#ベージュ内装(スーパーエクシード)への道のハッシュタグ
#ベージュ内装(スーパーエクシード)への道 の記事
-
三菱汽车中国純正 三菱翼神 純正リヤドアトリム
何を血迷ったか、中華ランサーEX(翼神)純正ドアトリムを入手w国内フォルティスとの一番の違いは、後期型ランエボXのフロント同様にトリム上部がソフトレザー+モール付きになっていて、アームレスト部分が一体
2021年12月9日 [パーツレビュー] CRIMSONさん -
CRIMSON.AMT.Racing ドアトリム(フロント)
後期型(否最終型、トリム上部がソフトパッドになっている年式11.10-14.06)ランエボX(除くRS)ドアトリムを入手出来たので塗装。ドアハンドル、パワーウインドウスイッチ部はピアノブラック風塗装、
2019年3月29日 [パーツレビュー] CRIMSONさん -
CRIMSON.AMT.Racing ドアトリム(リヤ)
試しにリヤドアトリムを塗装。想像とは少し違った雰囲気なので、その内手直しが入ると思いますw2017.11.23追記翼神ドアトリム導入に伴い、ひっそりと退役。
2018年12月22日 [パーツレビュー] CRIMSONさん -
フロントドアトリム交換
入手した翼神ドアトリム(フロント)を取り付けます。ちなみに以前入手したリヤトリムより汚れ・バリは少なかったです。まあ、中華故にムラが多いんでしょうw
2018年11月13日 [整備手帳] CRIMSONさん -
三菱汽车中国純正 三菱翼神 純正フロントドアトリム
ブロアモーターとパワーウインドウご臨終記念にカッとなって買った、後悔は多分していない。パーツ取り兼加工ベースとして。・・・加工はまだまだ先のようだ(ぇ中華仕様ランサーは、廉価グレード(?)でもしっかり
2018年10月14日 [パーツレビュー] CRIMSONさん -
リヤインナードアハンドル照明製作
折角入手したドアトリムなので、一手間加えてから取り付けようと思います。イルミ連動とルームランプ連動のドアハンドル照明を製作。エーモンのロックマウントを使用するので、2発のLEDが入るように削って調整。
2017年11月24日 [整備手帳] CRIMSONさん -
かーまっと工房 ハイグレードモデル ブライトベージュ
やはり足元もベージュに、と言う事でVer-Rにも使っているかーまっと工房のフロアマットを購入。MT用のフットレストを付けているので、形状はMT用を選びました。これで残るはフロアカーペットだけ・・・
2017年11月9日 [パーツレビュー] CRIMSONさん -
三菱純正 SUPER EXCEED用ウッドパネル
インパネモール、センター小物入れ部分を安く入手出来ました。11-10年改後極短期間に採用されていた明るいタイプのウッドパネルです。エアコン周りとセンタコンソールのスイッチパネル部分は水圧転写で木目調化
2017年5月29日 [パーツレビュー] CRIMSONさん -
フロントドアトリム塗装
作業中の写真は(いつものように)ありませんwトリム完成後、裏側にレジェトレックスとエプトシーラーでデッドニング処置。リヤトリム同様、半テシランプも埋め込み。
2017年3月26日 [整備手帳] CRIMSONさん -
リヤドアトリム塗装
ベージュ内装への道。予算の関係で、ドアトリムは塗装で対応。まず色味と耐久性の検証を兼ねてリヤドアからテスト。
2017年3月26日 [整備手帳] CRIMSONさん -
三菱純正 マーク,SUPER E
新車時から付けていた『MA-6J FORTIS』がくたびれてきたので交換。ターボボンネット付けたスーパーエクシードですが何か?(しつこい)エンブレムが一体なので、汚れが溜まりにくそうで中々良さげですw
2016年4月25日 [パーツレビュー] CRIMSONさん -
スバル純正 レガシィ用シフトノブ
前フォルティスに使用していた物。純正状態ではレザー部分がパンチング仕様だったので、いつものレザーに張り替え、木目部分を3Mダイノックフィルムで模様替え。シャフトとプルリングを通す部分は穴径拡大しました
2016年2月22日 [パーツレビュー] CRIMSONさん -
後期型リヤシート(怒)の質感を上げてみる
後期型スーパーエクシード純正シートにしたものの、前期型リヤシートへの憧れが消えないので、少し悪あがきをしてみます。とりあえずシート脇のプラ部品にスポンジとレザーを貼ります。
2016年1月9日 [整備手帳] CRIMSONさん -
CRIMSON.AMT.Racing リヤシートサイドトリム
正式名称が不明なので名前はテキトーw前期型への憧れから(ぇ革張りになるだけで質感アップ、オススメです。
2016年1月9日 [パーツレビュー] CRIMSONさん -
三菱純正 後期型スーパーエクシード純正リヤシート
ベージュ内装(スーパーエクシード)への道大人しく標準車買ってろよ、とか言わないでください。中古ですが程度は良好、しかし欲を言えば前期型シートが欲しかった・・・
2016年1月4日 [パーツレビュー] CRIMSONさん -
光るRALLIART
某氏の光るSTIを見て思い付いたので、製作開始。外装等に使用されている樹脂製RALLIARTエンブレムの両面テープを剥がし、キッチンハイターに浸け、裏面のメッキ膜を剥離。シフトレバー枠のメッキ部分に合
2015年9月27日 [整備手帳] CRIMSONさん -
CRIMSON.AMT.Racing RALLIARTエンブレム
半エボとか、羊の皮とか言われていたので、RALLIARTであることをを強調するために。シフトレバーの陰に隠れてあまり目立ちませんが、逆にそれがさりげなくて良い。
2015年9月27日 [パーツレビュー] CRIMSONさん -
三菱純正 トリム,センタピラ
A、Cピラーは、切売りレザーでベージュ化済だったので、色合わせのため購入。Bピラーは、シートベルトの関係で、レザー貼りや塗装ではなく、部品交換で対応。ちなみに、運転席側の古いトリムのシートベルトが当た
2015年9月27日 [パーツレビュー] CRIMSONさん -
Bピラートリムレザー貼り
ネット徘徊中に純正ベージュ内装に近い色の切売りレザーを発見、勢いで製作開始。
2015年9月27日 [整備手帳] CRIMSONさん -
CRIMSON.AMT.Racing ツートン仕様Bピラートリム
ベージュレザーが伸びなくて非常に作業性が悪かった・・・
2015年9月27日 [パーツレビュー] CRIMSONさん