#ホンダツインカムのハッシュタグ
#ホンダツインカム の記事
-
色々変わって,変わり過ぎた
今年のアップデートは1回のみと思っていたら,キャリパーのダストシールが終了して半強制的に2回目のアップデートを行う事となり,アップデートしたら早速テスト~という事で,日光サーキットへ行って来ました.街
2025年10月24日 [ブログ] OX3832さん
-
サーキット走行 Season9-4 日光
10/23にホンダツインカムの走行会で日光サーキットへ。20分3本の走行。A052しか積んでこなかったので3本ともこれで走るつもり。気温もそれなりに低め。気圧は珍しく高め。レー探とネットで見る気圧に1
2025年10月23日 [ブログ] 坊愚さん
-
慣らし的な走行終了〜。
今年3月から所有して8000㌔走破。3000㌔毎にエンジン&ミッションオイル交換をし今日で3回目を実施。これで慣らし的な走行は終了しました。これでぶん回せます(笑)と言いながら先日TC1000走っちゃ
2025年10月17日 [ブログ] Euro-Rさん -
プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その⑥~
今から半年前(今年3月),「リアの不安定さ(スピン挙動)」に悩まされて足回りを色々変更するも問題が解消せず,筑波サーキットのアドバイザーでお馴染み蘇武喜和さんに相談させて頂きました.私のEF8に乗って
2025年10月10日 [ブログ] OX3832さん
-
O/H終了😄(写真の追加)
オーバーホールが終了しました。😄ヘッド、スプールバルブなどもろもろとウォーターポンプ、オイルポンプ、タイミングチェーン、エンジンブロック、オーバーサイズピストン、ロッカーアームレストシャフトならし運
2025年10月9日 [ブログ] みやび381さん
-
EF8 vs EF8 2025 第2戦 筑波
4ヵ月振りとなりましたが,今回もEF8の先輩が筑波に来てくれたので第2戦です.第1戦では0.17秒差で私の敗北となりましたが,その後,先輩の方は車高調とLSDを一新し,タイヤもRE-71RS→A052
2025年9月27日 [ブログ] OX3832さん
-
ホンダ純正 ドライブシャフト
リビルト品です。17年落ち16万キロ&サーキット走行沢山して来たので、折れる前に予防交換です。交換したドラシャ見たらまったく問題無しのようでした、丈夫な車ですねFD2新品一本やく7万円リビルト品一本3
2025年8月20日 [パーツレビュー] カワイさん
-
Feel's ストラットタワーバー 取り付け ホンダツインカム
ストラットタワーバーをつけようとずっと思ってましたが、6点式ロールバーあるからいいやと言い訳につけてきませんでした。先日ハードトップを取り付ける際に4点式化したのでいい加減つけました。様々なメーカーか
2025年7月23日 [整備手帳] 凛 (Deelyra)さん
-
EF8 vs EF8 2025 第1戦 筑波
EF8の先輩に挑むEF8vsEF8,2023年は先輩がアメリカに行ってしまい,2024年は先輩の仕事が忙し過ぎて1戦のみで終了.そして,2025年は3月にようやく開幕戦か!?と思ったら,先輩がトラブル
2025年5月16日 [ブログ] OX3832さん
-
ホンダ(純正) スターターモーター(リビルト)
車検の時にスターターモーターを交換しました。リビルト品です、まだ平気そうだったのですが、17年目の車体に16万キロ走行なので、安心の為に変えました。リビルト品なので取り付け込みで5万円もしないです。
2025年5月14日 [パーツレビュー] カワイさん
-
昔語り ~BMWと敗北と雄叫び~
(この日記は2020年に記載しています)またもトラブルに見舞われた日光を経て,次に向かうは2年目の袖ヶ浦フォレストレースウェイ.初走行だった1年前は予想外の好成績で終わり,今年は真ん中の「S-2クラス
2025年4月28日 [ブログ] OX3832さん
-
雨の袖ヶ浦
年に1回の袖ヶ浦フォレストレースウェイ走行会は,残念ながらヘビーウエットの路面となりました.前日の天気予報では,深夜に結構降るものの,走行開始の9時頃には雨が上がり,走行終了の12時頃には完全に晴れそ
2025年4月28日 [ブログ] OX3832さん
-
付け入る隙は残っているか?
TC2000で開催された走行会にて,EF8の先輩は自己ベストを更新する1'07.326をマークして,2年連続のクラス表彰台をゲットしていました.昨年は新たに投入したクロスミッションを使いこなせず,8秒
2025年4月28日 [ブログ] OX3832さん
-
昔語り ~初めてのサーキット走行~
(この日記は2020年に記載しています)緊急事態宣言を受けて,筑波サーキットの会員走行が連休明けまで休止になってしまったので,当面は走る事が出来なくなりました.今は耐え忍ぶ時なので仕方がありませんが,
2025年4月28日 [ブログ] OX3832さん
-
昔語り ~内圧よりデータ~
(画像は某所より拝借.この日記は2020年に記載しています)初めてのサーキット走行を経て色々感じた事がありましたが,ガス抜きに成功したのか,その後暫くはサーキットに足を向ける事はありませんでした.しか
2025年4月28日 [ブログ] OX3832さん
-
昔語り ~ASに挑む~
(この日記は2020年に記載しています)筑波外での初走行を経て,1か月後,再びTC1000に戻って来ます.もはや毎月サーキットに行く事に何のためらいもないので,さも当然のように走行会にエントリー.今(
2025年4月28日 [ブログ] OX3832さん
-
昔語り ~増える知人~
(画像は某所から借用.この日記は2020年に記載しています)初めてのテクニカルコースは,初めてのフルウェットで終わり,やや消化不良気味となりましたが,夏の中断期間を経て4ヵ月後に再び筑波へ戻って来ます
2025年4月28日 [ブログ] OX3832さん
-
昔語り ~ウェットはまだ苦手?~
(ろく助さん,画像をお借りしました)(この日記は2020年に記載しています)新品買ったら新型が出た本庄を経て,翌月もTC2000の走行会に申し込みますが,残念ながら記録的な降雪で中止.1年前レーシング
2025年4月28日 [ブログ] OX3832さん
-
昔語り ~EKと競って負ける~
(画像は某所から拝借.この日記は2020年に記載しています)日光での事前練習を経て,再びTC1000の走行会へエントリー.脱初心者とは言ったものの,まだタイム的には上のクラスに上がれないので,今回も下
2025年4月28日 [ブログ] OX3832さん
-
全てはこの瞬間のために・・・
今からちょうど1年前の2016年の12月.この年の初めに日光で念願の41秒台を叩き出したものの,更に上のレベルを目指すべく試みた様々な変更がことごとく裏目に出て失敗.結果を出すどころから,むしろ後退し
2025年4月28日 [ブログ] OX3832さん

