#ペルフェクティビリティのハッシュタグ
#ペルフェクティビリティ の記事
-
MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その28
・脚パーツ改修・アルティメットホワイト塗装剥げ修正・シルバー部、ゴールド部 サーフェイサーEVOブラック塗装アルティメットホワイト塗装中に不覚にも脚のパーツを折ってしまったため余剰パーツを使って改修し
2021年3月21日 [ブログ] カズ5Vさん -
MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その27
・アルティメットホワイト塗装剥げ修正・バックパック ダークブルー塗装2回目・ブルー部調色ブルー2-1塗装・武器類MSファントムグレー塗装前回、サーフェイサーEVOを塗り直すためアルティメットホワイトの
2021年3月15日 [ブログ] カズ5Vさん -
MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その17
・フレームパーツ 焼鉄色塗装・マステケースフレームパーツのマスキングが出来ました。肘、膝、シールドのパーツです。最近、塗装するのにまとまった時間が取れなかったのですが、ようやく塗装を再開できました。フ
2021年3月13日 [ブログ] カズ5Vさん -
MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その26
・外装パーツマスキング2回目・アームド・アーマーDEパーツペイント剥がし・サーフェイサーEVO塗装先週に続き外装パーツのサーフェイサー部分を塗り直すためマスキングをしていたんですが貼ったマスキングテー
2021年3月7日 [ブログ] カズ5Vさん -
MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その25
・外装パーツ、ブルー部パーツアルティメットホワイト塗装・ダークブルー部調色ダークブルー塗装 1部ペイント剥がし・外装パーツマスキング2回目アルティメットホワイトを3度吹きしてもまだパーツが真っ白になら
2021年2月28日 [ブログ] カズ5Vさん -
MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その24
・外装パーツ、ブルー部パーツマスキング1回目・外装パーツ、ブルー部パーツアルティメットホワイト塗装外装パーツとブルー部のパーツを塗り分けの為のマスキングが出来ました。本体パーツパーツを並べてて気づいた
2021年2月21日 [ブログ] カズ5Vさん -
MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その23
・サーフェイサーEVO塗装修正、面出し修正・外装パーツマスキング外装パーツの残りとブルー部、ダークブルー部のパーツのサフ吹きが終了しましたが塗装中にホコリが付いたり塗料のダマが付いてしまったりと欠陥が
2021年2月14日 [ブログ] カズ5Vさん -
MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その22
・ブルー部調色テスト・外装パーツ、ブルーパーツ、ダークブルーパーツのサフ塗装・プラスプーンのファイリング前回のコバルトとGXメタルブルーの調色ではやや濃さが足りなかった感じがしたのでコバルトをブルーに
2021年2月14日 [ブログ] カズ5Vさん -
MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その20
・ダークブルー部、ブルー部調色テスト引き続き塗料のテストです。前回、説明書に載っているカラーガイドを試してみましたがうまくいかなかったので、また塗料を買ってきました。今回は塗料の蓋で判断して理想の色に
2021年1月18日 [ブログ] カズ5Vさん -
MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その19
・ダークブルー部、ブルー部調色テスト相変わらず色が決まらないので引き続き塗料のテストをします。色が決まらないと塗装が出来ないので全く制作が進みません(-_-;)今まではYouTube等で製作動画なんか
2021年1月10日 [ブログ] カズ5Vさん -
MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その18
・フレームパーツ塗り忘れ塗装・外装パーツ前半サフ吹き・外装パーツ後半塗装準備・購入した塗料のテスト前回フレームパーツの塗装をしましたが塗り忘れがあったため塗装し直しました。今度こそフレームパーツの塗装
2021年1月4日 [ブログ] カズ5Vさん -
MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その16
・注文パーツ表面処理・フレームパーツ マスキング画像では分かりにくいですが部品注文したパーツにスジ彫り&表面処理しました。続いてフレームパーツを塗り分けするためにマスキングしていきます。まず使うのはコ
2020年12月13日 [ブログ] カズ5Vさん -
MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その15
・注文パーツ到着紛失のため部品通販にて注文したパーツが届きました。注文から約2週間かかりました。ただ、やはり注文の仕方が面倒くさいですね。基本的に部品代と送料を定額小為替と切手で購入するのですが、1・
2020年12月6日 [ブログ] カズ5Vさん -
MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その14
・サーフェイサーEVOブラック、焼鉄色のテスト・サーフェイサーEVOブラック塗装・購入した塗料のテスト前回塗装したサーフェイサーEVOガンメタがちょっとイメージと違ったので他の色も試してみることにしま
2020年11月29日 [ブログ] カズ5Vさん -
MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その13
・フレーム等ABSパーツの洗浄、プライマー塗装・サーフェイサーEVOガンメタ テスト前回、プライマーの比較をしましたがもう1つ前から気になっていた事がありました。「プライマーにパーツをドブ漬けしたらキ
2020年11月22日 [ブログ] カズ5Vさん -
MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その12
肉抜き穴埋め・プライマーテストサイコフレームのパーツ以外の表面処理が終わりました。処理をしながら肉抜きが気になったパーツを最後にまとめて埋めました。主にビームマグナムのマガジンとアームド・アーマーDE
2020年11月15日 [ブログ] カズ5Vさん -
MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その11
元キットのパーツの表面処理を継続中です。ここでショッキングな出来事が。この部品、デストロイモード時に肩の中から出てくる部分のパーツが1つ無いことに気付きました。レジンパーツの改修中は一切触っていないの
2020年11月8日 [ブログ] カズ5Vさん -
MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その10
引き続きレジンパーツのスジ彫り&表面処理をひたすら行っています。レジンパーツに入っているモールドラインは基本的に0.1mmが多く、時々0.15mmや2mm、3mmがあります。ワークステーションPROに
2020年11月1日 [ブログ] カズ5Vさん -
MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その9
引き続きつま先の改修です。つま先部分を合わせると溝が合わず、うまくハマりません。溝を中心に合わせたいのでつま先側を削る事に。足裏が平らになるようにレジンパーツやその他干渉する所を削りました。かかと部分
2020年10月25日 [ブログ] カズ5Vさん -
MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その8
肩の改修に入ります。左の写真・外側のパーツですが回転軸が太いのでスムーズに回転しません。よって削りました。右の写真・回転するようにはなりましたが、パーツ同士に隙間ができてしまいます。恐らく下側のパーツ
2020年10月18日 [ブログ] カズ5Vさん