#ホワイトレンズのハッシュタグ
#ホワイトレンズ の記事
-
VALENTI 汎用LEDデイタイムランプ スーパースリム ロングタイプ 取付
Valenti (ヴァレンティ) 汎用 LEDデイタイムランプ スーパースリムロングタイプを取り付けました。
2025年7月20日 [整備手帳] 赤髪のシャンクス.さん -
マツダ純正オプション 2024年新型ロードスター適合 ホワイトレンズ(フロント+リア)
先人の知恵を拝借して、2024年9月に取り付けました。商品名にホワイトレンズと有るように、白色で反射しないのでリフレクターでは無いです。タミヤのスプレー在庫がなかったので、下記のスプレーを何度も重ね塗
2025年6月4日 [パーツレビュー] Billy Frankさん -
マツダ(純正) ホワイトレンズセット
純正オプションのホワイトレンズを装着しました!先人たちの投稿を参考に、タイヤ装着状態で取り付け出来ました。本当は光らせたいですが保安基準やら車検やらを考えると後が大変なのでこのままで…【型式】N243
2025年3月30日 [パーツレビュー] -Ster-さん -
マツダ(純正) バンパー横のフタ
この寒い時期に樹脂パーツに触れるのは御法度。やむを得ず外すことになりましたが、案の定パーツのツメを破損しました。多くの方が経験している部分?かも。小さなパーツなので、大したことないと思いDに見積りに行
2025年2月10日 [パーツレビュー] mayeのダンナさん -
不明 T10 LEDバルブ アンバー
純正オプションのホワイトレンズ、フロント部に取付折角なので、点灯させることも出来るようにし、アンバーのLEDを取り付けてあります。このぐらいの長さであれば取付可能でした。拡散性のあるLEDですが、レン
2025年1月11日 [パーツレビュー] *-ちょもん-*@ロドらんまいけさん -
不明 T10 LEDバルブ レッド
純正オプションのホワイトレンズ、リア部に取付折角なので、点灯させることも出来るようにし、レッドのLEDを取り付けてあります。コンパクトでコスパの良いものを選択拡散性のあるLEDですが、レンズの構造上光
2025年1月10日 [パーツレビュー] *-ちょもん-*@ロドらんまいけさん -
前後左右ウインカーレンズホワイト化
(前)台湾パーツのせいか今ひとつ精度が悪かったため水が浸入しないよう、無色のコーキング材で補強しました。
2024年11月13日 [整備手帳] ルとサさん -
マツダ(純正) ホワイトレンズセット
バンパーサイドのメクラ蓋をホワイトレンズに交換黒い車体色なのでサイドのワンポイントには、なったかと💦光らせたりすると、車検で引っ掛かるようなので、そのまま取り付けです色は、付けても良いものなのか後で
2024年11月9日 [パーツレビュー] マサG☆さん -
メーカー・ブランド不明 台湾製 クリアサイドマーカー
ホントは純正のホワイトレンズが好きなのですが、普通に入手しようとすると意外と高価です。ワシは車両からいらん色味を消したかっただけなのでこれで十分。造りもそこそこ良いので、この価格なら全然ありかな、と。
2024年10月25日 [パーツレビュー] 大伴焼餅さん -
マツダ(純正) ホワイトレンズセット
純正オプションの、ホワイトレンズキットです。社外品や海外品で光ったり、赤かったりオレンジだったりするものが、多数販売されていますが、安心をチョイス(笑)サイドウインカーがホワイトなのも相まって、統一感
2024年10月13日 [パーツレビュー] ほんたくさん -
マツダ(純正) ホワイトレンズセット
モノタロウの10%OFFを利用してお得にゲットしました。フロント、リヤ共にホイールは外さずクリップ類を外して手探りで装着。パーツの爪を折る事なく摘出できました。白いボディにはインパクト少なめですがとり
2024年9月25日 [パーツレビュー] XL1000Rさん -
マツダ(純正) ホワイトレンズ
純正オプションのホワイトレンズをベースに点灯させないでフィルムを貼って北米仕様風にしたかったけど、ディーラーは車検でグレーだからダメと言われたので、そのまま取り付けました。違和感がなくもないけど、見慣
2024年6月1日 [パーツレビュー] セブンソードさん -
キジマ リペア用 ブレットウィンカーレンズ
KGワークスの標準はアンバーのレンズなのですが、サイドマーカーのホワイト化に伴い、統一するべくホワイトレンズへ交換しました。(かなり前ですが)交換後はとてもクールな印象となり満足です。基本、バイク用の
2024年1月6日 [パーツレビュー] czモンキーさん -
マツダ(純正) ホワイトレンズセット
ディーラーオプションのホワイトレンズです。実際はグレーっぽく見えます。あまり装着例が無いので興味ある人がいたらご覧頂きたいと思います。
2023年4月12日 [パーツレビュー] frea0360424さん -
社外品 ホワイトウィンカーレンズ/サイドマーカー
ヤフオクで購入(1000円/送料別)。以前はクリスタルレンズを使用していましたが、車検が微妙とのことで交換してみました。オレンジバルブの色味が少し赤みがかっているので、より黄色が強いものに交換しないと
2020年1月5日 [パーツレビュー] はいどらぁさん -
まめ電 T10 LED ポジション
純正オプションのホワイトレンズにフロント:220C サニーオレンジリア:121 Cローズマダーのカッテイングシートを貼り付けて、LEDバルブ(アンバー・レッド)で光らせました。フロントはウインカー連動
2017年5月15日 [パーツレビュー] へーた@さん -
ホワイトレンズ
ロードスターのフェイスをスタイリッシュに彩るワンポイントアクセントです。
2016年9月30日 [ブログ] Alex..さん -
良く観なはれ!
あんさん、良く観なはれ!Club editionのリアーサイドランプはアンバーちゃうで!レッドや!(°Д°;)<ハッ!orz…トッツアン、オイラヤッチマッタヨ※左上が(正)、左下が(誤)、右はフロント
2015年9月29日 [ブログ] かん1さん -
今週末よりの使者 2人目と…
ブツ、2つ目はORANGE RANGE…もといオレンジレンズです(^^)先週末、発注したアレとアレ。そのうちの1つが「ホワイトレンズ」でしたそのホワイト~にオレンジをコーティング。自分でキレイに塗装す
2015年9月13日 [ブログ] かん1さん -
マツダ(純正) ホワイトレンズ(オレンジ化)
【総評】ホワイトレンズをオレンジ化することで、白系のボディーに良いアクセントになります。【満足している点】海外輸出仕様のクラブエディションっぽくなります。【不満な点】加工(【別売】オレンジデカールシー
2015年9月12日 [パーツレビュー] かん1さん