#ホワイトサンダーSのハッシュタグ
#ホワイトサンダーS の記事
-
RAYBRIG / スタンレー電気 ホワイトサンダーS RR96
RAYBROGRR9612V40/40W(PH11互換品)明るさ:60/60Wクラス色温度:3700K【総評】高架下のトンネルに入ったところ、ランプが切れていることに気付きました。近くのホームセンター
2016年2月12日 [パーツレビュー] くろぼしさん -
高効率ハロゲンバルブへ交換
RAYBRIGのモペットハイパーハロゲンホワイトサンダーSRR98
2011年9月27日 [整備手帳] としロドさん -
RAYBRIG モペットハロゲン ホワイトサンダーS
モペットハロゲンホワイトサンダーSガラス球 T15口金 P15d-25-3(特殊)純正よりも若干白っぽくなりました。
2011年9月27日 [パーツレビュー] としロドさん -
ヘッドライトバルブ交換
このいかにも黄色っぽい電球色を見ちゃうと、どうしても多少でも青白くしたくなっちゃいます
2011年8月15日 [整備手帳] くま.さん -
パペット●ペット(o⌒∇⌒o) ケラケラ
仕事から帰ると、ヘッドライトバルブが届いてました。辺りは既に暗かったんだけど懐中電灯片手に交換に着手。カウル外して、純正のバルブを取り出し新しいバルブを入れる…あれ?入らない…Σ(-∀-;)こりゃ諦め
2009年11月18日 [ブログ] としロドさん -
レイブリック ホワイトサンダーS
4000ケルビン H4左が純正、右がホワイトサンダーS。2006年1月3日に購入2009年2月11日に球切れまぁ、社外にしちゃ持った方ではないでしょうか。この商品のおかげで「光る」=「見える」訳ではな
2009年3月9日 [パーツレビュー] 波ゴリさん -
RAYBRIG ホワイトサンダーS
この頃のホンダ車は特殊なバルブ形状(H4H・H4K・702K)の中でこのホワイトサンダーにしました明るさのホワイトサンダーと色温度のPIAAのエクストリームホワイトとで悩んだんですが最終的にはどっちか
2008年12月13日 [パーツレビュー] サンダーさんさん