#ホワイトロンのハッシュタグ
#ホワイトロン の記事
-
KeePer技研 ホワイトロン
ファイナル1より水垢が取りやすいとの事で買ってみました🤔今日届いて未開封なので評価はあとで。
2023年3月3日 [パーツレビュー] ノハさん -
牡蠣のクリームスパゲッティ&洗車
佐賀の元祖デパート、また、佐賀県唯一の百貨店でもある佐賀玉屋。そこの7階レストラン街にある「イタリーボン」へ!昭和から続く老舗イタリアンです。「牡蠣のクリームスパゲッティ」【2020年9杯目】大ぶりの
2020年2月3日 [フォトギャラリー] sightaさん -
ホワイトロン施行~2019年ラーメン55杯目
これまでKeePerコーティングをガソリンスタンドで施行していただいてましたが、10月で閉店したため、自分で購入して挑戦しました。【パーツレビュー】https://minkara.carview.co
2019年12月30日 [フォトギャラリー] sightaさん -
ピュアキーパーコーティング施行(13回目)
5月に引き続き13回目のピュアキーパーコーティング…ところがいつも施行していただいてたG.Sが閉店、ネット通販で購入して自分で施行に挑戦しました。使用したのは「ホワイトロン」…その名の通り、ホワイト車
2019年12月30日 [整備手帳] sightaさん -
KeePer技研 ホワイトロン
お世話になっていたガソリンスタンドが閉店し、ネット通販で購入し、自分で施行することにしました。ヌルピカを目指します!
2019年12月30日 [パーツレビュー] sightaさん -
KeePer技研 ホワイトロン
水垢も良く落ちますし、拭き取りもラクですけどね価格が高いです( ̄▽ ̄;)
2019年7月21日 [パーツレビュー] 竹@Road☆Cometsさん -
KeePer技研 ホワイトロン
ジムニーだけに使うのはもったいないと、ブレイドにも施工。白色系なので相性は良さそう?ジムニーよりふんだんに使ってやりましたwwwいつでもどこでもピュアキーパー!
2018年4月24日 [パーツレビュー] ちゃんりゅー@ブレマスおじさんさん -
KeePer技研 WHITRON
度々洗車録を上げてますが、コーティング剤は現在これを使ってます。特に注意点は、白とか淡色の車向けになるので黒や紺の車には不向きです。施工の難易度で言えば、一般向けのスプレー等のコーティング剤より難しく
2018年4月12日 [パーツレビュー] よっそさん -
KeePer技研 ホワイトロン
keeper技研のホワイトロンです。うpガレにて購入。本当はファイナル1も隣に売ってたのを確認していたのに買いそびれて仕方なしでこれに。白色ボディ用のピュアキーパー溶剤で、ファイナル1よりもウォーター
2018年4月11日 [パーツレビュー] ちゃんりゅー@ブレマスおじさんさん -
アイ・タック技研 ホワイトロン
コーティングの持ちはとりわけ良くないけど、施工性の高さと水垢とりの能力は凄かったなぁ…これはかなりのリピーターでした。モールやゴム部分に着くと白くなって取れなくなるのでその辺は注意。その点なんでも塗れ
2017年4月29日 [パーツレビュー] アクさん -
そうだ、洗車しよう( ^ω^ )
久々に晴れたので自宅洗車を…水洗いして…
2015年4月23日 [整備手帳] ジョルジョ・ジョバァーナさん -
KeePer技研 ホワイトロン
【総評】VIVA!業務用( ^ω^ )【満足している点】汚れ、軽い水垢落としも出来てコーティング出来る点。濡れたボディーのまま施工出来る点。それでいて上の写真の様なツヤがでる( ^ω^ )【不満な点】
2015年3月13日 [パーツレビュー] ジョルジョ・ジョバァーナさん -
洗車比べ。②
シャンプー洗車後。(フェンダー)は撮り忘れたので、いきなりマンハッタンゴールド使用後。艶とスベスベ感はやはりダントツ!
2013年5月31日 [整備手帳] くろっぺ。さん -
洗車比べ。①
前回のホワイトロン施工から2週間ほど経過。ぱっと見そんなに汚れていませんが、NEWアイテムを買ったので比べてみようと思います。
2013年5月31日 [整備手帳] くろっぺ。さん -
ポリッシャーでキーパーコーティング施工
エエ天気じゃのォ
2012年3月21日 [フォトギャラリー] おッちゃんさん -
アイ・タック技研 ホワイトロン
撥水はまずまずですが、ピッカピカになります(^^)さすが業務用ですね!
2011年6月27日 [パーツレビュー] エス海苔さん -
アイ・タック WHITRON
先日、某GSで洗車を頼んだら「keepre」なるコーティングを進められました。正直、GSの洗車は大したことナイっていう固定観念があったのですが・・・コレ(・∀・)チゴイネ!おいらのランエボちゃんがヒ
2009年7月12日 [パーツレビュー] にゃんエボさん -
スタバオフ
今日は(29日)朝帰りでした( ̄∀ ̄)いろいろあってアップガレージ国立府中横のファミマで仮眠してたのはナイショ(笑)さて、本日は朝帰り後また寝て、11時ごろ起きました。GWに備えてピカピカに洗車しなき
2009年4月30日 [ブログ] しあらさん