#ホースカバーのハッシュタグ
#ホースカバー の記事
-
SHIFENG 防水カバー
トゥインゴのお尻をもぐると、左右の駆動部分のパーツ一部分がパックリ。皆さん予防注射のようにカバーをはめるので、防水防錆になるならと導入。
2024年4月14日 [パーツレビュー] peace_o_okさん -
リザーバータンクホースのガード(カバー)を自作
アップガレージライダースに行った際、ACTIVEのステー(中古品)が安く売ってたので、とりあえず購入。何かに使えないかと思案した結果、先日、CL250にデイトナ製の「ステップオフセットブラケット」を装
2023年11月5日 [整備手帳] Cheetah_Lucky_7さん -
11/2のいろいろ♪(昨日のブログの答え編)
今朝は雨降ってたんですけど、私が起きたころはあがってました♪今日は父親の通院の付き添いでお休みとりました。と いうことで洗車♪エクさん いい水弾きしてるんで、汚れも水玉です(爆嫁はンのヴィッツは散弾爆
2018年11月3日 [ブログ] とど@さん -
車がリフトに乗っていて間の追加作業。
ICにつながるシリコンホースのカーボンカバーが長すぎて、パイプが所定の場所まで差し込めないので、余分な部分をカットすることになりました。
2018年9月2日 [フォトギャラリー] WM74さん -
ついでの作業。
エンジンブローしたので、今までに二度破裂しているIC奥のシリコンホースの補強カバーの作成に取り掛かりました。以前は二分割タイプでしたが、更に強度を持たす為にワンピース3〜4層カーボンカバーの作成です。
2018年8月22日 [フォトギャラリー] WM74さん -
NTS技研 燃料ホースプロテクター ステンレス製
【総評】◎ピッタシ【満足している点】◎ジャスト【不満な点】◎綺麗すぎるw
2016年4月29日 [パーツレビュー] POKO(寅)さん -
お手軽チューン(・∀・)イイ!!
ってチューンでもないんですがね。ピンキー号も14年目に入り、次の自動車税から税率が上がっちゃいますが、アンチエイジング化が進んでおります。以前にお友達から教えてもらった、パーツをハタチ号には施工してあ
2010年6月17日 [ブログ] tatsu☆0321さん -
【消防団】わんさか祭り警備
今日は、わんさか祭りの警備でした。といっても、自転車の整理と、花火の火の粉の観察でした。特に、これといったことがなく、近くで上げられる花火を見ていました・・・。帰ってくると、花火の灰で消防車がすごく汚
2008年8月16日 [ブログ] ひまちゅさん -
バッテリー交換とか
昨日、エアクリーナホースカバーの交換とバッテリーの交換(無償交換)に行ってきました。比較的近距離の通勤に使っているためか、バッテリーが弱ってきました。ヘッドライト点灯 + エアコン動作 + 信号待ちで
2008年6月29日 [ブログ] denzouさん -
やっぱりこの部品って
例のエアクリーナホースカバーですが交換後、半年もたたずに亀裂が入りました!破断までは行ってませんけど、時間の問題でしょうまぁ、前回の部品とまったく同じものなので当然といえば当然ですが…そのうちディーラ
2008年6月16日 [ブログ] denzouさん