#ホームゲレンデのハッシュタグ
#ホームゲレンデ の記事
-
いなスキ!とは?
いなスキ!…?平日料金無料とな!?大人でもリフト券が無料!!どこですか~?猪苗代スキー場だそうです🎿行ける場所ではありません…売り上げ回収できるのだろうか???Σ( ̄□ ̄|||)いなスキ → 伊那ス
2024年9月3日 [ブログ] 320i.maxiさん -
今朝の志賀高原道路状況
上林除雪S 2014.02.16 06:15 現在路面状況 積雪降雪状況 降雪-無積雪深 118 cm路温 -4.7 ℃気温 -2.1 ℃降雨検知 降雨-有連続雨量 55 mm10分
2014年2月16日 [ブログ] かね☆ぼんさん -
今朝の志賀高原路面状況 1/19
蓮池 2014.01.19 07:25 現在路面状況 積雪路温 -10.6 ℃気温 -11.9 ℃天候が悪そうですね、先週は降雪はあったものの風は少なかったので、今週じゃなくて良かったですわ
2014年1月19日 [ブログ] かね☆ぼんさん -
志賀高原道路状況 11/30
凍ってるね蓮池 2013.11.30 05:35 現在路面状況 積雪路温 -8.9 ℃気温 -9.5 ℃
2013年11月30日 [ブログ] かね☆ぼんさん -
志賀高原道路状況
今朝の志賀高原の路面の状態です上林蓮池硯川気温が再び-10℃程度になってますお気をつけてお出かけ下さい
2013年3月3日 [ブログ] かね☆ぼんさん -
志賀高原路面状況 3/1 17:50
志賀高原路面状況・・・雨コレは酷い・・・気温はどこも0℃以上上林蓮池硯川今現在は雨ですが、未明から雪に変わる予報です。このまま凍ればミラーバーンに変わるので、走行は十分に気をつけて下さい。
2013年3月1日 [ブログ] かね☆ぼんさん -
志賀高原 西舘山初級コース 2013.02.23
志賀高原 西舘山ゲレンデ 初級コース
2013年2月26日 [ブログ] かね☆ぼんさん -
志賀高原スキーオフに行ってきました!とか
23日から1泊2日で志賀高原に行ってきました出たのは22日の22時過ぎ、みん友の某しょうさ家と1時に上里SAで1時に合流し、一路信濃路へ向かいました上信越道は八風山トンネルあたりから徐々に積雪になり、
2013年2月26日 [ブログ] かね☆ぼんさん -
元愛車ステップワゴン
6年前の志賀高原にてRF-4 ステップワゴンがドアミラー直下まで雪に覆われていますこの日は大雪で日中で100cm以上積もりました翌日はこの天気・・・雪かきが大変だった事を思い出しました!!
2013年1月31日 [ブログ] かね☆ぼんさん -
今朝の志賀高原路面状況
今朝の志賀高原 蓮池の路面状況気温-12.5℃若干気温が下がってますねアイスバーンの上に積雪除雪が終った状態ですねコレなら普通に走れる路面状況ですお出かけの皆さん安全運転で
2013年1月21日 [ブログ] かね☆ぼんさん -
道路状況なう
コレだよこれ!志賀高原 蓮池 国道はただ今積雪の状態この状況が志賀高原ドライブには最高なんだ
2013年1月20日 [ブログ] かね☆ぼんさん -
今日の志賀高原
天気が良さそうだ、気温も10℃(マイナス)だから暖かいでしょこんな日に滑りたいですw来月は志賀高原でオフ会やるお!!
2013年1月5日 [ブログ] かね☆ぼんさん -
志賀高原にスキーに行った話とか
3月25、26日に1泊2日で志賀高原にスキーに行って来ました!前日の24日、22:00頃に千葉を出発して、ちょっとペースが早過ぎたので、上信越道から国道18号に下りて、旧碓氷峠越えを決意!リアルイニD
2012年3月26日 [ブログ] かね☆ぼんさん -
志賀高原まで走る
ごきげんよう♪今朝も雨のミルフィーユ市、結局、成田でお仕事になった・・・その後、志賀高原までちょっとドライブ!明日は1日スキーですわ場所は、高天が原地区ココが私のホームゲレンデです因みに画像は2009
2012年3月24日 [ブログ] かね☆ぼんさん -
雪ですな・・・
ごきげんよう我がホームゲレンデ志賀高原が昨日頃から積雪するようになりました。いよいよウインタースポーツのシーズン到来今シーズンは何回いけるかな?年明け早々にでも逝ってみるかwww
2011年11月16日 [ブログ] かね☆ぼんさん -
やっぱり荒れた・・・
ホームゲレンデの志賀高原が吹雪ですw先程、HPにて確認したところ、視界不良と強風で大変荒れているようです。基本的に山の天気は変りやすいとは言いますが、今日は回復は難しいかも?コレだけ荒れた後の晴天のゲ
2010年2月7日 [ブログ] かね☆ぼんさん -
国際派w
国際派といっても、int'lなという意味ぢゃなくて・・・単純に・・・ホームゲレンデが「札幌国際スキー場」ということだけで(爆)0634 posted by (C)factoryosaruなんといっても
2010年1月31日 [ブログ] ファクトリーお猿さん