#ホイールレストアのハッシュタグ
#ホイールレストア の記事
-
A105V SSRスターフォーミュラメッシュ実装
先日レストア(というほどでもないですが)したスターフォーミュラメッシュを実装しました。いま履いてるタイヤに替えてまだ半年も経っておらず(おまけに55 バンは車重が軽くタイヤの減りもかなり遅い)、交換す
2024年5月26日 [整備手帳] Takaakixさん -
A105V SSRスターフォーミュラメッシュをリフレッシュ
以前ネットで見かけて、ほぼ衝動買いしてしまったSSRスターフォーミュラメッシュ。 10インチホイールのPCD100ってなかなかないんですよね。買ったものの、いま履いてるボルクもメッシュで変わり映えしな
2024年5月19日 [整備手帳] Takaakixさん -
☆BBS RS ホイールリペア レストア☆
サビ、腐食、虫食いが、かなり進行してきたので専門業者にフルリペア&レストアを施工してもらう事にしました!施工前画像では、わかりづらいけどクリアーもほとんどハゲて白サビがかなり酷い!😓
2024年2月7日 [整備手帳] mu-tarouさん -
スカッキエーラ2 レストア⑤
先週で終わったかと思っていたスカッキエーラ2のレストア作業。ネットで発売当時の画像を見ていたら、ある作業を忘れていた事に気付きました。早速Amazonで材料を調達。赤と緑のカッティングシートを細くカッ
2022年10月30日 [ブログ] JR120_kraftさん -
スカッキエーラ2 レストア④
昨日、艶出し研磨を行ったスカッキエーラ2本日は最終工程となる塗装を行います。昨晩の内にリビングに持ち込んで、得意のマスキングテープ貼りを完了、準備万端ですwまずはミッチャクロンで下地塗装ミッチャクロン
2022年10月24日 [ブログ] JR120_kraftさん -
スカッキエーラ2 レストア③
2022年10月22日(土)先週末からの続き。本日はスカッキエーラ2の艶出し研磨作業を行った。使用したのは、「ラビングコンパウンド」と「ブルーマジック」まずはラビングコンパウンドで磨きます。1本当たり
2022年10月23日 [ブログ] JR120_kraftさん -
スカッキエーラ2 レストア①
3か月ほど前に入手したジウジアーロ先生の「スカッキエーラ2」いつまでも放置しておいても仕方が無いので、時間がある時に徐々に手を付けていこうと思います。ホイールのセンターカバーは取り外して別途作業を行い
2022年8月23日 [ブログ] JR120_kraftさん -
素人ホイールレストア②
いきなり表題から矛盾してます...自力で修正が不可能なリムのダメージが残念だった3本をプロに修理を依頼。リムの歪みを修正して貰い、旋盤研磨の施しを受けて戻って来ました。
2022年2月23日 [整備手帳] Hershey’sさん -
17インチ化へホイールレストア!
クジラクラウンを衝動買いしそうになった時に先走って購入したホイールをホイールリペアで有名な鹿児島のオートサービス西さんにレストアしてもらいました!
2017年6月28日 [整備手帳] BATAPYさん -
BBSホイール レストア
ボロボロのBBSホイールをレストアしていきます(・∀・)ガリキズや腐食が酷いですね(^_^;)
2014年10月5日 [整備手帳] 宇治乃うさまるさん -
夏バテなんか 吹っ飛ばせ!!
皆さん こんちちわ!今日は BBS-RS を 素人ですが レストアしていました・・・・・リムは取り合えず研磨磨きは 終了!あと ピアスボルトを 一本一本 磨いていました!(・_・;)しかし 本数が
2014年7月13日 [ブログ] ジャイ爺さん -
パトラッシュ…僕、今日も疲れたよ…
先週のおはつの翌日は休暇を取ってました。ま、家に帰らずに遊びまわるのも気が引けるので月曜日はMPVの洗車などを…フロントタイヤの外側の溝がありませんがな!気になったら行動のさねやんですよ。はい。タイヤ
2012年8月12日 [ブログ] さねやん@ブロラン号さん -
Newホイール装着!!
みなさま、ご無沙汰してます!!暖かくなってきて、洗車するにも弄るにも快適な季節になりましたね☆少しずつクレスタを弄り始めてます。年明けからスポークホイールが気になり始めて、物件探し開始…。実はメッシュ
2011年5月8日 [ブログ] 北国の81乗りさん -
ロンシャン XR-4 オーバーホール 前編
んー、作業前の画像が紛失してしまいましたorz元は結構ボロボロで……ディスク腐食・ピアスボルトまっ茶色・エアバルブパッキン死亡。磨き前に、ピアスボルトを外したのですが、サビサビだった為に回らない・折れ
2010年8月3日 [整備手帳] HHBさん -
ロンシャン XR-4 オーバーホール 後編
装着画像。青いガムテープはバランスオモリ止めです。
2010年8月3日 [整備手帳] HHBさん