#ペラシャのハッシュタグ
#ペラシャ の記事
-
ペラシャスペーサー設置
3インチアップに伴いリア20mm
2025年7月10日 [整備手帳] 侍夢兄弟(Jim Brothers)さん -
ノッキング音?ではなく足回りかもしれない件
走行中にノッキング音らしきカンカンというかカリカリというか金属音がすることからこれはエンジンからの悲鳴(ノッキング音)では•••?と戦々恐々したのですが、一通り?パーツを取ってつけてやっても音はしたま
2024年11月25日 [整備手帳] TTさんとマグたんさん -
プロペラシャフトフルOH
今ヤフオク中古GSRペラが付いていますが、異音がだんだん大きくなってきた気がするので、車両にもともと付いていたRSペラをフルOHしますCP9Aのペラシャは全ての部品がバラで供給されているのでオーバーホ
2023年6月4日 [整備手帳] しろててさん -
ATからトランスファーのペラシャ
AT降ろすのにまずペラシャを外したいのですがまた整備性悪い!!!トランスファーのバカでかいステーの奥にボルトがあります。
2023年2月6日 [整備手帳] ぎゃぎゃさん -
ペラシャのグリスアップ
走ってるとゴロンゴロンと音がするのでおそらくペラシャだと思いグリスアップしてみた。
2023年1月10日 [整備手帳] ツよシさん -
プロペラシャフトのメンテとバージョン考察
2014年にクラッチOHをした時に、MTを下ろす関係でプロペラシャフトを外した。プロペラシャフトの十字ジョイント(スパイダ)に付くニードルローラーベアリングのオイルシール部分にCUREラバープロテクタ
2022年11月9日 [整備手帳] とさひらずさん -
nabeshi グリスカプラーフレキシブルホースセット
ニップルからグリスを補充する際に、ニップルをしっかりとツメでホールドしグリスが漏れない様する、ニップル用カプラーです。爪が3箇所しか無いのでホールドが甘いのではと思っていたが、使ってみたら全くグリス漏
2022年9月3日 [パーツレビュー] おぴよさん -
AE86のクラッチ交換しました
作業自体は5月にやってたのですが、アップが遅くなってしまいました😂私のトレノなんですが、エンジン内からカチャカチャと音がひどくて...音が出てる場所がいまいち特定できなくてクラッチを開けました。結果
2022年8月18日 [ブログ] ETC GARAGEさん -
E90 ペラシャの固着による 加減速時の振動
生産から15年近くたったE90 323i、加減速時 30-60km/hのみで振動が出るようになりました。最初はGM製のATを疑い、DIYでATFの交換とリキモリの添加剤注入。振動の症状は変わらず。
2022年6月20日 [整備手帳] otankaさん -
オレンジZ32 リアメンバーブッシュ交換完結
やっとの事でリアメンバーを載せる。もう手慣れた物で、ジャッキ一つで移動し持ちあげる(*^^)v位置さえ合えば、簡単に載る。流石ボディー側のボルトの構造が円錐形になってる訳だ。考えた人エライ!!!メンバ
2022年4月23日 [ブログ] ないとZ32さん -
ペラシャ取り付け
ペラシャがエライ事になって専門の所に作ってもらいました。
2021年8月14日 [整備手帳] Crescenteさん -
不明 ダブルカルダンプロペラシャフト(フロント)
前に乗っていた77にキャスターウェッジを装着した際、ペラ鳴りが発生したため使用していたものですが、76にもリーディングアームダウンブラケットを装着したため引き続き使用。
2021年6月19日 [パーツレビュー] Mark V Collectorさん -
もうね
お話にならないっす。ど素人丸出しですね、こんな細いタイラップじゃ。
2021年5月11日 [ブログ] SUNMECAさん -
リアプロペラシャフトCVジョイント部分の記録/124500km
リアペラCV部/124500kmヤバすぎる状態の記録1G静止状態にて撮影フランジ内側とシャフト首根元が接触→首の皮バンド部がペロンペロンシャフト伸縮部の伸びすぎ抜けかけな状態をキープ恐ろしい…危険症状
2021年4月17日 [ブログ] 燃費リッター3kmさん -
プロペラシャフト ユニバーサルジョイント交換
分解方法を緑の板でちょん切ったセクションで説明します。我流なんで、気をつけてください。マネして何が起ころうが私は何も責任は持てません。使ったU-JOINTはneapco 1-0430です。
2020年11月30日 [整備手帳] IIcx@赤GF8さん -
ペラシャを再度グリスアップ+α
自分の昨日の作業に少々不満あり再度下に潜ってグリスアップ
2019年11月17日 [整備手帳] やま@愛知さん -
ペラシャのグリスアップ
SAFで御入浴(笑)させてるのでやっぱり心配ですからグリスアップを。
2019年11月16日 [整備手帳] やま@愛知さん -
アルミペラシャ取り付け
やっとの事で車を弄る時間が出来た!!!たまりにたまったブツの取り付けに掛かる!!!センターマフラーを外しデフとペラシャを切り離す。ペラシャ抜けた~ミッションのオイルシールを交換横着してフロントパイプ外
2018年11月25日 [ブログ] ないとZ32さん -
リアプロペラシャフト交換
腰降りペラです
揺するとカタカタ
法定速度でブルブル
2017年8月28日 [整備手帳] あらたっちさん -
巡り巡ってキャリパーOH
来春車検なんでDIY作業は秋までが勝負www冬場はとても無理(^^;気になる箇所を外して点検と作業みたいな感じなんで作業記録として~そして少し愚痴(笑)最初に、ガタがあると思われたフロントペラシャのク
2017年6月5日 [整備手帳] カズ・㌃さん