#ペンスケのハッシュタグ
#ペンスケ の記事
-
PENSKE ライディングスポーツハンドル
【PENSKE ペンスケ ライディングスポーツハンドル】ノーマルハンドル位置は、ツアラー寄りで楽なポジションでした。が、、、なんかしっくりこないというか、中途半端だなーという思いがありました。そんな
2023年10月28日 [パーツレビュー] いじりんさん -
PENSKE ダウンアップマフラー
元々バイクに装着されてました。ペンスケというショップのオリジナルのフルエキゾーストのダウンアップタイプのオールステンレスマフラー音量はワタスにはちょっとやんちゃ過ぎますww取り回しや見た目はめちゃくち
2020年9月11日 [パーツレビュー] snap-onさん -
ペンスケ(PENSKE) ライディングスポーツハンドル
評判の良さげなペンスケを購入し取り付けました。悪くはないですが、個人的にはちょっと物足りないかな😅あともう5ミリから1センチ位下がればなぁw
2020年4月12日 [パーツレビュー] 7 0さん -
ペンスケ ライディングスポーツハンドル
CBRやR25、二気筒Ninjaとかと違い、ハンドルの位置をいじらなくもスポーツ走行可能なNinja-SLですが、転倒により純正ハンドルが破損したので交換しました。見るからに純正より剛性が高そうです。
2016年12月19日 [パーツレビュー] tak.kさん -
ペンスケ フェンダーレスキット取付け②
①からの続き… センターの鋼材を取り除き、コードを外す。
2014年3月7日 [整備手帳] N700さん -
ペンスケ フェンダーレスキット取付け ③
③からの続き…フェンダーレスキット付属のワッシャーの上に純正で使っていたワッシャーを乗せます。ガタツキ防止の為とありますが、返ってガタガタしてる???
2014年3月7日 [整備手帳] N700さん -
ペンスケ フェンダーレスキット取付け①
シート周りのカウルを取り払い…フェンダーレスキットの取り付けに移ります!フロントシートを固定している台座を外します。2本のボルトを10番のT字レンチで外します。
2014年3月7日 [整備手帳] N700さん