#ペイトンプレイスのハッシュタグ
#ペイトンプレイス の記事
-
PAYTON PLACE QUEEN
F:16×8.0JJ +25 114.3-4HR:16×9.0JJ +43 114.3-4HTIREF:FALKEN ZIEX ZE914F 195/50R16R:GOODYEAR EAGLE REV
2025年3月17日 [パーツレビュー] HR31さん -
PAYTON PLACE QUEEN
16×6.5JJ +43 114.3-4H
2025年3月17日 [パーツレビュー] HR31さん -
ペイトンプレイス アクセサリー・バー
ハンドルをセパハンに替えた際、ノーマルのクランプを利用して様々なアクセサリーを付けようと購入。自分でパイプを切ることができればいいのですができないため。角の面取りもされていていいと思います。
2025年1月9日 [パーツレビュー] なにわたけしぃさん -
Peyton Place ステンレス・ノートンタイプスリップオンマフラー
CRキャブ装着に伴い排圧が低くアクセルを開けるとギクシャクしてたので思い切って交換。勿論、新品購入!音量音質共に申し分なし!
2024年5月27日 [パーツレビュー] Fu-Keyさん -
クイーンセンターキャップ補修
オーナメントが取れた!
2024年5月6日 [整備手帳] HR31さん -
ホイール磨き
ペイトンプレイスクイーン
2023年12月20日 [整備手帳] HR31さん -
NEW STYLE
PAYTON PLACE QUEENF:16×8.0JJ +25 114.3-4HR:16×9.0JJ +43 114.3-4HTIREF:FALKEN ZIEX ZE914F 195/50R16R:
2023年11月7日 [ブログ] HR31さん -
PAYTONPLACE キャプトンマフラー
デザイン◯音△JMCA静か過ぎ材質 錆を嫌いステンレスを選ぶ。但し焼けがすぐつく。
2021年11月3日 [パーツレビュー] naru330さん -
シングルシート取付け(ペイトンプレイス)
Peyton Placeオリジナルシングルシート〔DP-140〕
2021年11月2日 [整備手帳] Poor_Worksさん -
PAYTONPLACE W650シングルシート(DP-140)
ペイトンプレイス オリジナルシングルシートW650ノーマルタンク用。FRPなので軽量で強度も問題なし。デザインもヨシ!クッションは厚みはあるが、ノーマルよりも硬いめなので体重移動が楽になった。純正シー
2021年11月2日 [パーツレビュー] Poor_Worksさん -
テール周りスッキリ化計画
キャリアを外して、ウインカーもヨーロピアンタイプに交換。ウインカーバルブのワット数を上げていたので、元の15Wへ戻してリレーも交換。少しスッキリして~。。。シングルシート装着の準備♪(^^)/W650
2021年10月29日 [ブログ] Poor_Worksさん -
Payton Place ステンレス ノートンタイプ マフラー
オリジナルのマフラーに似てますが、かなり短く軽快なイメージになります。ノートンのマフラー的なデザインなので、ブリティッシュ感はさりげなく出てきています。音は爆音とまではいきませんが、ええ音はしてます。
2020年4月15日 [パーツレビュー] トーマスさん -
セパハン装着
これは元のバーハンです、楽なんですけどね…
2018年7月12日 [整備手帳] スノーボードはっちゃんねるさん -
ペイトンプレイス ナイトマーキス
納車時に交換純正アルミはヤ◯オクへ。。。
2016年7月18日 [整備手帳] ぐんちゃんさん -
ペイトンプレイス ステンレスバックステップ
このバックステップを選んだ理由は、デザインもそうですが他のバックステップと比べて過激なポジションですね!他のバックステップが純正ステップに感じるかもしれません…笑素材はステンレスなので、錆
2012年7月26日 [パーツレビュー] 榛名に潜む宇宙人さん -
ペイトンプレイス コンチマフラー
ステンレスバフ仕上げです。ペイトンプレイス製のマフラーの中では特に高価なだけあってか、めっちゃいいつくりがしてあって、マフラーだけ部屋に飾りたいくらいです。また、「peyton place」の刻印が非
2012年7月26日 [パーツレビュー] 榛名に潜む宇宙人さん -
バックステップ取り外し→純正ステップへ
のんびり走るにはこっちが一番!DUCATIのお次は久々のSRネタです。カフェレーサーを目指していた我がSRですが、スタイルを重視して取り付けたペイトンプレイスのバックステップを取り外してしまいました。
2011年10月20日 [ブログ] 主翼班さん -
バックステップ取り外し→純正ステップへ
スタイルが気に入って取り入れたペイトンのバックステップですが操作性が悪く、BORE-ACEのチェンジアシストを入れてもやはり厳しい為純正ステップに戻しました。
2011年10月20日 [整備手帳] 主翼班さん -
バックステップを取り付けよう!
いきなり付いてますがこんな感じになりました。ミッションへ繋がるロッドが長過ぎてシフトが硬いので10mm程短くしてあります。しかし、まだ角度が悪いのでもう少し短くする予定。
2011年5月26日 [整備手帳] 主翼班さん -
Payton Place SR Back Step KIT
セパハンなのでバックステップが欲しくなり、ポジションがキツイて言われているがデザインに惹かれペイトン製に。シフトが硬めではあるけれど断然乗り易くなったので良さげ。
2011年5月26日 [パーツレビュー] 主翼班さん