#ホワイトバルブのハッシュタグ
#ホワイトバルブ の記事
-
RAYBRIG / スタンレー電気 ハイパーバルブ12V18W R138
コスパも良くてレンズの中が青く反射して好きなので昔から愛用してます。
2024年1月13日 [パーツレビュー] アル助さん -
ポジション球を白く
やはりポジションは白いほうがいーよーな気がしてチェンジ🥶
2023年10月27日 [整備手帳] sanopさん -
ポジション球交換
ポジションの球切れにより交換☝️以前は、LED装着してましたが、三菱車は、下手に付けてると電気系統に不具合を起こす可能性が有ったため、純正に戻してました❗今回は、安心と信頼のスタンレーホワイトバルブ3
2023年10月19日 [ブログ] しん@CV5Wさん -
メーカー不明 HB3 ホワイトバルブ
とりあえずフォグランプがハロゲンタイプのホワイトバルブなので似たような色味に合わせるためだけに購入!ハイビームをLEDにすると玉切れしまくったり、車検時にLED特有の明るいけど光量不足(光が飛び散りす
2023年10月1日 [パーツレビュー] veilさん -
RAYBRIG / スタンレー電気 ハイパーバルブ プラチナホワイト T20 / R132
最後に残った”昭和の光色”であるバックランプを何とかすべく、バルブ交換を行いました。個人的には何でもかんでもLEDと言うのは好きではなく、適材適所にすべきと考えています。S660のバックランプはリフレ
2022年5月21日 [パーツレビュー] 【ほり】さん -
ギアくんマップランプとルームランプを交換する
マップランプ、ルームランプとも、純正は当然ながら、昭和の香り漂うほんわか電球色です。
2021年10月10日 [整備手帳] jazzcatさん -
RAYBRIG / スタンレー電気 ハイパーバルブ プラチナホワイト T10X31 / R133
マップランプやルームランプは、LEDよりも電球が好みで、昔からスタンレーのホワイトバルブを愛用しています。アナログですが、こちらの方が優しい光でまぶしすぎず、私には良いのです。長年、RAYBRIGブラ
2021年10月10日 [パーツレビュー] jazzcatさん -
POLARG / 日星工業 T16 12V18W リバース球
歴代車両からのキャリーオーバーになります。(直近ではルークスに装着)点灯時に明るく、黄色味が無くなり視認性が良くなることと、消灯時にランプレンズ内が青くなるのが気に入って装着しています。今となっては光
2021年9月25日 [パーツレビュー] ダイヅさん -
M&H H7 ホワイトゴースト
純正の色が嫌いH7ってバルブの選択肢がないとりあえず購入して付けてみました。白いけど明るくない💦不採用
2021年5月5日 [パーツレビュー] ママジムさん -
(メーカー不明) H4 極太 ホワイトバルブ
倉庫で眠っていた社外H4バルブになります。標準のH4球に比べ、ガラス径の大きい極太タイプになります。青みは殆どなく、それでいて純正の黄ばんだ色合いからは白く、明るくなります。雨天時でも良く見え、天候を
2021年4月28日 [パーツレビュー] ダイヅさん -
PIAA STRATOS BLUE 5000 H4 / HZ301
メル○リに1個売りで出てたので、ボルティー用で購入。そのままビラーゴに取り付けました。雨が止んだ隙にサッと交換。点灯確認後にまた雨が降りだしたので、画像はありません💧
2020年7月24日 [パーツレビュー] take4722さん -
WAKAJI / Concept-1 / 和歌山自動車 CH-002 H3 ハロゲンバルブ
SUPER HALOGEN BULB個人的に、フォグランプは絶対にイエロー派なのですが…、ヘッドライト(キセノンロービーム)をイエロータイプにしましたので、対照的にフォグランプをホワイトバルブ化にして
2020年5月23日 [パーツレビュー] ダイヅさん -
スバル(純正) ライセンスランプ用LEDホワイトバルブ
DOPで購入。OPで選べるバルブ類はLED化したかったので、購入です。シフォンは、ライセンスランプが一箇所のみなので、ナンバーへの照射はどうかな~と思いましたが、そこそこの明るさが出てくれているので、
2019年10月1日 [パーツレビュー] でじゃぶ@VM4さん -
日本ボデーパーツ工業 ホワイトクリプトン球(24v25w)
コーナーリングランプの電球用に購入。
2019年3月25日 [パーツレビュー] 伊號701さん -
不明 H11 100W 6000K
wishで8/5に発注して今日届いた。見た感じしっかりしていて良い感じ。2個518円で買ったのですが、今だと258円で買えるので悔しや( ̄∇ ̄:)車がないので簡易点灯させてみました。純正より明るい気が
2018年8月24日 [パーツレビュー] びーさん -
バニティランプをホワイトバルブに交換
R2くんは、typeSですので、最初からバニティランプがついています。純正ほんわか電球色のままになっていましたので、明るくします。
2018年7月22日 [整備手帳] jazzcatさん -
ちょっとだけイメチェン(自己満足)
MT09のヘッドライトです。普通のハロゲンライトです。基本的に、夜は走りません。だからこそ、昼に見たら、普通のハロゲンライトがくすんで見えます(自分にはそう見えます)ということで、なんか変えようと思っ
2018年6月28日 [整備手帳] たかパパ♪さん -
【点灯確認】ヤフオク LED 3000K イエロー 3800LM 防水 VX125RST
LEDイエローバルブの取り付けと照射確認
2018年6月3日 [整備手帳] JZS147さん -
ナンバー灯LED化
取り寄せたルームランプセットにおまけのウエッジ球が付いていたのでナンバー灯もLED球に交換することにしました。写真は純正のランプを点灯したところです。これを白色光のLEDに交換します。
2018年3月8日 [整備手帳] WITHさん -
メーカー不明 H-4U スーパーホワイトバルブ
若干明るくなった程度です
2017年9月3日 [パーツレビュー] 七面鳥70さん