#ホイルローダーのハッシュタグ
#ホイルローダー の記事
-
車両系建設機械の資格を取りました
23年10月車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)の運転が出来る資格を取得しました。→機体質量が3トン以上の建設機械・油圧ショベル・ホイールローダ・ブルドーザなどが運転出来るようになりました。
2023年11月11日 [ブログ] 加藤鷹男さん -
ホイルローダーを買いました。
積雪地帯の御用達、ホイルローダーを買いました。古いですが、エンジンは、調子いいです。バケットの容量が、0.4㎥と小さい小型特殊です。スノーダンプや除雪機もいいですが、これには、かないません。三菱のws
2021年11月27日 [ブログ] neriwasabiさん -
当たりました
【キャンペーン その2】Yahoo! JAPAN IDと連携済の方がクルマレビューの投稿で10,000円分のAmazonギフト券が当たるに当選しましたメールにて 10,000円分のAmazonギフト券
2021年4月16日 [ブログ] levi!さん -
舗装
我が家のある一角に繋がる市道の舗装が劣化したため、昨日から打ち直しの工事が始まった。昨日の工程では、完全に舗装を剥がして路盤(砕石等を敷き詰めて、平らに転圧された道路の下層部分)を露出させるところまで
2018年2月13日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
こりゃすごい技術
職人の操作技術すごい( ゚Д゚)ついでに動作音たまらんこんな参考になる動画もあるよ~家で遊んでみたい!でも中型機でもスーパーカー並の値段なので、無理ですけどねw
2017年1月24日 [ブログ] marine727さん -
あと4日 平成27年10月25日(日)にコマツ湘南工場フェア2015開催
コマツホームページより今年も「地域社会との共生」を目指し、10月25日(日)に湘南工場において、コマツ湘南工場フェア2015を開催します。(10:00-15:00 小雨決行 *荒天時は中止)恒例となっ
2015年10月21日 [ブログ] かみなりちゃんさん -
またまた・・・
・・・除雪ネタです(笑)今日は集落の共同除雪作業に参加。今年の、平成18年以来の豪雪・・・半端ないです(>_「よせるトコが無い!!(怒)」雪が無ければ普通車がギリですれ違い出来る道も、今年は軽自動車の
2013年2月16日 [ブログ] しげ@SONIC BLUEさん -
降りますね~(・_・;)
ホント今週は降ってます・・・雪。毎朝1時間、敷地内の除雪してから仕事してます。1週間連続でローダー出したのは久しぶり。よせた雪の山は既に2m50cmにはなってるかと・・・(これ以上は、ローダーのバケッ
2013年1月12日 [ブログ] しげ@SONIC BLUEさん -
土日いろいろ。
土曜夜(正確には日夜友人と一緒に酷道探索。数年前に友人が走った道らしいが、国道に当たる手前で、激しい路上河川。というか、道路崩落?リフトアップのクロカン系しか行けそうになかったので泣く泣くUターン。つ
2011年12月5日 [ブログ] さーちゃん@黒鷹目さん -
DQNマフラー
昨日 現場から会社に戻って来たら我が社のホイルローダーに異変が・・・なんかマフラーがおかしいしww装着した理由はホイルローダーを置いてる場所のすぐ後ろにリホームしたての家があってエンジンをかけると真後
2010年3月13日 [ブログ] 凛燐@デリカの人さん -
重い腰をあげて…
今日は天気も良く、暖かかったので久々にホイルローダーの修理をしました。さすがにそろそろ整備を終わらせておかないと、冬の除雪に使えないですしね。写真を見てもわかる通り、かなり古い型のローダーですが、エン
2009年10月12日 [ブログ] ROTARY魂さん -
ビックパワー!!
今日の仕事は先週に続いて、2tダンプとホイルローダーのヘビーローテーション(-_-;)たまにはこんな仕事もいいけど、くたびれるぅ~(≧д≦)しかしこいつすごい力持ち!! 砕石もガンガンに積み込みますわ
2009年2月9日 [ブログ] TAK12Cさん