分>
2009年6月24日 [パーツレビュー] marikittyさん